「金利ある世界」で一つの「財政の神話」が終わった

2025.01.15 08:00
2025年が始まり、通常国会が召集されると2025年度予算政府案の審議が始まる。

第2次石破茂内閣は少数与党であり、予算案の審議は様変わりするかもしれない。場合によっては、予算案の修正を野党から迫られ、受け入れなければならないかもしれない。

ただ、日本国憲法の規定により、予算提案権は内閣にしかない。野党は修正案を出すことしかできない。過去に、予算案の修正が行われたことがあるが、その修正は、予算…

あわせて読みたい

やっぱりどこかズレている…石破首相の「楽しい日本」が生み出す不協和音「防災庁はいらない」の声も
PRESIDENT Online
これはもう無理かも…石破政権を退陣に追い込む「政治とカネ」の新たな問題とは?
ダイヤモンド・オンライン
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
動機は国政麻痺?妻のスキャンダル?~少数与党で追い込まれた韓国・尹錫悦大統領がついに自爆、たった6時間の「非常戒厳令」で逆に弾劾へ
現代ビジネス
尹大統領「弾劾案可決」でこれから何が起こるのか
東洋経済オンライン
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
財務省の「巧さ」が財政拡張派にスキを与えている
東洋経済オンライン
土壇場までもつれること必至、少数与党の予算審議
東洋経済オンライン
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
大きな「補正予算」と借金依存が下がる決算の落差
東洋経済オンライン
世界は「静かなる有事」から「騒乱の有事へ」<永田町「視界ゼロ」>石破首相は細心・大胆、熟議で乗り切れるか
Wedge[国内+ライフ]
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
「財政事情は世界最悪」の国がこれまで財政破綻せずにこられた「理由」
現代ビジネス
石破政権、維新・国民民主の「二兎」を追う作戦が大混乱、与党内からも猛反発…立憲の思惑は「不人気の首相を生かさず殺さず…」綱渡り政権が生き残る道は
集英社オンライン
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
フランス「不信任」でどう転んでも近づく極右政権
東洋経済オンライン
超短命政権の危機脱した石破首相を待つ「3大関門」
東洋経済オンライン
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
〈いがみ合う野党〉固定ファンしかいない立憲、成果を焦る国民民主、ブレブレの維新…結局笑うのはこの人?
集英社オンライン
「103万円の壁」見直しで24年度巨額補正予算成立、“日本版トラス・ショック”リスク否定できず
ダイヤモンド・オンライン