なんと、次は「91年後」…2025と45の、じつに意外な関係…次回までに「素数の年は何回ある」でしょうか

2025.01.01 06:00
「数の世界」をご案内するシリーズ。今日から始まった2025年にちなんで、「2025」にまつわるお話です。「2025は5の倍数で素数でもないし、つまらなそうだなあ」と思った人こそ、ぜひお読みください。なんと2025には、じつにふしぎな形をした4通りの表し方があるのですが、その1つ1つに「深くて美しい」数学上の重要な性質が隠れているのです! 一年の計は元旦にあり。今年最初の数の世界を探訪してみましょう…

あわせて読みたい

もっと多くの人に知ってほしい…我が子に、絶対「させた方がいい経験」
現代ビジネス
古い世代が「落ちてゆく」のは、若い生命力に「あらがえない」からなのか…最新科学と「700年前の古典」をつなぐ「驚愕の現象」
現代ビジネス
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
平地だったら「転ぶだけ」と思いがち…じつは、山での「下りで脚がガクガク」は、「滑落事故」につながっている「驚愕のデータ」
現代ビジネス
【2025年】金運のヤマは?財布をおろす日や宝くじ購入は●月がベスト!|琉球風水志シウマさんに聞く
オレンジページ☆デイリー
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
大学入試数学「1問あたりにかけられる時間」をご存じか…なんと、「アインシュタイン」の方法を試すのが「解決への近道」だった
現代ビジネス
テストが10分速く解ける!覚えるだけで差がつくゴロ合わせ、算数編!
PR TIMES
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
「本当のことしか言わない『騎士』とウソしか言わない『奇人』」のパズル。スマリヤンの論理パズルで「ゲーデルの不完全性定理」を考えてみると
現代ビジネス
「中学数学で大学入試」問題に挑戦するなら、覚えておきたい…じつは「公式は証明から理解する」と、解ける問題が爆増する…その納得のワケ
現代ビジネス
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
「40-16÷4÷2」の答えは?数学における「一意性」という考え方は、バーコードや衛星通信にも使われている!
現代ビジネス
「なぜ生物は進化するのか?」進化が起こらないための4条件「ハーディ・ワインベルグ平衡」を考えたときに見えてくるその答えとは
現代ビジネス
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
謎だらけの「古代ローマの発明王・ヘロン」の定理が美しいほどに簡潔…「ピタゴラスをも凌駕する」その価値は「一般性」にあった
現代ビジネス
天才・ゲーデルの考えた「ゲーデル数」はなぜ必要か?そには「超数学」の視点が必要だった!【不完全性定理とはなにか】
現代ビジネス
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
「覚えているだけ」では、ざんねんでしかない…「中学数学で大学入試を解く」のに「本当に必要」な知識レベル
現代ビジネス
【2025年1月】楽天セールは次回いつ?お買い物マラソン1/24から!どれがお得?おすすめ20選!スーパーセールは年4回
イチオシ