「人が押す鉄道」はなぜ生まれ、なぜ消えていったのか 豆相人車鉄道の歴史

2024.12.27 08:10
1896年に小田原から熱海までの全線約25キロが開通した豆相(ずそう)人車鉄道。明治の文豪の作品にも描かれたこの鉄道は、レール上の箱状の客車を車夫が押すという、極めて原始的な乗り物だった。…

あわせて読みたい

50系客車 佐賀駅 ~唐津車両センター~ 筑前前原駅特別運行 祝おう!筑肥線(筑前前原駅~虹ノ松原駅間)100周年 旅行商品の発売について
PR TIMES
ちょっと怖い、でも楽しい! 自転車×廃線路「レールバイク」で秋田の紅葉大パノラマを感じる
CREA
パステルカラーのツリーが登場!リゾナーレ熱海」の「花火クリスマス」が2024年12月1日(日)〜25日(水)に開催♪
るるぶ&more.
「日本で4番目」の電気鉄道、実は小田原にあった
東洋経済オンライン
東横線・幻の駅「新太田町駅」と、かつて「3つ」存在した神奈川駅
ITmedia ビジネスオンライン
モノレール登場から200年、なぜ広まらなかったのか LRTにも共通する課題
ITmedia ビジネスオンライン
【豆相人車鉄道】小田原~熱海まで、所要時間3時間半。「人が押していた鉄道」の廃線跡をたどる
All About
横浜市電の元車掌が語る、びっくりエピソード! 「入ると助役が…」営業所の風呂場は検査場だった!?
All About
廃止から20年。都会に出現した鉄道廃線「東急東横線」地上線跡の「今」
All About
開業80周年の「川崎市電」。廃線跡から、その不遇の歴史をたどる
All About
【ドリームランドモノレール】開業予定日もシャッターが…「夢の交通」が1年半で運行休止となった真相
All About
消えた砂利鉄。1日わずか4往復、終着駅の利用者135人…「西寒川支線」の歴史と廃線跡
All About
貴重な鉄道遺産に「解体の危惧」、なぜ? 横浜・臨港貨物線の歴史とその痕跡をたどる
All About
【写真多数】川崎のトロリーバス、「解体」から一転、別場所での「保存」に向け搬出完了
All About