まもなく人類は電気を食べるようになる…かも #CES2025

2025.01.07 16:35
こう見えて食ガジェットです。
米国ライスベガスで開催されている、テクノロジーの見本市「CES 2025」。その会場では日本企業の新しいテックも数多くみかけられます。
ユカイ工学のブースで見つけたのは…ネックバンド式のヘッドホン? いやいや、違うんです。その名も「電気味覚プロダクト」。
味覚味の素と共…

あわせて読みたい

AIテックが自転車へ到達。スマート電動自転車へChatGPT採用 #CES2025
ギズモード
【武蔵野美術大学】妄想でものづくりの熱量を上げるユカイ工学との共催企画「CREATIVE SPRINT展」開催!
PR TIMES
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
ソニーが「ラスト・オブ・アス」展示で見せた新体験
東洋経済オンライン
キリンの「電気塩スプーン」CESイノベーションアワード2025で2部門受賞
Ubergizmo Japan
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
Bluetoothおむつ、おしっこで発電 #CES2025
ギズモード
【1月23日開催】CES2025で見つけた最新のAIプロダクトのトークイベント、やります
ギズモード
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
ペルチェで冷やしてワイヤレス充電。まるでスマホのエアコン #CES2025
ギズモード
〈日本のイノベーション力は世界何位か?〉米ラスベガスの「CES2025」を取材してみて分かったこと、日本の軽トラが米国で支持される理由とは
Wedge[企業]
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
Lenovoのぶっ飛んだポータブルゲーミングPCを紹介するぜ! #CES2025
ギズモード
ユカイ工学、通行人と交流するためのマスコットロボット「Mirumi」をCES2025で発表
Ubergizmo Japan
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
iPhoneで自動解錠。ウルトラワイドバンド対応スマートロックが便利そうだ #CES2025
ギズモード
テレビとの会話が実現。Google TV、Geminiを取り込む #CES2025
ギズモード
見た目もクールなサイバーレッグ。滑らかな動きにはこだわりアリ #CES2025
ギズモード
武蔵野美術大学×ユカイ工学「CREATIVE SPRINT展」開催。「CES 2025」でも注目を集めた「猫舌ふーふー」「みるみ」やユカイな最新ロボットが勢揃い!
PR TIMES