【星野リゾート 青森屋】花咲く春の訪れを喜び、青森ならではの花見を楽しむイベント「たんげ花咲かまつり」開催

2025.01.14 11:00
星野リゾート
~新登場の「春告げ小径(こみち)」をはじめとした5つのプログラムで毎日が満開の花見体験~
青森の文化を目一杯満喫できる温泉宿「星野リゾート 青森屋」では、2025年4月2日から5月31日までの間、花咲く春の訪れを喜び、青森ならではの花見を楽しむイベント「たんげ(*1)花咲かまつり」を開催します。今春、季節ごとに青森の四季を表現してきた回廊が進化し、新たに「春告げ小径」として登場します。雪に覆われた白銀から春の色合いへと移り変わる景色を表現した回廊は、フォトスポットとしておすすめです。また、南部せんべいに描かれた桜の絵柄で運だめしができる「食べられる花みくじ」も新登場し、まつりを盛り上げます。他にも、昨年に引き続き、イベントシンボルの「ねぶた花咲かじいさん」から花びらが舞う「いっとごま花舞うろ(*2)」や花見酒の振る舞い、色とりどりの花をいける「跳人(*3)のミニ花笠」、温泉に浸かりながら花見を楽しめる「桜灯りの湯」など、春限定のプログラムを開催します。長い冬を越えて春を心待ちにしている青森の人々の気分になり、目一杯花見を楽しみ、心が晴れやかになるイベントです。
*1 青森の方言で「とても、たくさん」の意味。 
*2 青森の方言で「一時の間花が舞うぞ」という意味。
*3 お囃子のリズムに合わせて高く跳ね、⻘森を代表する「⻘森ねぶた祭」を盛り上げる踊り手。


背景
⻘森屋は「のれそれ(*4)⻘森 ~ひとものがたり~」というコンセプトのもと、季節ごとの風物詩をテーマに、⻘森の文化に触れるイベントを開催しています。春のテーマは花見です。寒さ厳しい冬を乗り越え、待ち焦がれた春の訪れを満喫するため、⻘森の人々は花見に力を注ぎます。春に⻘森を訪れるゲストにも春の喜びを感じ、花見を楽しんでほしいという思いから、本イベントを企画しました。
*4 ⻘森の方言で「目一杯」の意味。

<たんげ花咲かまつりを楽しむ5つのプログラム>
1 雪に覆われた白銀から春の色合いへと移り変わる「春告げ小径」で春の訪れを体感 NEW
一面銀世界の冬が終わり、鮮やかに色づく春に移り変わる幻想的な景色を、青森の伝統工芸品のねぶたの技法でできた灯篭や南部裂織(なんぶさきおり)、津軽びいどろを装飾した回廊で表現しました。回廊を進むと冬から春の景色に変わり、やがて花見を楽しむ賑やかなじゃわめぐ広場へ到着します。歩みを進めるごとに四季のコントラストが際立つ季節の移り変わりと、春の芽吹きの力強さを感じられます。また、室内のため天候に左右されることなく、毎日が満開のベストシーズンで花見を満喫できる空間です。

時間:終日 場所:じゃわめぐ広場

<青森の伝統工芸品で季節の情景を表現>
雪解け水のしずくを表現した「津軽びいどろ」
木々や草花の芽吹きを表現したねぶたの灯篭
満開のしだれ桜を表現した「南部裂織」


2 「ねぶた花咲かじいさん」が届ける幻想的な花吹雪「いっとごま花舞うろ」と花見酒を楽しむ
青森屋の中心に位置する「じゃわめぐ広場」では、大きなりんごの木の上に、イベントシンボル「ねぶた花咲かじいさん」が登場します。毎日20時から開催される「いっとごま花舞うろ」は、「ねぶた花咲かじいさん」が咲かせた花が広場を舞い、ゲストみんなで春の訪れを祝うプログラムです。花が舞う時間帯には花見酒を片手に、幻想的な景色を堪能できます。

時間:20:00(花見酒の振る舞い:19:30~20:30) 場所:じゃわめぐ広場 料金:無料

3 南部せんべいに描かれた桜の絵柄で運勢がわかる「食べられる花みくじ」で運だめし NEW
しだれ桜をイメージした屋台が特徴的な「食べられる花みくじ」が新たに登場します。しだれ桜から垂れ下がったたくさんの紐から一本引くと、南部せんべいが釣り上がります。南部せんべいには、「満開」や「五分咲き」、「つぼみ」のように桜の開花にあわせた運勢と、滞在がより楽しくなる津軽弁での一言アドバイスが書かれています。春の景色になぞらえたおみくじで、楽しく運だめしができるのが特徴です。

時間:15:00~18:00 場所:じゃわめぐ広場 料金:1回200円(税込)

4 色とりどりの花をいける「跳人のミニ花笠」で花を愛でる
青森ねぶた祭の跳人が頭にかぶる、大ぶりで華やかな花が特徴的な花笠から着想を得て、本プログラムでは、手のひらサイズの小さな笠に色とりどりの花をいけ、「跳人のミニ花笠」を製作します。完成した花笠は客室に飾り、滞在中も祭り気分を楽しみながら花を愛でることができます。また、受け皿は⻘森を代表する伝統工芸品「津軽びいどろ」で、花笠とともに⻘森らしさを存分に感じられる花器です。旅行後に自宅で、好きな花をいけて楽しむのもおすすめです。

時間:10:00/16:00(所要時間約1時間) 料金:1名3,000円(税込) 
場所:囲炉裏ラウンジ 定員:各回4名  対象年齢:7歳以上 
予約:公式サイト(
)にて3日前まで受付

5 和紙の桜と津軽びいどろの浮玉が幻想的な絶景花見露天「桜灯りの湯」を堪能する
露天風呂「浮湯」の周りの池に、ねぶたの技法で作られた満開の一本桜が立ち、水面には伝統工芸品「津軽びいどろ」の浮玉が浮かびます。夜はライトアップされ、幻想的な景色を眺めながら花見露天を堪能できます。

時間 :5:00~11:30、14:30~24:00(ライトアップ時間:18:00~24:00)
場所 :露天風呂「浮湯」 
対象 :宿泊者
源泉 :古牧温泉 
泉質 :アルカリ性単純温泉
効能 :神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、冷え性、疲労回復、健康増進等
浴槽数:男女各内湯2、外湯1

「たんげ花咲かまつり」概要
期間:2025年4月2日~5月31日
対象:宿泊者
備考:状況により、実施内容が変更または中止になる場合がございます。

「たんげ花咲かまつり」コンセプト動画
星野リゾート 青森屋
「のれそれ(*青森の方言で目一杯の意味)青森 ~ひとものがたり~」をコンセプトに、青森の祭りや方言などの文化を満喫できる温泉宿。約22万坪の敷地内には自然が広がり、館内では四季ごとに多彩なアクティビティを楽しむことができます。

所在地 :〒033-0044 ⻘森県三沢市字古間木山56
電話  :050-3134-8094(星野リゾート予約センター)
客室数 :236室・チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00
宿泊料金:1泊23,000円~(2名1室利用時1名あたり、税込、夕朝食付)
アクセス:⻘い森鉄道三沢駅より徒歩約15分、三沢空港より車で約20分
URL  :

あわせて読みたい

【グランドプリンスホテル高輪】1日4組限定で桜絶景を”ふたりじめ”する特等席の朝食を 風雅な日本庭園で味わう「高輪の朝食~江戸~」を販売
PR TIMES
大黒正宗の蔵元・安福又四郎商店が開催する青森県八戸の魚と灘の酒を楽しむ神戸のイベントでフェリシモ「青森部」が初のグッズ販売を実施
ラブすぽ
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
【この冬必見の東京イルミ】歴史的建造物や、アート作品が美しくライトアップ! 「花と光のムーブメント 小金井公園ナイトパーク ワンダー」開催中
CREA
「星野リゾート 青森屋」の冬の観光列車「酒のあで雪見列車」が2024年1月20日から土日限定で運行開始!
るるぶ&more.
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
花咲く季節の訪れを喜ぶ「星野リゾート 青森屋」のイベント 青森ならではの花見を楽しむ「たんげ花咲かまつり」
イチオシ
「津軽びいどろ」から、「にほんの色 ふうけい 盃」を2025年2月21日(金)より発売
PR TIMES
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
【星野リゾート 青森屋】方言だけでチェックイン!?方言尽くしのプログラムでディープに楽しむ青森旅
PR TIMES
青森県津軽地域の魅力が詰まったマルシェ 青森 津軽ツナガルマルシェ
PR TIMES
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
「津軽びいどろ横浜ランドマークプラザ店」が、2025年1月10日(金)より期間限定オープン
PR TIMES
絶景雪見露天風呂、雪景色で味わうご当地鍋や地酒、南の島で黒糖尽くしのステイ……星野リゾートで、冬だからこそ楽しめる贅沢を発見!
CREA
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
B-1グランプリでおなじみの「八戸せんべい汁」から、「馬肉鍋」、「じゃっぱ汁」まで!本州最北端【青森県】の鍋はバラエティ豊か
田舎暮らしの本Web
2025年の東京の桜:見頃、スポット、お祭まとめ
NAVITIME Travel
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
河津桜、大島桜、ソメイヨシノ ~桜の香り & 空と海の青に心奪われる、贅沢な先取り春旅
PR TIMES
【ゲラン】桜の儚い美しさに敬意を表し、誕生したフレグランス〈チェリーブロッサム〉が今年も登場
PR TIMES