谷口吉生設計「髙橋節郎館」がリニューアルオープン

2025.01.18 06:00
 谷口吉生建築の代表作である豊田市美術館に隣接する「髙橋節郎館」が、1年の改修工事を経てリニューアルオープンした。 髙橋節郎館は、漆芸家・髙橋節郎(1914〜2007)の功績を広く紹介する美術館で、豊田市美術館同様、谷口による建築。1984年に豊田市で開催された髙橋の個展がきっかけとなり、多数の作品が豊田市に寄贈されたことを受けて豊田市美術館とともに95年に開館し、ひとりの漆芸家の作品を常設展示す…

あわせて読みたい

谷口吉郎建築の愛知県陶磁美術館がリニューアルオープン。何が変わった?
美術手帖
DIC川村記念美術館が国際文化会館に移転。SANAA設計の常設展示室「ロスコ・ルーム」も開設
美術手帖
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
【メトロポリタン美術館の元警備員が語る】冷静な教養人よりも「名画」を正しく鑑賞する人たちの行動
ダイヤモンド・オンライン
みなとみらい《横浜美術館》4年ぶり全館リニューアルオープン!記念展「おかえり、ヨコハマ」で自由なアート体験を。
Discover Japan
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
豊田市美術館の隣に佇む、高橋節郎の漆芸を伝える谷口吉生建築がリニューアル。
Casa BRUTUS
「玉山拓郎: FLOOR」(豊田市美術館)開幕レポート。谷口吉生建築に新たな眼差しを
美術手帖
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
光と空間を操る作家・玉山拓郎が召喚した、〈豊田市美術館〉を貫く巨大な“なにか”。
Casa BRUTUS
『玉山拓郎:FLOOR』展──たった一つのインスタレーションが空間・アートの概念を変える
GQ JAPAN
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
【東京都庭園美術館】展覧会「建物公開2025 時を紡ぐ館」開催のご案内
ラブすぽ
「アート・オブ・ザ・リアル 時代を超える美術ー若冲からウォーホル、リヒターへー」(鳥取県立美術館)開幕レポート
美術手帖
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
横浜の歴史と暮らしを豊富なコレクションで伝える「横浜美術館リニューアルオープン記念展 おかえり、ヨコハマ」が2月8日~6月2日に開催
さんたつ by 散歩の達人
玉山拓郎の大規模個展「PAST WORKS FLOORS」@GASBON METABOLISM
Numero TOKYO
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
【愛知県瀬戸市】「愛知県陶磁美術館」本館の展示エリアが1年9カ月の工事を経てリニューアルオープン
STRAIGHT PRESS
原爆の図 丸木美術館が改修工事のため長期休館へ
美術手帖