人類にインターネットは早すぎた? 竹田ダニエルとSKY-HIが語り合う、議論の重要性。

2024.12.18 06:00
「カルチャー×アイデンティティ×社会」をテーマに様々なメディアで執筆、BMSG所属アーティストの活動にも携わる竹田ダニエルさん。BMSGを立ち上げ、数々のアーティストを世に送り出し、既存の音楽業界に新しいカルチャーを作り出し続けているSKY-HI(日高光啓)さんとの対談が実現! 日本では敬遠されがちな「議論」することの楽しさについてのお二人の考えを、竹田ダニエルさんの最新刊『SNS時代のカルチャー…

あわせて読みたい

BE:FIRST、Number_iらを手がける気鋭プロデューサー、MONJOEの歩みとビジョン
Rolling Stone Japan
BMSG POSSE インタビュー「トウキョウのアイデンティティを音楽で遊びながら提示したい」
Numero TOKYO
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
サブカル文脈から読み解く2010年代のアイドル、ももいろクローバーZとでんぱ組.inc
Rolling Stone Japan
LE SSERAFIMがAERAの表紙とインタビューに登場 「5人の生き様を楽曲に乗せて」/『AERA』12月16日発売
PR TIMES
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
アーティストはSNSをやるべき? 竹田ダニエルとSKY-HIが語るインターネットとの関り方。
現代ビジネス
ビヨンセがグラミー賞にて悲願達成! アメリカ国旗を振りかざし、カントリー音楽のルーツに光をあてるアルバム「COWBOY CARTER」が巻き起こす議論とは?
現代ビジネス
春の新しい門出のお祝いギフトにぴったりな新作ハンカチーフが登場
PR TIMES Topics
30年以上前の楽曲がアメリカで大流行。その背景から見えてくる、Z世代が抱える過酷な現実。
現代ビジネス
いまアメリカで「コミュニティを持つこと」は「贅沢品」になっている…世界で深刻化する「大人の孤独」という問題
現代ビジネス
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
アメリカで、1.2リットル入りの「バカデカいタンブラー」が大流行した「意外すぎる理由」
現代ビジネス
SNSで巻き起こる「議論」をリアルタイムで整理する。これは「革命」か、それとも「ハック」か?
現代ビジネス
「サンリオ」「セーラームーン」がアメリカの若者のあいだで大ヒット。「少女らしさ」を楽しむトレンドって?
現代ビジネス
コロナ禍で「大人らしさ」の価値観が崩れた今、「ガールのリアル」を映し出した「girl dinner」ムーブメントとは? 
現代ビジネス
いまアメリカでは「マスクをつけると、攻撃される」? その「驚きの理由」とは。
現代ビジネス
アメリカのTikTokユーザーは「ポルノ」のことを「corn」と書く? そのウラにある「深い理由」
現代ビジネス