一つ一つ丁寧に作られた「宮島工芸製作所」の木の道具

2025.01.20 07:00
〜「Fosset/フォセット」より vol.20〜今日はオープン当初から沢山のお客様にご愛用いただいている、「宮島工芸製作所」さんの杓子をご紹介いたします。

世界遺産に指定されている広島の宮島、厳島神社のほど近くで、ご家庭の台所で使いやすいもの、長く使っていただけるものを一点一点丁寧に作られています。

杓子はご飯または汁物などをすくい取る道具。しゃもじは特にご飯をよそう道具という違いがあるそう…

あわせて読みたい

もうご飯がくっつかない!ベタベタ「しゃもじ」を復活させるワザ「それだけ?」「快適!」
saitaPULS
素朴な雰囲気に惹かれるストローバインのリース
暮らしとおしゃれの編集室
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
金工作家 kanehen 宮島司緒里インタビュー「モビールは単純な原理で複雑な動きをするのが面白い」
Numero TOKYO
みんな大好き安心・おいしい海苔“紫彩”
暮らしとおしゃれの編集室
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
1月の人気記事をまとめました
暮らしとおしゃれの編集室
大学生と宮島地域住民で考える、持続可能な宮島の未来。宮島学生フォーラム開催!
ラブすぽ
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
約50年地元で愛された水中花火を次の世代へ!10月18日(土)に広島県廿日市市 宮島で「厳島水中花火大会」の開催が決定 SUPER EIGHT 村上信五さんがアンバサダーに就任
ラブすぽ
パンも美味しく焼けるタークのクラシックフライパン
暮らしとおしゃれの編集室
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
スリコで発見!“米とぎ”と“しゃもじ”が一体化の2WAYだと!?「米とぎしゃもじ」が地味に便利過ぎた話
あたらしい日日
鳥好きの方必見!コマドリネックレス
暮らしとおしゃれの編集室
気が付けば毎日使っている、古谷製陶所の彫刻皿
暮らしとおしゃれの編集室
宮崎製作所、創業 65 年を迎えリブランディング。第1弾商品となる『ごはん鍋』を発売
PR TIMES
国内外から宿泊者が集う「hakuhostel(ハクホステル)」
暮らしとおしゃれの編集室
大人におすすめリネンキャップ
暮らしとおしゃれの編集室