そのまま手軽に食べられる美味しい大豆ミートを実現。こころとカラダに優しい大豆チップス『SoyChips』の誕生ストーリー

2025.01.15 10:00
株式会社こすもすは、「こころとカラダの健康を促進し、地球に優しい未来を共に築く」という理念のもと、大豆ミートと大豆加工品のブランド「美肌大豆(Bihadaiz)」を展開しています。


私たちは、持続可能な開発目標(SDGs)に共感し、有機JAS認証を取得した安心で美味しい商品をお届けしています。


2024年8月に発売した「大豆チップス(以下、SoyChips)」は、大豆ミートを使用した栄養価の高い健康志向のスナックです。SoyChipsは、たんぱく質をはじめとした栄養素が豊富であるだけでなく、環境への配慮もされた商品です。この新商品は、健康と美味しさを兼ね揃え、持続可能な未来への強い願いを表現しています。
私たちは、SoyChipsを通じて、皆様の毎日に新しく健康的な選択肢を提供したいと考えています。このSTORYでは、「SoyChips」に込められた想いと魅力を株式会社こすもすの武島えりさが詳しくご紹介します。
ぜひその可能性を感じていただければ幸いです。
初めて口にした大豆ミートに感動。手軽に美味しく食べられる大豆ミートから始まった、SoyChipsの模索と開発
大豆ミート スライス


有機JAS認証を受けた大豆ミートを初めて口にした時、私の中で今までの大豆ミートのイメージが一変しました。そのまま食べた瞬間、大豆本来の香ばしい風味が広がり、噛むほどにお豆腐のような甘味が感じられるその味わいに感動しました。それまで「大豆ミートは臭い」「おいしくない」といった固定観念を持っていましたが、この出会いが大豆ミートの可能性を大きく広げてくれたのです。


さらに、大豆ミートの多くは湯戻しや水洗いが必要で、そのまま食べられる商品はほとんどありませんでした。この手間が、健康に良いと分かっていても日常的に取り入れる障害になっていることに気付きました。そこで「大豆ミートからそのまま手軽に食べられる美味しいものを作れないか」というアイデアが浮かび上がり、その方法を模索し始めたのです。


まず最初に始めたのは、有機JAS認証を受けた油を見つけることです。オリーブオイルの有機JAS商品は種類が豊富にあり、入手できる限りのオリーブオイルを購入し、一つ一つの味を確認し、その中から臭みの少ない数種類のオリーブオイルを選び、試食を繰り返していきました。しかし、オリーブオイルに臭みが少なくても香りを苦手とする人がいることわかり、オリーブオイルを使用することを諦めました。
次に、大豆と相性が良く、カラダにやさしい油は何かと考えた時に思い浮かんだのは、米油です。結果的に有機JASの米油は見つからず、断念しました。
最後にたどり着いたのが、香りのないべに花油です。べに花油の成分には、オレイン酸とビタミンEが含まれています。さらに、抗酸化作用や油が酸化しにくいという特徴があることを知り、ようやく探していたカラダにやさしい油を見つけることができたと思いました。試食をしてみると、大豆ミートの風味と美味しさを引き立てることがわかり、べに花油に決めました。


次に取り組んだのは、塩選びです。普通の精製塩ではなく、ミネラル豊富な岩塩や海塩、湖塩など12種類を試し、粗塩や天日塩、焼き塩も含めて検討しました。それぞれの塩を大豆ミートにふりかけ、一つずつ味を確認しながら試食を繰り返しました。さらに2種類の塩を混ぜ合わせることで、旨みを引き出せる組み合わせを見つけ出しました。このように試行錯誤を重ねながら、生まれたのが、新しい形の大豆ミートーSoyChipsです。
「食べる楽しさ」と「栄養の大切さ」を兼ね備えるSoyChips。おやつとしての役割を超えた存在に
SoyChipsは、ただのスナックではありません。大豆には高たんぱく質、不溶性・水溶性食物繊維、レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)といった栄養素が豊富に含まれています。これらの栄養素は、腸内環境の改善や便通の促進に寄与し、カラダ全体の健康をサポートします。また、大豆には、ビタミン、ミネラル、そして女性に嬉しいイソフラボンも含まれています。


このような大豆の持つ魅力を最大限に活かしつつ、忙しい現代人が手軽に摂取できる形にしたいと考えました。特に、生活習慣病やアレルギー、気分障害など、多くの人が何らかの健康課題を抱える現代において、SoyChipsを通じて少しでもこころとカラダが元気になる手助けができればという想いで製品開発に取り組みました。


私たちは、SoyChipsを通して「食べる楽しさ」と「栄養の大切さ」を同時に届けたいと願っています。そのため、日常のおやつとしての役割を超え、健康の一部として取り入れられる製品を目指しました。
どのフレーバーにも徹底してこだわる。何度も試作を重ね、「健康でありながら美味しい」を実現
SoyChips


SoyChipsの特徴は、その栄養価だけではありません。味へのこだわりが、SoyChipsを特別な存在にしています。


SoyChips プレーンでは、「大豆ミートをそのまま食べても美味しい!」という体験をしていただくために一切の調味料を加えずに仕上げています。さらに、大豆ミートとしてさまざまな料理にもご利用いただけます。


SoyChips 海塩は、添加物や人工的な加工が少ないため、自然そのものの味わいを楽しむことができます。また、伝統的な塩作りの技術を用いて作られた海塩を使用しています。
無茶々園の青のり


SoyChips のり塩に使用した青のりは、愛媛県西予市明浜町にある無茶々園のもの。地下海水をろ過し、アレルゲンや異物を排除した環境で育てられた、香り高いすじ青のりを使用しています。このすじ青のりは、糸状で香りが高く、なめらかな食感、鮮やかな緑色が特徴で、すじ青のりの中でも高級品とされています。口に入れた瞬間、磯の香りがふわっと広がり、心が癒される感覚を味わっていただけます。
私は、日常的に無茶々園さんの青のりをしており、のり塩を作る際にはこの青のり以外考えられませんでした。
今牧場の山羊


SoyChips 山羊チーズでは、消化がよく乳糖不耐症の方にも適した山羊チーズを使用。山羊チーズにはカルシウムやたんぱく質、プロバイオティクス(乳酸菌)といった栄養素が豊富に含まれており、腸内環境を整える効果も期待できます。他にもビタミンやミネラルも含まれています。これにより、現代人に不足しがちな栄養素を手軽に補えるだけでなく、特別感のある味わいを楽しんでいただけます。
今牧場さんの山羊チーズは、生まれた赤ちゃんが飲みきれないお乳を分けてもらって作られています。そのため、チーズは乳が出る期間に限られ、供給量も限られた商品です。
山羊チーズは一般的に匂いが強いものが多いのですが、今牧場さんのチーズは匂いは少なく、食べやすいので大好きです。その美味しさを多くの方に知ってもらいたいと思い、今牧場さんのチーズを選びました。




SoyChipsは、揚げておりません。絡めただけのシンプルな商品です。味付けには、株式会社アルファイン様の協力を得て、多くの試作を重ねました。その結果、「健康でありながら美味しい」という理想を実現することができました。SoyChipsは、一つひとつの味に特別なストーリーとこだわりを詰め込んだ商品です。
「食べたもので体はできている」。添加物や農薬の使用が主流の中、SoyChipsがあなたの健康と笑顔を支える一助に
SoyChipsは、「食べたもので体はできている」という信念のもと、カラダに良いものを手軽に摂れるおやつとして誕生しました。戦後の食生活の変化や添加物・農薬が多用された食品が主流の中で、私たちは少しでもカラダに良いものを選び、「マイナスからゼロ」へと生活を改善するお手伝いをしたいと考えています。


この製品が生まれるまでには、株式会社NDC様の大豆ミートの高度な技術、そして株式会社アルファイン様の味付け製造のご協力が欠かせませんでした。パッケージデザインは、レトロポップでこころと体の健康を意識できるように工夫されており、米竹忍様によってこれまでにないチップスのデザインが描かれました。多くの方々の協力に感謝しております。
SoyChipsを通じて、栄養を摂りながら毎日を活き活きと過ごしていただけるよう願っています。SoyChipsがあなたの健康と笑顔を支える一助となることを心から願っています。


公式ウェブサイト:
ウェブショップ:
メール:contact@bihadaiz.life
Instagram:

あわせて読みたい

【商品のパケ裏】「ソーセージカースト」って何!?実はソーセージには階級が!裏見ればランクがわかるよ
あたらしい日日
100%群馬県・有機JAS認証農場産のオリーブティーを試飲展示 ジャングルデリバリー、「FOODEX JAPAN 2025」に出展
PR TIMES
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
【ダスキン】「美の生ローヤルゼリー2000EX」「美の生ローヤルゼリー1200」ジャパン・フード・セレクションでグランプリ受賞
PR TIMES
【人気の味を全部のせ】じゃがバターとのり塩入り「米粉のチーズボール」作ってみて!【元パティシエ激推し】♪
あたらしい日日
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
LOVEGから希少な国産有機大豆を使った手前味噌つくりキットが1月18日に発売。冬の手仕事を体験できるイベントも同時開催!
PR TIMES
「LOVEG オーガニック」がソーシャルプロダクツ・アワード2025 環境大臣特別賞を受賞!
PR TIMES
【Hydro Flask®】メタリックなトレイルシリーズの新サイズが登場
PR TIMES Topics
【東京都】ひかり味噌とビオセボンがコラボ!オーガニック味噌を使った試食会開催
STRAIGHT PRESS
吉川千明さんの食習慣「”美”は"健康"のうえに成り立つもの」手軽な食材で摂取するのが鍵
大人のおしゃれ手帖web
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
国産有機ケール使用 不足しがちな栄養素をおいしくチャージ 「朝のからだ青汁」2月27日 通販限定新発売
PR TIMES
2025年春夏新商品発売 有機原料にこだわったオーガニック味噌『THE ORGANIC』に2種の新商品がラインナップ『THE ORGANIC 有機玄米』『THE ORGANIC 有機麦麹』
PR TIMES
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
めぐりのよい毎日に!「有機田七人参 120粒」を2025年3月4日(火)に新発売。オンラインショップでは初回限定50%割引キャンペーンも同時開催中
PR TIMES
アジア料理を家庭でお手軽に!手作りをサポートする豊富なラインアップ「菜館」中華スパイス・素材5品、エスニック素材2品 3月3日新発売&既存15品リフレッシュ
PR TIMES
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
海藻と発酵を掛け合わせた調味料「青のりしょうゆ」の再販売が決定
PR TIMES
快挙!【沖縄県産山羊のチーズ】が国際コンテストで金賞受賞!こだわりの「山羊乳チーズ」食べてみた♪
あたらしい日日