細るパナソニック「聖域解体」で狙う最高益の意義

2025.02.10 08:00
「私自身がテレビ事業を実際にやってきたことからすると、センチメンタルな部分はなきにしもあらずだ」

2月4日、急きょ発表されたグループ経営改革説明会に登壇したパナソニック ホールディングスの楠見雄規社長は、テレビ事業を2025年度末までに撤退か事業売却を検討する「課題事業」の1つに指定したことについて問われ、こう答えた。

「聖域」テレビ事業から撤退かこれまで楠見社長は「テレビ事業は白字を目指す」…

あわせて読みたい

パナソニックHDとPHP研究所が生成AI技術を活用し創業者・松下幸之助氏の人物再現AIを開発
@DIME
フジ社長交代、新社長の経歴は? 『ドラゴンボール』『ちびまる子ちゃん』など手掛ける
ITmedia ビジネスオンライン
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
「日産解体」が現実味を帯びてきた…「ホンダの子会社」という大チャンスを自ら捨てた日産を襲う最悪のシナリオ
PRESIDENT Online
創業95年の老舗家具店が生き残りをかけて大改革。業界の逆風、ベテラン社員の退職——。変化の裏側で起きた壮絶なストーリー
PR TIMES STORY
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
パナソニック消えちゃうの?→持ち株会社が「解散」を否定!一体どういうこと?
ダイヤモンド・オンライン
パナソニック「AI関連売上高を10年で3倍」の覚悟
東洋経済オンライン
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
大企業なのに急成長「リクルート」の業績が伸び続けるワケとは?
ダイヤモンド・オンライン
〈日本のイノベーション力は世界何位か?〉米ラスベガスの「CES2025」を取材してみて分かったこと、日本の軽トラが米国で支持される理由とは
Wedge[企業]
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
セブン解体で岐路に立つ「コンビニATM」の王者
東洋経済オンライン
時代遅れとなった「総合スーパー」の苦境…買収が取り沙汰される西友をはじめ、食品から衣料品に活路を見出せるか
集英社オンライン
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
社員が不幸になる…! 会社をダメにする経営者の思考法・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
NEC社長に聞く「先を見通す力」 事業の構造を見るのか? 競争原理を見るのか?
ITmedia ビジネスオンライン
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
DX・事業変革のための教科書『チームでの未来戦略の描き方 はじめてでもできるDX・事業変革プロセス入門』を12月4日発売
PR TIMES
【無料公開】パナソニック中村邦夫元会長が語る「私がドラッカーを師と仰ぐ理由」
ダイヤモンド・オンライン