【参加無料】女性の死因第2位である心臓病を予防したい! Go Red for Women(R) Japan 健康セミナー2025「赤をまとい女性の心臓病を考える」

2025.01.14 10:00
一般社団法人日本循環器協会
【東京会場は山瀬まみさんがゲスト!】2025年2月8日(土)13:00~ 東京大学 安田講堂。【大阪会場は澤穂希さんがゲスト!】2025年2月22日(土)13:00~ 梅田スカイビル スカイルーム1
今年は東京と大阪の2会場で開催!

一般社団法人日本循環器協会(以下、日本循環器協会)は、女性の心臓病予防啓発活動「Go Red for Women(R) Japan 健康セミナー2025『赤をまとい女性の心臓病を考える』」を開催いたします。

「Go Red for Women(R)」は、女性の死因第1位である心臓病の予防を目的として、20年前に米国心臓協会(以下、AHA)が開始した疾患啓発活動です。毎年2月の第1金曜日を「National Wear Red Day(R)(赤をまとう記念日)」に定め、イベントを通じて心臓病に関する知識を広めています。

日本でも心臓病は女性の死因第2位に位置する深刻な問題です。この現状を受け、日本循環器協会はAHAとの正式な協定のもと、昨年から「Go Red for Women(R) Japan」を始動しました。そのキックオフイベントとして、昨年2月に東京大学で開催された「女性のココロと心臓のはなし」は満席となり、多くの関心を集めました。

そして、活動2年目となる今年は東京に加え、大阪でも公開セミナーを開催いたします。東京会場にはタレントの山瀬まみさん、大阪会場には元なでしこジャパン主将の澤穂希さんを特別ゲストとしてお迎えし、心臓病の予防法を楽しく学べるプログラムをお届けします。また、事前アンケートで寄せられた女性特有のお悩みに、専門医が直接お答えするコーナーも設けています。

参加費は無料で、さらにAHA公認のピンバッジをプレゼント!ぜひ赤いアイテムを身にまとってご参加ください。

※Go Red for Women(R)ならびにNational Wear Red Day(R)はAHAの登録商標です。
イベント専用のホームページ
詳細はこちら→
2025年2月8日(土)のプログラム(in東京)
2025年2月22日のプログラム(in大阪)
昨年の様子(2024年2月2日@東京大学鉄門講堂)

心臓病は決して"男性の病気"ではありません
心臓病を含む循環器疾患は、長らく「男性の病気」というイメージが根強く、診断基準や検査値も男性を基準としたものが多く示されてきました。
しかし、日本では心臓病が女性の死因としてがんに次いで第2位を占めており、決して“男性の病気”ではありません。こうした現状を広く知っていただくため、Go Red for Women(R) Japan 健康セミナー2025「赤をまとい女性の心臓病を考える」を開催します。このセミナーでは、多くの女性に心臓病についての理解を深めていただく機会を提供します。
当日は、アメリカの「National Wear Red Day(R)」にならい、赤い服やマフラー、ピンバッジなど赤いアイテムを身に着けてご参加ください。このセミナーをきっかけに、私たちと一緒に「女性と心臓病」について考えてみませんか?
開催概要:
イベント名:Go Red for Women(R) Japan 健康セミナー2025「赤をまとい女性の心臓病を考える」
主催: 一般社団法人 日本循環器協会
開催形式: 公開セミナー(一般市民対象)
参加費: 無料 
その他: イベント当日は赤いもの(服、マフラー、ピンバッチなど)を身に着けてご参加ください。
スポンサー:オムロンヘルケア 明治安田総合研究所 ツムラ アストラゼネカ カゴメ 日本ベーリンガー CSLベーリング ケアネット キャノンメディカルシステムズ ノバルティスファーマ アボットメディカルジャパン 日本新薬 丸善製薬 ヴィアトリス製薬 エドワーズライフサイエンス BESTSOLVE クオールホールディングス テスコ ノボノルディスクファーマ Alnylam Japan BSテレビ東京 Ultragenyx Japan テルモ(順不同、敬称略)
会場:
■in東京
- 開催日時: 2025年2月8日(土) 13:00~15:00 (開場 12:30)
- 会場: 東京大学 安田講堂 
- 住所: 東京都文京区本郷7-3-1
- 定員: 800名 (申込先着順)

■in大阪
- 開催日時: 2025年2月22日(土) 13:00~15:00 (開場 12:30)
- 会場: 梅田スカイビル スカイルーム1 
- 住所:大阪市北区大淀中1-1-88 TOWER EAST 36F
- 定員: 200名 (申込先着順)

プログラム:
■in東京
- 総合司会 桐山皓行 東京大学 循環器内科
- 開会のあいさつ 阿古潤哉 北里大学 循環器内科

<第I部 講演>
座長 吉田俊子 聖路加国際大学 看護学
- 「女性の健康と循環 ~むくみの鑑別と漢方~」 赤澤純代 金沢医科大学 総合内科学
- 「女性に多い微小血管狭心症」 高橋佐枝子 湘南大磯病院

<第II部 パネルディスカッション>
「その疑問、わたしたちがお答えします」
座長 東條美奈子 北里大学 医療衛生学部
- 山瀬まみ タレント(特別ゲスト)
- 大場奈央 心臓弁膜症ネットワーク(患者会)
- 眞茅みゆき 日本循環器看護学会/北里大学
- 赤澤純代 金沢医科大学 総合内科学
- 奥村滋子 メディカルクオール株式会社(日本循環器協会機関紙COCORO編集長)

- 閉会のあいさつ 小室一成 日本循環器協会代表理事/国際医療福祉大学 副学長


■in大阪
- 総合司会 岸拓弥 国際医療福祉大学 循環器内科
- 開会あいさつ 東條美奈子 北里大学 医療衛生学部

<第I部 講演>
座長 大西勝也 大西内科ハートクリニック
   坂東泰子 三重大学 分子生理学
- 「もっと慎重に!もっと大胆に! ~女性の心臓病への向き合い方~」大西勝也 大西内科ハートクリニック
- 「女性にもAEDを!」 西山知佳 京都大学 クリティカルケア看護学分野
- 「女性の体調を整える東洋医学の知恵」 神吉佐智子 大阪医科薬科大学 胸部外科学

<第II部 パネルディスカッション>
「その疑問、わたしたちがお答えします」
座長 平田健一 神戸大学 名誉教授/加古川中央市民病院 院長
   瀧原圭子 大阪大学 名誉教授
- 澤穂希 元サッカー女子日本代表(特別ゲスト)
- 小笹彰子 患者当事者/成人先天性心疾患
- 水川真理子 神戸市看護大学
- 西山知佳 京都大学 クリティカルケア看護学分野
- 岸拓弥 国際医療福祉 循環器内科

- 閉会のあいさつ 小室一成 日本循環器協会代表理事/国際医療福祉大学 副学長

お申し込み方法:
イベント申込みページ(
)より必要事項を入力し、お申し込みください。

※ご入力いただきました個人情報は本セミナーのご当選のご案内・受付業務および後日アンケートのご案内をお送りする際にのみ利用いたします。
Go Red for Women(R) Japanについて
「Go Red for Women(R)」は、女性の心臓病予防と啓発を目的として、2004年に米国心臓協会(AHA)が開始した活動です。この取り組みは、現在ではアメリカ国内に留まらず、世界50カ国以上へと広がりを見せています。
日本では、2023年3月に一般社団法人日本循環器協会がAHAと協定を締結し、2024年から「Go Red for Women(R) Japan」として公式に活動を開始しました。

*AHA Go Red for Women(R)ホームページ: 
*Go Red for Women(R) Japan ホームページ: 
女性の心臓病について
心臓病は日本において女性の死因の第2位を占める重要な疾患であり、がんに次ぐ位置づけです。しかし、がんとは異なり、心臓病は予防が非常に有効であるため、市民への十分な啓発が極めて重要とされています。
近年、女性に特有の心臓病として微小循環障害(微小血管狭心症)に注目が集まっています。この疾患は一般的な狭心症とは異なり、画像検査では検出されない0.3mm以下の微細な血管の異常が原因とされています。現在、そのメカニズムや検査法、治療法についての研究が進んでおり、新たに注目される疾患概念といえます。
主催者情報 
- 名称: 一般社団法人日本循環器協会
- 設立: 2021年5月10日
- 代表理事: 小室一成(国際医療福祉大学・東京大学)
- 事務局: 〒101-0047 東京都千代田区内神田1丁目18番地13号内神田中央ビル6F(日本循環器学会事務局内)
- ホームページ: 

あわせて読みたい

【婚活協会】「紹介婚」新規利用者向け 年末応援キャンペーン開催! <今だけお得に、1対1の特別な出会いを>
ラブすぽ
カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP⁺(シーピープラス)2025」出展社数は過去最多の124社(企業・団体)
PR TIMES
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
自治体向け結婚支援サービス『移住婚プロジェクト』令和7年度、受け入れ自治体募集のお知らせ
PR TIMES
テニスの未来を担う選手たちが集結!NGT石黒杯2024開催のお知らせ。
ラブすぽ
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
Go Red for Women Japan 健康セミナー -赤をまとい女性の心臓病を考える- に協力
PR TIMES
ボードカルチャー&アウトドア展示会「インタースタイル2025」を今年もパシフィコ横浜にて開催!
ラブすぽ
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
アジア最大級のキャンピングカーの祭典『ジャパンキャンピングカーショー2025』開催!“くるま旅”の楽しさやレジャーだけではないキャンピングカーの可能性を紹介
PR TIMES
【令和7年 独婚祭15th】年間1,000名以上が申し込む婚活イベント開催決定!
PR TIMES
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
【学生 web3 連合 × A.T. カーニー × Superteam Japan コラボ開催】大学の垣根を越えた学生web3コミュニティ「学生web3連合」、ブロックチェーンアイディアソンを初開催!
ラブすぽ
「ヘビースモーカーの妻たちの肺がんリスク」論文が世界でスルーされた悲しい理由
ダイヤモンド・オンライン
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
『憧れの沖縄・離島ライフ』“移住婚” オンラインイベント開催のお知らせ<参加無料>
PR TIMES
「洗剤を使わない洗濯」でSDGsに貢献するホテルランドリーが「第53回国際ホテル・レストラン・ショー(HCJ2025)」(2/4(火)~7(金)、東京ビッグサイト)に出展
PR TIMES
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
「洗剤を使わない」最先端ランドリーの今後の展開を「第53回国際ホテル・レストラン・ショー(HCJ2025)」セミナーで発表
PR TIMES
【レポート掲載のお知らせ】「コンテンツマーケティングを取り巻く"今" ~あらためてその出発点を考える~」|JIAA 2024年度コンテンツマーケティング研究会セミナー第1弾
講談社C-station