「総理在職日数ベスト10」で振り返る"昭和100年"

2025.01.04 08:01
今年、2025年は昭和100年の年である。

この間、時代は昭和から平成、令和へと移り変わった。

そこで、昭和が始まった1926年からの100年間を振り返り、政界を牽引した歴代の内閣総理大臣のなかから、在職日数ベスト10をピックアップしてみた。

こうしてみると、長期政権を維持するには、総理大臣には就任の巡り合わせをめぐる運も多分に作用していることがわかる。

石破内閣の船出は、これ以上になく厳…

あわせて読みたい

死期を悟った“政界の黒幕”が、昭和の女帝のために用意した「還暦のパートナー」
ダイヤモンド・オンライン
昭和天皇の「侍従長」となることを、一人の海軍軍人が「辞退した」…その思いがけない理由
現代ビジネス
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
「外ヅラの悪さでは天下一品」上皇陛下が皇太子時代、公式行事で無表情を突き通したワケ
ダイヤモンド・オンライン
「庶民宰相」は庶民の"敵"だった…今太閤・田中角栄を失脚させた「50年前の文春砲」のインパクト
PRESIDENT Online
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
近衛文麿の「首相就任」に「警戒の色」を示していた「意外な大物政治家」の名前
現代ビジネス
じつは、近衛文麿は「ヒトラーの仮装」をしたことがあった…そこに隠された「重要な意味」
現代ビジネス
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
近衛文麿の「首相就任」、その裏にあった「陸軍の思惑」をご存知ですか…? 気鋭の政治家と軍部の複雑な関係
現代ビジネス
民主主義は米国のプレゼントなどではない――100年前に達成されていた日本の民主的政治体制を知るための、目から鱗の日本近代史『「憲政常道」の近代日本 戦前の民主化を問う』発売。
PR TIMES
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
池上彰が石破首相に直撃「トランプとゴルフをするのか」「首相“お疲れ”説の真相」【池上無双炸裂】対談後編
ダイヤモンド・オンライン
本当は「昭和」ではなく「光文」だったのに「新聞にスクープされたから急遽差し替えた」という俗説が「誤りである」と言えるワケ
現代ビジネス
日本人なら懐かしい「歌の昭和史」総ざらい(前編)
東洋経済オンライン
その理想は潰えたのか――石破茂総理の思考を知るための必読書、『私はこう考える』発売!
PR TIMES
大物右翼の「なぐさみ者」に堕ちた昭和の女帝に、ついに芽生えた権力への意志
ダイヤモンド・オンライン
池上彰が石破首相に直撃「石破構文は改善できる」「企業・団体献金廃止になぜ反対か」【池上無双炸裂】対談前編
ダイヤモンド・オンライン