75歳を過ぎたら「一つくらい病気持ち」が案外いい

2024.12.23 07:10
長年、老年医学の研究を続けてきた現役の超高齢者である折茂肇医師が、90歳になってたどり着いたのが「たいていのことはほったらかしでいい」という考えです。

では、実際には衰えていく体とどう向き合っていけばいいのでしょうか。折茂肇氏著『90歳現役医師が実践する ほったらかし快老術』より一部抜粋・編集してお届けします。

第1回『「骨の老化」を甘く見る人が知らない"ドミノ骨折"』

第2回『「大腿骨を骨…

あわせて読みたい

悩みを軽くするアタマを作ることはできる…2600年前からわかっている「人生の悩みの本質」との向き合い方
現代ビジネス
「かかりつけ医」を持つメリットは?「リフィル処方箋」って何? 適切な“医療機関のかかり方”を専門家が解説!
TOKYO FM+
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
「大腿骨を骨折した人」半分は5年以内に死亡の怖さ
東洋経済オンライン
「骨の老化」を甘く見る人が知らない"ドミノ骨折"
東洋経済オンライン
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
「身長が縮んだ」「酒・タバコ好き」は要注意「骨粗しょう症になりやすい人」に共通する10大リスク
集英社オンライン
年を重ねて骨が強くなる人はいない…骨粗しょう症になりやすい7大「生活習慣病」の恐怖
集英社オンライン
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
私たちは何歳まで働くのか…日本でこれから「超高齢者」が急増すると起こる「最も大きな変化」
現代ビジネス
【医者が教える】「病気にならない人」が運動するのは「朝」「夜」どちら? たった1つの共通点
ダイヤモンド・オンライン
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
150gまでは肉は食べるほど寿命が延びる【88歳川淵三郎×和田秀樹対談③】
GOETHE
「病気のデパート」と呼ばれた「韓国人80歳男性」が医師に懇願した「意外な内容」
現代ビジネス
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
「1日3、4回おやつと一緒にいただきます」93歳の心療内科医がインフルエンザとうつ病予防に飲んでいるもの
PRESIDENT Online
「現役世代のために“ある問題”に切り込んで落選した……」無職になった音喜多駿・前国会議員がそれでも作った“謎の団体”の正体
集英社オンライン
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
【言語聴覚士・理学療法士が解説】実はすごい。楽しみながらリハビリにもなる「遊びリテーション」本当の効果
現代ビジネス
絶対に見逃さないで!自覚症状がない「糖尿病」の“危険サイン”7選…放置すると「肝臓機能の低下」「細胞の焦げつき」「動脈硬化」の恐れも
ダイヤモンド・オンライン