ペアリングに特化した日本茶ブランド『HANAAHU TEA』シリーズ第一弾「 ~Harmony of the Seasons ( 四季の調和 )~」4種の茶葉の完成 ノンアルコールの新たな世界を提案!

2025.01.14 12:00
株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANY
『HANAAHU TEA(ハナアウティー)』の第一弾シリーズ 「 ~ Harmony of the Seasons ( 四季の調和 ) ~ 」の4種の茶葉の完成に伴い、新たなパッケージと価格を改定。
株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANY(本社:東京都港区、代表取締役:中田英寿)は、日本茶ブランド『HANAAHU TEA』の第一弾シリーズの完成とともに、伸び続ける飲食店でのノンアルコール需要にあわせ、2025年1月7日(火)より商品パッケージの刷新および価格改定を行うことを決定しました。

【 HANAAHU TEAとは 】

中田英寿が15年にわたり日本各地を巡る中で、日本茶生産者が抱える「後継者不足」や「市場価格の低迷」といった課題に向き合いながら、日本茶の魅力を持続可能な形で再提案することを目指して誕生しました。私たちは、日本茶の新たな可能性を切り拓き、豊かな文化と自然環境を未来へと受け継ぐことに取り組んでいきます。

中田英寿は、全国の茶農家を訪問し、多様な茶葉の品種やテロワール、製法の違いを体験する中で、日本茶の奥深さがワインにも匹敵することを実感しました。その結果、『HANAAHU TEA』は、玉露のような一杯の旨味を追い求めるのではなく、「食事とともに楽しめる日本茶」という新しいコンセプトを打ち立てました。

『HANAAHU TEA』は、食事とのペアリングに特化し、日本を代表する茶師やソムリエとの協力のもと、「旨味・苦味・渋味・酸味」をバランス良く設計した水出し専用の特別な日本茶です。魚料理から肉料理まで幅広い食材との相性を考慮し、100種類以上の茶葉から厳選。摘採時期や発酵時間の細やかな管理により、最適な味わいを実現しました。さらに、異なる火入れのブレンドで、日本の四季を感じる色合いや香り、豊かな味わいを提供します。

また、拡大するノンアルコール市場に対応し、飲食店で利益率の高い商材として日本茶の付加価値を高めることにより、生産者の収益向上と茶葉単価の上昇を目指しています。『HANAAHU TEA』は、日本茶文化の未来を支え、生産者と消費者をつなぐ架け橋となります。

この革新的な日本茶ブランドは、「究極の食中茶」として位置づけられ、茶師やソムリエとの共同開発を経て、2024年にシリーズ第一弾「Harmony of the Seasons(四季の調和)」として4種の茶葉を完成させました。




【 ~ Harmony of the Seasons(四季の調和)~】
このシリーズは、日本ならではの四季折々の自然の変化をテーマに、各季節をイメージさせる味わいを茶葉ブレンドで表現しています。
その香りや味わいの個性から旬の食材・お料理だけではなく、和食からフレンチまでさまざまなジャンルのお食事に合わせていただくことができます。
KUSAWAKABA(春)
春の訪れを感じさせる、爽やかな若葉の風味と、レモングラスのような華やかな香りが特徴です。口に含むと優しい旨味が広がり、心地よい清涼感が残ります。
AOMOMIJI(夏)
夏のひとときを彩る、爽やかな和柑橘の風味と、スズランの花のように繊細で優雅な香りが特徴です。口当たりは滑らかで、心地よい酸味と渋味のバランスが絶妙に調和して、風味豊かな余韻が残ります。
AKIZAKURA(秋)
秋の落ち葉を思わせる芳ばしい香りと、ヒノキの様に甘く澄んだ香りが印象的です。
柔らかな口当たりが、透明感あふれる旨味とほのかな渋みを、長く余韻として楽しませてくれます。
FUYUTSUBAKI(冬)
冬の森を連想させる松の木々の香りと、暖かく馴染み深いスパイスのニュアンスが特徴です。
豊かで濃厚なコクと、キリッとした渋味が絶妙に調和し、力強くもキレのある洗練された余韻が楽しめます。

シリーズ完成で導入店舗は続々と広がり、HANAAHU TEAのウェブサイトでも体験頂ける店舗がご確認いただけます。
サイズバリエーション・価格見直しで、よりご提供しやすく

シリーズの完成とともに改良を進めていたパッケージの変更を行い、さらには価格設定の見直しにより多くの飲食店にご提供いただきやすくなります。
- 適用開始日:2025年1月7日(火)

- 商品仕様の変更:従来の10袋タイプからサイズバリエーションを変更し、4袋および8袋入りの商品のご購入が可能になります。また、さらにお試し導入いただきやすくするため、選べるアソート商品のラインナップも充実させました。パッケージの仕様についても、より使いやすい形へと変更いたします。

- 価格の変更:
パッケージの改良を実施することで、コスト・送料の低減が実現できました。新価格では1袋あたりの単価が統一され、多くの商品で値下げを実施します。
- - 新価格
- - - 1箱・4袋商品: 18,000円/1袋あたり 3,150円(税込 19,440円/1袋あたり 3,402円)
- - - 1箱・8袋商品: 36,000円/1袋あたり 3,150円(税込 38,880円/1袋あたり 3,402円)
※送料は別途ご負担いただきます。
※単品およびアソート商品のいずれも同一価格です。

『HANAAHU TEA』はペアリングに特化した商品のため、現在、飲食店のみに販売させて頂いております。専用購入ページからアンケートにご協力いただけると、割引価格でのご購入が可能になります。
よりお試しいただきやすくなった『HANAAHU TEA』を、引き続きご愛顧いただけますと幸いです。
また、『HANAAHU TEA』は2025年のリリースに向けてボトリングティーの開発も進行中です。
今後の展開にどうぞご期待ください。

あわせて読みたい

ブランドの原点である“京都”をテーマに、「伊右衛門」が味わいもデザインも大刷新
PR TIMES
創業189年老舗茶屋の蔵カフェで「とろける抹茶フォンダンショコラ」が冬季限定販売!
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
麻布台ヒルズ出店で話題の日本茶専門店が岡山市にオープン
コロカル by マガジンハウス
「360KYUSU」が世界規模のパッケージコンテスト「WorldStar 2025」を受賞
PR TIMES
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
「ティータイムを楽しむバレンタイン」京都の茶舗 福寿園より、舌の上でチョコとお茶が溶け合うティーペアリングをご提案
PR TIMES
ノンアルコールの可能性を広げる、ボトリングティーブランド「IBUKI bottled tea」の新商品、ワンランク上の日本茶「IKUMI」をリリース。
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
【静岡】「aardvark tea A stand」で、お茶の新たな魅力に出合う
るるぶ&more.
「日南茶藝」が東京ギフトショーに初出展。その土地の自然を飲んで感じるお茶を!
STRAIGHT PRESS
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
コンブチャブランド<KBT>が、ブティックホテル<TRUNK(HOTEL)>と茶葉ブランド<EN TEA>とのトリプルコラボ! スペシャルな焙煎紅茶のコンブチャを限定販売。
PR TIMES
【大河ドラマで一躍ブーム!】京都宇治・源氏物語ミュージアム館内カフェ『雲上茶寮』に冬季限定パフェが登場!さらに嵯峨野高校生徒とコラボした「上生菓子」も限定発売中!
PR TIMES
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
2024年、国内外で3つの賞を受賞。TEA CREATOR シリーズの和紅茶『#3(スクエアスリー)2024』リーフ20g入 が2025年2月10日(月)より発売開始
PR TIMES
【日本茶AWARD2024最高賞受賞】Botanytea(ボタニティー)シリーズより「Botanytea-徳島県産ゆず」が2024年12月9日(月)より発売開始
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
TEA CREATORシリーズの新商品”そのときの気持ちに寄り添うお茶”をテーマにした4つのフレーバードティー
PR TIMES
オーガニック日本茶の「ISSO TEA」から新ギフト発売!送料無料キャンペーンも開催中
STRAIGHT PRESS