物流業界の人材不足解消の糸口に。外国運転免許証の切替サポートから外国人ドライバーの安全運転教育までをワンストップで提供する背景にある思い。

2025.01.06 13:00
ジップラス株式会社は、外国運転免許証の日本語翻訳文を発行し、年間3,000人以上のお客様の外国運転免許証から日本運転免許証への切替(以下、外免切替)をサポートしています。
2024年3月から在留資格「特定技能」に新たに「自動車運送業分野」が加わることが閣議決定されたことを受け、ジップラス株式会社は2025年1月より、「外免切替安心パッケージ」サービスを開始します。このサービスでは、外国運転免許証の翻訳文の発行から、試験対策までをワンストップで行い、自動車運送業分野で活躍する外国人の迅速な外免切替を目指します。さらに、外国人ドライバー向けに上位免許・二種免許取得のサポートや就労支援も行い、物流業界の人材不足解消に挑みます。
今回、ジップラス株式会社代表取締役社長の金坂茂氏が、サービスに込めた思いを語ります。


在留資格「特定技能」に新たに「自動車運送業分野」が追加され、スムーズな外免切替の実現が課題に
自動車運送業分野の特定技能外国人は、特定活動期間という決められた期間の中で、外免切替を行い、日本の運転免許証を取得する必要があります。そこで直面した問題が、外免切替の技能確認(実技試験)の合格率の低さです。左側通行の国は世界で数少なく、日本の交通ルールをしっかりと理解する必要があります。さらに、不合格判定を受けた人が次回の予約を次々と取ることで、6ヶ月から1年の特定活動期間中に免許証の切替ができない可能性も出てきます。この期間中に切替が成功しなかった場合、日本の滞在資格を失うため帰国しなければなりません。つまり、試験対策なしで外免切替試験を受験するのではなく、いかに試験を「一発合格」するのか、が重要になってきています。
ジップラス株式会社代表取締役 金坂茂氏


各国の外国人ドライバーに向けて、多言語に対応したサービスを提供
当社は「免許のある幸せな人生を応援」というミッションのもと、すべての人が免許のある生活を実現できるよう、サービスを提供しています。そこで、外免切替を行う外国人をサポートするため、外免切替試験で最難関の技能確認(実技試験)対策を中心にサービスを提供します。一番効果的な対策方法は教習所での実地練習ですが、慣れない日本の自動車教習所で練習するには、予習と復習が必要です。そのため、技能確認(実技試験)対策に特化した多言語教材を作成しました。例えば、英語・中国語・ベトナム語の吹き替え付きの試験対策用動画SAMURAI DRIVER、英語・中国語対応の試験対策用教本
Road Ready in Japan。この他に、道路標識や道路表示を正しく理解するための学習アプリも作成しました。
ジップラスの外免切替サイトトップページ


外国人ドライバーへの安全運転教育を徹底し、日本の交通ルールを理解するだけではなく、理解して実行できるレベルまで引き上げる
実際に中国とネパールの外国運転免許証を所持している3人に、自動車教習所で運転練習をしてもらいましたが、進路変更や安全確認などの日本の交通ルールに苦戦していました。
「外免切替安心パッケージ」では、一人ひとりの理解度に合わせて、教習を行います。
「外免切替安心パッケージ」を通して、中国運転免許証の外免切替に成功した2名


外国人ドライバーに日本で安心安全に運転してもらうには、日本の交通ルールをしっかりと身につけてもらうことが重要です。当社が提供するサービスでは、どのように理解してもらうのかではなく、さらにどのように身につけてもらうのかを課題としています。運転中に道路標識を見て短時間で判断して体を動かさなければ、ただ道路標識を認識するだけで通り過ぎてしまうと意味がありません。そのために、今回の外免切替安心パッケージに含まれている学習アプリで何回も繰り返しながら、「知っている」ではなく「できる」というレベルまで引き上げます。


外国人ドライバーの安全運転教育を通じて物流業界の人材不足解消を目指す
今後の展望については、外国人ドライバーとして多くの外国人労働者を雇用する際に、その方の安全運転技量をスコア化して、運転レベルや運転技術を可視化していきたいです。履歴書では運転免許証取得の有無のみ記載されますが、TOEICテストのようにスコア化することで、雇用企業側でも安心して、外国人ドライバーを採用してもらえるようになればと思います。雇用企業もドライバーも両方が安心できる社会になることを期待しています。私たちのサポートが物流業界の人材不足解消に繋がると信じて、サービスの革新を続けていく所存です。


■外免切替合格パッケージに関する詳細はこちらから
■外免切替合格パッケージのお申込みはこちらから
会社概要
会社名:ジップラス株式会社
所在地:東京都渋谷区神泉町9番5号 フジタインゼックスビル8F
設立:2017年8月
事業内容:メディアサービス事業、翻訳事業、動画販売事業
公式サイト:
本件に関するお問い合わせ先
ジップラス株式会社 広報部
Email: gaimen_kirikae@ziplus.jp
Tel: 050-1752-6862

あわせて読みたい

〈暴走する“オーバーツーリズム”〉“第2のニセコ”野沢温泉村が悲鳴 「道路標識にステッカー170枚」「観光客が温泉に勝手に水を…」
集英社オンライン
<最新号>ドライバー2025年6月号が発売。フォレスター、クラウン エステート、アルカナ/CX-60/エクストレイル、スバルS210、プレリュード、シビック タイプR特別仕様車、BYD シーライオン7ほか<4月18日>
ドライバーWeb
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
外国語対応の歯科医院情報プラットフォーム「Japan Dental Navi」、パートナー医院が10院に拡大
PR TIMES
「外国人トラックドライバー」に潜む2つのリスク
東洋経済オンライン
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
富士山周辺で外国人観光客によるレンタカー事故が多発、「車道に飛び出してくる」と地元ドライバーも嘆く…「コンビニ富士山」前はクラクションが鳴り止まずカオス状態
集英社オンライン
食品業界で働きたい外国人材を採用できる『SkillDish』、サービス開始から7か月で候補者2,500人を突破!
PR TIMES
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
外国人材紹介の常識を覆す。「なぜこの業界はブローカーが必要なのか」その違和感から生まれたサービス構築の裏側と未来
PR TIMES STORY
【コラボ企画 第三弾!】関東エリアのガソリンスタンドで「交通安全祈願ステッカー&オリジナルグローブ」を利用者へ無料配布
ラブすぽ
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
外国人の雇用、活用に役立つ!書籍を広めて外国人が働きやすい社会にしたい
CAMPFIRE
「即日」「翌日」配送は継続困難か…Amazon「ゆっくり便」導入など「物流の2024年問題」報道で消費者の意識にも変化の兆し?
集英社オンライン
時代に逆行? フォードがEV用に疑似マニュアルシフトの特許申請
ギズモード
「偽装結婚?」外国人女性が経験した"日本の壁"
東洋経済オンライン
JR東日本「外国人材の育成」で人手不足補えるか
東洋経済オンライン
外国人支援のGTN、大阪・関西万博の出展国関係者の日本滞在を全面サポート。スイス、ベルギーなど欧州主要国をはじめとする各国にサービス導入
PR TIMES