谷口吉郎建築の愛知県陶磁美術館がリニューアルオープン。何が変わった?

2025.04.01 06:00
 昭和モダニズム建築の巨匠・谷口吉郎が設計した愛知県陶磁美術館が1年9ヶ月の修繕工事を経て、4月1日にリニューアルオープンを迎えた。 同館は日本最大級の窯業地である愛知県瀬戸市に位置しており、愛知県政100年記念事業として1978年に愛知県陶磁資料館として開館。2013年に現在の名称に変更された。日本やアジアをはじめとする世界各地の様々なやきものを蒐集し、現在では重要文化財3点を含む約8000点の…

あわせて読みたい

2025年1月11日リニューアルオープン。大名の末裔が受け継ぐ国指定の文化財「柳川藩主立花邸 御花」の滞在着やオリジナルユニフォームを「株式会社やまと」がプロデュース。
PR TIMES
建築倉庫がリニューアルオープン。体験型プログラムで建築文化をより身近に
VOGUE JAPAN
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
【大阪市立東洋陶磁美術館】特別展「CELADON―東アジアの青磁のきらめき」を開催します。
ラブすぽ
豊田市美術館の隣に佇む、高橋節郎の漆芸を伝える谷口吉生建築がリニューアル。
Casa BRUTUS
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
愛知県陶磁美術館が4月1日にリニューアルオープン。「新シュウ蔵品展」やリニューアルされた常設展を開催
美術手帖
【愛知県瀬戸市】「愛知県陶磁美術館」本館の展示エリアが1年9カ月の工事を経てリニューアルオープン
STRAIGHT PRESS
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
谷口吉生設計の「髙橋節郎館」がリニューアルオープン
美術手帖
大阪市立美術館がリニューアル開館。「ひらかれた美術館」目指す
美術手帖
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
「モダニズム建築」について、知っておくべきこと
ELLE DECOR
日本科学未来館が約半年間の休館へ。26年10月より
美術手帖
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
大阪市立美術館が2025年3月1日にリニューアルオープン。特別展「What’s new! 大阪市立美術館 名品珍品大公開!!」を開催中!
るるぶ&more.
WHAT MUSEUMの「建築倉庫」が3月よりリニューアルオープン。展示と体験型ワークショップで新しい建築文化拠点に
美術手帖
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
多彩な館蔵品モチーフのミュージアムグッズが充実! 日本で3番目に古い公立美術館である大阪市立美術館のミュージアムショップが2025年3月1日(土)にリニューアルオープン!
PR TIMES
特別展「星の瞬間 アーティストとミュージアムが読み直す、Hokkaido」(北海道立近代美術館)会場レポート。北海道美術の重層を示す
美術手帖
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics