「散らかりにくい冷蔵庫」整理のコツ。年末年始のご馳走や急ないただきものも入る

2024.12.28 12:00
年末に向けて、ふるさと納税やお歳暮などでおいしい食材がたくさん届く時期。でも、そんなときに冷蔵庫がいっぱいだと、慌てて食材を使いきったり、泣く泣く捨てたりしなくてはならないことも。そうならないために、整理収納アドバイザーでESSEフレンズエディターの大熊江美子さんが冷蔵庫のスッキリを保つためにしていることを紹介します。…

あわせて読みたい

「余った年賀状」は賢くおトクに交換。なにかと便利な活用法3つ
ESSEonline
【30~50代女性の「よく冷凍保存するお肉の種類」についての調査】最も多いのは「豚コマ」と「鶏モモ」。「おいしく食べられる期限を知りたい」という声が多数
PR TIMES
養命酒駒ヶ根工場で仕込んだ「香りとまろみの梅酒」新発売
PR TIMES Topics
年末年始、急な来客を乗りきるには?「3か所だけ」片付ければすっきり&清潔に見える説
ESSEonline
「台所」をきれいに保つ“小片づけ”5つのコツ。何も置かないダイニングテーブルが「すっきり」の始まり/整理収納アドバイザー・井田典子さん流片づけルール
天然生活web
猫の日を記念した「猫カップくず餅」「猫あんみつ」を発売
PR TIMES Topics
汚れやすいうえに面倒な「階段掃除」。ハンディモップのぶら下げが最高にラクだった
ESSEonline
40代の大掃除は「30分だけ」「玄関から」。無理をしないことで気持ちもラクになる
ESSEonline
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
50代からの「冷蔵庫収納」。週1回の見直し習慣できれいが続く
ESSEonline
50代3児の母、思いきって「子どもの作品」を整理。いつか来るひとり暮らしのために
ESSEonline
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
毎年恒例の「ESSE付録手帳」を1年間使ってみた。ざっくり書き込めて予定が見やすく、挫折しなかった
ESSEonline
片づかない家にありがちな「捨てる判断がしやすいもの」4選。年内にすっきり処分
ESSEonline
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
レシピを開くの面倒くさッ!を解消。冷蔵庫にマスキングテープの「ちょこっとメモ」で時短に
ESSEonline
100均&無印良品で「バッグの中身」整理が簡単に。忘れ物防止、気分も上がりメリット満載
ESSEonline
【パティスリー ル ラピュタ】「熟成 生ゴルゴンゾーラ・ショコラ」限定販売
PR TIMES Topics
片付け上手な50代が「あえて」捨てないもの3つ。あわてて大掃除して後悔…を防ぐ
ESSEonline
子どもが3人いても「ものが増えすぎない」コツ。クリスマス前の今は片づけのチャンス
ESSEonline