AIと電動化で50年ぶりのアプデ! コマツの水中施工ブルドーザー #CES2025

2025.01.12 11:00
50年ぶりの超進化!
ブルドーザーと聞くと、工事現場で土や瓦礫を押し出しているイメージかと思います。しかし地上に限らず、水中でも活躍するタイプがあるんです。コマツが作る「水中施工ロボット」の、コンセプトマシンが家電見本市、CES 2025にお目見えしました。
現地で見ると迫力満点
1971年にラジ…

あわせて読みたい

ユカイ工学、通行人と交流するためのマスコットロボット「Mirumi」をCES2025で発表
Ubergizmo Japan
iPhoneで自動解錠。ウルトラワイドバンド対応スマートロックが便利そうだ #CES2025
ギズモード
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
スズキが「CES」に初出展! 「小・少・軽・短・美」のものづくりを世界に発信
webCG
アンプラグドパワードスーツ。圧縮空気を使えばチカラが手に入る #CES2025
ギズモード
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
【1月23日開催】CES2025で見つけた最新のAIプロダクトのトークイベント、やります
ギズモード
マウス(お口)でガジェットを操るマウス。可能性は無限大 #CES2025
ギズモード
【CHaT VEGAN AND GLUTENFREE】ヴィーガン&グルテンフリーのスイーツショップ期間限定オープン
PR TIMES Topics
〈日本のイノベーション力は世界何位か?〉米ラスベガスの「CES2025」を取材してみて分かったこと、日本の軽トラが米国で支持される理由とは
Wedge[企業]
パッと見、オートバイ。でも正体はeバイク。あのセグウェイから2車種登場 #CES2025
ギズモード
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
AIテックが自転車へ到達。スマート電動自転車へChatGPT採用 #CES2025
ギズモード
冷蔵庫に大きな画面とAIがあれば、キッチンが楽しくなる
ギズモード
まもなく人類は電気を食べるようになる…かも #CES2025
ギズモード
MOFTが「探せるMOFT」へ進化しました #CES2025
ギズモード
スマホのバッテリー切れ、「秒」で解決できます #CES2025
ギズモード
Lenovoのぶっ飛んだポータブルゲーミングPCを紹介するぜ! #CES2025
ギズモード