「あずき茶」に期待できる5つのメリット。脂質の吸収を抑制、抗酸化、腸内環境や冷え対策にも

2025.01.16 12:26
炒ったあずきを煮出したものが「あずき茶」です。


あずきを煮ると煮汁が紫を帯びた赤褐色に染まるのですが、この色素はポリフェノールの一部。ほかにも水溶性のビタミンやミネラル、食物繊維などの成分が溶け出ています。




あずきの煮汁は捨てられてしまうことがほとんどですが、健康効果の詰まったあずきエキスを捨ててしまうのは、もったいないですよね。


あずき茶に期待できる効能について見ていきましょう。…

あわせて読みたい

日本人の3人に1人が脂肪肝!? やってはいけないお酒の飲み方5選。死に直結する4つの飲酒法もチェック
GOETHE
「凍らせる果実アイス」大好評につき、新商品「凍ル堂 あずきアイス」を11月15日より発売
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
サクサクふわふわ食感!お客さまの声から生まれた「さらばガマン!脂質70%オフのノンフライポテト」
PR TIMES
よく耳にする「腸内フローラ」って何??
YOLO
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
あずき茶(小豆茶)が持つ5つの効能|効果的な飲み方、簡単作り方、余ったあずき活用術
MELOS -メロス-
知らなきゃ損する健康茶。アナタに合う〝痩せ茶〟はどれ?
YOLO
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
残ったあずき、捨てないで!簡単あずき茶の作り方や、“意外な”活用方法
MELOS -メロス-
【寒さ対策・冷え防止】身体を芯から温める日本人に馴染みのある意外な飲み物がオススメ!
MORE
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
極端な「脂質制限」は「肝臓の機能低下」につながる…そのメカニズムと対策を、専門医が解説
現代ビジネス
冬は要注意!「中性脂肪値」がどんどん上がってしまうNG飲み物とは?管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
糖質の吸収をゆるやかにする食物繊維がカギ?!肝臓が大喜びする「神食品10選」
ヨガジャーナルオンライン
【痩せる朝ごはん】「納豆」にたった2つ足すだけ!代謝がアップするちょい足し食材|管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
お正月太りのお悩み解消!「切り干し大根茶」でお手軽・体内デトックスのススメ
ヨガジャーナルオンライン
「納豆」そのまま食べたら損!混ぜるだけで老化防止になる意外な調味料とは?管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン