パナソニック「AI関連売上高を10年で3倍」の覚悟

2025.01.10 08:00
「みなさんが知っているパナソニックを根本から覆す革新的な取り組み、それが『パナソニック・ゴー』なのです」――。

アメリカ・ラスベガスで開催中のテクノロジー見本市「CES 2025」で基調講演に登壇したパナソニックホールディングスの楠見雄規社長は、詰めかけた観客に向けて声を張り上げた。

パナソニックは2035年までにグループ売上高に占めるAI(人工知能)関連事業の比率を現在の1割弱から約3割にま…

あわせて読みたい

生成AIの次のテックトレンド「第4次ロボットブーム」をパナソニック所属の開発者が読み解く書籍『ロボットビジネス』3月21日発売
PR TIMES
佐川急便グループが「売上高1.8兆円超」の強気計画、名物会長が語った方針とは?
ダイヤモンド・オンライン
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
<パナソニック・テレビ事業再編の衝撃>ソニーとの差はなぜここまで開いたのか?岐路に立つ家電王国ニッポンの行方
Wedge[企業]
パナソニック消えちゃうの?→持ち株会社が「解散」を否定!一体どういうこと?
ダイヤモンド・オンライン
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
パナソニックは「神様」の呪縛から脱却できるのか 新たに示した組織再編の課題
ITmedia ビジネスオンライン
〈日本のイノベーション力は世界何位か?〉米ラスベガスの「CES2025」を取材してみて分かったこと、日本の軽トラが米国で支持される理由とは
Wedge[企業]
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
細るパナソニック「聖域解体」で狙う最高益の意義
東洋経済オンライン
パナソニック ホールディングスとフィル・カンパニーが世田谷区奥沢にコミュニティスペースを開設。地域活性の中核拠点を目指す
PR TIMES
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
「SCM」はなんの略?生産・流通プロセスのこと!【略語クイズ】
Ray
若手ならではの視点で新たな提案を。現場の声とデータを活かし、物流業務の改善に挑む
talentbook
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
現場起点で紡ぐSCMの未来。顧客視点の丁寧な対話でグローバルビジネスの最前線に挑む
talentbook
AI人材に投資し売上高3000億円へ SHIFT社長が描くAIエージェント革命
ITmedia ビジネスオンライン
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
オーディオブック・アプリSmartbooksβ版 Androidでも一般向けにリリース
PR TIMES
【CES2025】パナソニックグループは“Well into the future”をテーマにAIを活用した変革や社会の持続可能性を高める取り組みや技術を発表
@DIME
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics