アンプラグドパワードスーツ。圧縮空気を使えばチカラが手に入る #CES2025

2025.01.11 10:00
しかもなんかカッコ良いぞ。
ラスヴェガスで開催中のCES 2025は、「家電見本市」と呼ばれているで電動のものしか出展されていないようなイメージ。
ですがサポーター類を作る日本のダイヤ工業が、電源のいらないパワードスーツを発表しています。
The first day of CES 2025 has …

あわせて読みたい

ユカイ工学、通行人と交流するためのマスコットロボット「Mirumi」をCES2025で発表
Ubergizmo Japan
ペルチェで冷やしてワイヤレス充電。まるでスマホのエアコン #CES2025
ギズモード
【CHaT VEGAN AND GLUTENFREE】ヴィーガン&グルテンフリーのスイーツショップ期間限定オープン
PR TIMES Topics
音楽を聞けるキャップ。つばのボタンで操作するのがおもしろい
ギズモード
コダックのスピーカーは重ねて同期。いっぱい繋げてパワーマシマシだ
ギズモード
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
〈日本のイノベーション力は世界何位か?〉米ラスベガスの「CES2025」を取材してみて分かったこと、日本の軽トラが米国で支持される理由とは
Wedge[企業]
実はパロディー。エンロンがタマゴ型の家庭用原子炉を作ったって!?
ギズモード
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
スズキが「CES」に初出展! 「小・少・軽・短・美」のものづくりを世界に発信
webCG
AIと電動化で50年ぶりのアプデ! コマツの水中施工ブルドーザー #CES2025
ギズモード
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
パッと見、オートバイ。でも正体はeバイク。あのセグウェイから2車種登場 #CES2025
ギズモード
マウス(お口)でガジェットを操るマウス。可能性は無限大 #CES2025
ギズモード
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
これからのスキーは雪山を“登る”ことができる。そう「E-Skimo」ならね #CES2025
ギズモード
MOFTが「探せるMOFT」へ進化しました #CES2025
ギズモード
「CES2025」が閉幕、今年のハイライトと注目ポイントを解説
@DIME
テレビとの会話が実現。Google TV、Geminiを取り込む #CES2025
ギズモード