コダックのスピーカーは重ねて同期。いっぱい繋げてパワーマシマシだ

2025.01.28 21:30
スピーカーでタワマンができる。
スマホなどと無線で繋ぐ小型スピーカーは数あれど、大体がひとつだけで使います。手軽さの反面、パワー不足が否めないのですが、大きいスピーカーだとかさばりますし…。
モジュラー式で合体だ
世界最大級の家電見本市「CES 2025」にて、Kodak(コダック)の連結できる小型…

あわせて読みたい

砂漠で農業ができる? 水の消費量を最大50%減らせる土、登場
ギズモード
AIと電動化で50年ぶりのアプデ! コマツの水中施工ブルドーザー #CES2025
ギズモード
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
【1月23日開催】CES2025で見つけた最新のAIプロダクトのトークイベント、やります
ギズモード
音楽を聞けるキャップ。つばのボタンで操作するのがおもしろい
ギズモード
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
本当に未来がやって来た! ロボロックの「Saros Z70」に米メディアが大興奮!
GetNavi web
「HUF」X「KODAK」コレクションアイテム発売!
PR TIMES
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
買ってよかった「レトロな写りを手軽に楽しめるカメラ」3選
roomie
HUFとKodakがコラボレーション
Mastered
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
防水で多機能な国産スピーカー、片手におさまるほどコンパクトだからお出かけに持って行ってね
roomie
「テスラ1強」の米EV市場にソニー・ホンダらが風穴を開けるか。CESで見た日本メーカーの存在感
Business Insider Japan
〈日本のイノベーション力は世界何位か?〉米ラスベガスの「CES2025」を取材してみて分かったこと、日本の軽トラが米国で支持される理由とは
Wedge[企業]
レノボ、「巻き取り式ノートPC」をついに製品化!? 画面が本当に伸びるみたい
GetNavi web
アンプラグドパワードスーツ。圧縮空気を使えばチカラが手に入る #CES2025
ギズモード
ホンダの次世代EV「ゼロシリーズ」への期待と不安…現状のデザインと販売システムで、テスラやBYDに勝てる?
ダイヤモンド・オンライン