時価総額上位500社のトップ出身大学ランキング

2025.01.08 07:30
上場企業会社代表者の出身大学はどこが多いのか。『役員四季報』のアンケート調査の結果、上位には有名私大や旧帝国大学がランクインした(下表参照)。

首位はビジネス界に強いとされる慶應義塾大学、続いて早稲田大学が2位に続いた。東京大学は3位、そして学生数の多いマンモス大学である日本大学も6位に食い込んだ。

一方、上場会社は3925社あり(集計時点)、規模や歴史などは多岐にわたる。そこで本稿では、時価…

あわせて読みたい

株式投資の最強アイテムは『会社四季報』…「予想が当たらない」人が間違っている使い方
現代ビジネス
岸田派「宏池会」解体後の人間関係は変わったのか
東洋経済オンライン
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
実録「石丸現象」、"選挙の神様"も舌を巻いた瞬間
東洋経済オンライン
首位8兆円「2024年時価総額の増加額」トップ300
東洋経済オンライン
【CHaT VEGAN AND GLUTENFREE】ヴィーガン&グルテンフリーのスイーツショップ期間限定オープン
PR TIMES Topics
『地面師』など社会に斬り込む著書で話題!森功氏の最新刊『魔窟 知られざる「日大帝国」興亡の歴史』刊行
PR TIMES
「日大帝国」築いた独裁者の人心掌握術と権力基盤
東洋経済オンライン
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
知られざる「日大」裏面史、続発する不祥事の深刻
東洋経済オンライン
炎上会見で露呈、期待が迷走に変わった日大改革
東洋経済オンライン
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
2025年も東証改革による日本株上昇を期待する
東洋経済オンライン
2024年IPO企業・時価総額ランキング上位20社。トップは東京メトロか、キオクシアか…
Business Insider Japan
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
日大の裏面史から描く「悪党」たちの出世物語
東洋経済オンライン
首位1947%「2024年の株価上昇率」トップ300社
東洋経済オンライン
暴落の予兆?バフェット「現金50兆円」確保の狙い
東洋経済オンライン
大阪ガスの時価総額が東京ガスを20年超ぶりに逆転、株価を押し上げた「2つの原動力」
ダイヤモンド・オンライン