「サンリオ」「セーラームーン」がアメリカの若者のあいだで大ヒット。「少女らしさ」を楽しむトレンドって?

2024.12.16 06:00
朝起きるとすぐにスマホをタップしてSNSアプリを立ち上げる。そこに並んだ投稿や動画を見て、怒ったり、悲しんだり、喜んだりする——私たちの生活の奥深くにSNSが浸透するようになってすでに数年が経ちました。…

あわせて読みたい

1877年6月、日本にやってきたアメリカ人が「日本の赤ん坊」を見て驚いたワケ
現代ビジネス
「働かないこと」を主張するアメリカの若者たち……そのウラガワに隠された「シンプルな問題」
現代ビジネス
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
なぜキリスト教は、神を「父と子と聖霊の“三位一体”」としたのか…? そこには「意外すぎる理由」があった
現代ビジネス
幕末日本の対立構図は「尊王攘夷vs.公武合体」ではなかった…イメージをくつがえす「専門家の見方」
現代ビジネス
春の新しい門出のお祝いギフトにぴったりな新作ハンカチーフが登場
PR TIMES Topics
コロナ禍で「大人らしさ」の価値観が崩れた今、「ガールのリアル」を映し出した「girl dinner」ムーブメントとは? 
現代ビジネス
いまアメリカでは「マスクをつけると、攻撃される」? その「驚きの理由」とは。
現代ビジネス
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
「アメリカのZ世代」を見た「大人世代」のライターが、自分は「不甲斐ない」と感じた理由
現代ビジネス
「お花畑」と笑われても主張をやめない…Z世代がおしえてくれた「大切なこと」
現代ビジネス
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
アメリカのTikTokユーザーは「ポルノ」のことを「corn」と書く? そのウラにある「深い理由」
現代ビジネス
ビヨンセがグラミー賞にて悲願達成! アメリカ国旗を振りかざし、カントリー音楽のルーツに光をあてるアルバム「COWBOY CARTER」が巻き起こす議論とは?
現代ビジネス
人類にインターネットは早すぎた? 竹田ダニエルとSKY-HIが語り合う、議論の重要性。
現代ビジネス
SNSで巻き起こる「議論」をリアルタイムで整理する。これは「革命」か、それとも「ハック」か?
現代ビジネス
アーティストはSNSをやるべき? 竹田ダニエルとSKY-HIが語るインターネットとの関り方。
現代ビジネス
【竹田ダニエル連載】“可愛くなりたい”は自分のため?「チョイス・フェミニズム」が社会の問題を個人の選択に見せかける
yoi