フィッツプラス、東大発スタートアップissinが開発したスマートバスマットを用いた特定保健指導プログラムを提供開始

2025.01.09 11:00
株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント
~お風呂あがりにバスマットに乗るだけ体重管理の習慣化で特定保健指導のアウトカムを改善~

株式会社アドバンテッジリスクマネジメント(東京都目黒区、代表取締役社長:鳥越 慎二)の連結子会社である株式会社フィッツプラス(東京都中央区、代表取締役社長:神林 基、以下フィッツプラス)は、issin株式会社(東京都文京区、代表取締役CEO:程 涛、以下issin)が開発したスマートバスマットを用いた新たな特定保健指導※1プログラムの提供を開始しました。

※1 健康保険組合に加入している40~74歳を対象とし、生活習慣病の予防を目的に実施されている特定健康診査(通称メタボ健診)。その健診結果を踏まえ、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して実施される取り組み

■提供の背景                                            
これまで、フィッツプラスでは専属の管理栄養士による保健指導プログラムを提供することで、特定保健指導対象者一人ひとりに寄り添ったパーソナルな食事指導を通算15万件以上行ってきました※2。これにより、初回面談を実施した方の94.3%(2022年度実績)がプログラムを完了するという高い実績を達成しており、指導ノウハウも豊富に備えています。
2024年度よりスタートした「第4期特定健診・特定保健指導」では、指導の「プロセス評価」に加えて、腹囲・体重の減少といった「アウトカム評価」が本格的に導入されたため、これまで以上に実績を出すことが求められるようになりました。しかし、特定保健指導では生活習慣改善に向けた情報提供が中心となり、改善するための行動を継続して実行することができない方が一定数いることが課題の一つとなっています。

※2 2025年1月時点

■新プログラムについて             
このたび、フィッツプラスは、issinが提供する「
」を用い、アウトカム評価に対応した新プログラムの提供を開始しました。「スマートバスマット」は、バスマットと体重計測の機能を組み合わせた体重計です。一般の体重計にあるような体重の表示がなく、お風呂あがりに乗るだけで、利用者は意識せずともストレスフリーで体重計測できます。また、計測した体重は自動的にアプリに記録されるため、利用者は体重の変化を日常的に記録・管理することができることも特徴です。
新プログラムでは、フィッツプラス管理栄養士が対象者に対し行動変容を促すことに加え「スマートバスマット」を配布することで、対象者が無理なく日常的に体重を記録できる環境を提供します。また、体重の重要な変化を「スマートバスマット」に搭載されたパーソナルヘルスケアAIが通知、対象者が「アウトカム評価」達成することを強力にサポートいたします。

さらに、対象者は特定保健指導終了後も「スマートバスマット」を利用することができるため、対象者自身で翌年度に実施される健診までの生活習慣改善を継続できます。

【特徴】                                        
- 専属管理栄養士の個別指導により、実現性が高い生活習慣の改善提案と実行の促し
- 日常生活に溶け込んだ体重測定と記録による、ストレスフリーな体重管理
- 体重変化に対し、パーソナルヘルスケアAIが気付きを与え、管理栄養士による更なる提案が可能
- プログラム終了後も「スマートバスマット」を利用でき、対象者自身による生活習慣改善が継続可能
「スマートバスマット」利用イメージ


※新プログラムについての問い合わせは
■フィッツプラスの特定保健指導サービスについて                             
フィッツプラスが提供する特定保健指導サービスでは、専属の管理栄養士によるパーソナル指導で食生活改善を促すことで、検査数値の改善を支援しています。Missionである「楽しく食べる、ととのえる」をコンセプトに、対象者一人ひとりの状況に合わせて、リバウンドしにくい食習慣を身に付けることを支援する点が特徴です。
2021年からは厚生労働省より特定保健指導の代行機関として認定され、全国での面談実施やICT面談だけでなく、複数のドラッグストアや薬局と連携し、管理栄養士を配置している薬局等の店舗でも対象者が特定保健指導を受けられるようになるなど、ニーズに応じた幅広い対応が可能となりました。
管理栄養士による一人ひとりに合わせた丁寧な指導を強みに、対象者が継続可能な特定保健指導サービスを提供することで、特定保健指導の実施率の向上および生活習慣病の予防推進に貢献してまいります。

※フィッツプラスの特定保健指導サービスについては
【株式会社フィッツプラス 概要】
代表:代表取締役社長 神林 基
所在地:東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル15階
事業内容:特定保健指導事業、その他関連事業

※フィッツプラスは、2024年9月に株式会社アドバンテッジリスクマネジメントの連結子会社となりました。

【株式会社アドバンテッジリスクマネジメント 概要】
代表:代表取締役社長 鳥越 慎二
所在地:東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー17階
事業内容:メンタリティマネジメント事業(メンタリティマネジメント事業、健康経営事業)、就業障がい者支援事業(LTD事業、両立支援事業)、リスクファイナンシング事業

あわせて読みたい

おやつを食べても太りにくい時間帯がある!?時間栄養学から見る間食を摂るタイミングを栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
パーソナル栄養指導サービスCHONPS for GYMを通い放題制パーソナルジムKARADA BESTAに導入
PR TIMES
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
【旬の柿】意外と知らない!?柿は加熱すると<栄養素が3倍>加熱した柿のおすすめの食べ方は?
ヨガジャーナルオンライン
「甘いものが無性に食べたい…」それは体からのSOSかも!不足している2つの栄養素と効果的な対処法
ヨガジャーナルオンライン
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
TBS「がっちりマンデー!!」新年会SPにissin代表が出演、期間限定セールを開催!
PR TIMES
お風呂上がりをポケモンたちが楽しく彩る。体重測定できるバスマット「スマートバスマット」のポケモンモデルが新登場!
PR TIMES
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
特定保健指導の成果を「見える化」する新たな評価方法を開発
PR TIMES
導入わずか1カ月で新規契約数が2倍、新規相談数は3倍にヘルスリテラシーを高める“薬を使わない新サービス“が好評
PR TIMES
【パティスリー ル ラピュタ】「熟成 生ゴルゴンゾーラ・ショコラ」限定販売
PR TIMES Topics
タック株式会社と株式会社保健同人フロンティアが業務提携契約を締結
PR TIMES
エス・エム・エスと日鉄ソリューションズ、増える従業員のメンタル不調をテーマに無料セミナー開催。予防策や社内コミュニケーションによる離職防止など、両社の豊富な対応事例を交えて解説
PR TIMES
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
ウェルネスダイニングがエスシーグループの勉強会にて「栄養相談」についての講演を実施
PR TIMES
予防・未病領域のサービス名称を「Wemex」ブランドへ統一
PR TIMES
従業員のウェルビーイング向上に貢献する新サービス『A′Uno』の提供開始について
PR TIMES
出汁なしでコク旨!具だくさん豚汁の簡単&基本の作り方
VEGEDAY