廃止から20年。都会に出現した鉄道廃線「東急東横線」地上線跡の「今」

2024.12.06 20:00
2004年に東急東横線の横浜-桜木町間(約2.1km)が廃止され、同時に横浜駅が地下に移設されてから20年が経った。『かながわ鉄道廃線紀行』(森川天喜著)より抜粋し、都会に出現した鉄道廃線跡の活用例を見ていくことにしよう。…

あわせて読みたい

ひたちなか海浜鉄道「延伸計画」はどうなってる?
東洋経済オンライン
国鉄ローカル線を引き継いだ「三セク鉄道」の軌跡
東洋経済オンライン
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
「固定電話の廃止」はいつから?IP網に移行すると何がどう変わるのか
@DIME
貴重な鉄道遺産に「解体の危惧」、なぜ? 横浜・臨港貨物線の歴史とその痕跡をたどる
All About
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
【写真多数】川崎のトロリーバス、「解体」から一転、別場所での「保存」に向け搬出完了
All About
小田急向ヶ丘遊園「ロッキード式」モノレールが30年も運行継続できた理由
All About
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
追憶と再発見、懐かしの廃線鉄道シリーズ 復刻時刻表クリアファイルに九州NO.1~NO.3、コンプリートセットが新発売!
PR TIMES
「瀟洒な駅舎」「広々としたターミナル」…日本にやってきたイギリス女性が感心した「明治の鉄道」の実態
現代ビジネス
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
「円しか稼げない会社は、沈む」 星野リゾート初の北米大陸進出、“無名の地”選んだ狙い
ITmedia ビジネスオンライン
【宮崎】絶景!高千穂のあまてらす鉄道が超オススメな理由!
MORE
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
"大物"に遅れ?2024年度内に開通する高速道路
東洋経済オンライン
「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情
東洋経済オンライン
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
横浜駅乗り入れは何社?神奈川県ご当地鉄道事情
東洋経済オンライン
まるで鉄道模型?小さな列車「軽便鉄道」の記憶
東洋経済オンライン