サイエンスアーツ、AIノイズキャンセリング搭載の新製品、耳掛けBluetoothイヤホンマイク「Buddycom Fit」発売のお知らせ

2024.12.17 13:02
株式会社サイエンスアーツ
 フロントラインワーカーをつなげるライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom(バディコム)」を提供する株式会社サイエンスアーツ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:平岡 秀一)は、Buddycom専用に開発された新しい周辺機器「Buddycom Fit」を2025年1月8日(水)より22,000円(税抜)で発売いたします。
 「Buddycom Fit」は、軽量で耳に優しく、長時間の装着にも対応する、AIノイズキャンセリング搭載のBluetoothイヤホンマイクです。特に、スタイリッシュさを求める職場環境や女性が多く活躍する業種に適したデザインと機能性を兼ね備えています。家電量販店・空港受付業務・大型の販売店・ホテルなど、多様な業務シーンでの使用を想定し、優れたパフォーマンスを発揮します。
■主な特長
-軽い・落ちない・痛くない:日本人の耳のサイズに合わせて設計され、長時間の利用でも耳が痛くなりにくいデザイン。
-AIノイズキャンセリング搭載:騒がしい環境でもクリアな音声を提供し、業務効率を向上させます。
-PTTボタンの最適化:耳への負担を軽減するため、Push-to-Talkボタンの配置を工夫。
-長時間連続使用:最大10.5時間の連続再生が可能で、1シフト以上にわたる長時間の業務でもバッテリー切れを心配せずに使用可能です。
-スタイリッシュなデザイン:デザイン性にこだわり、店舗や受付業務など、見られる場面でも高い印象を与える仕上がりです。
-軽い装着感:長時間装着しても快適に使用できるよう、軽量で耳に優しい設計を実現しました。
-マグネット式充電口:専用充電口により、簡単かつ安全に充電が可能。
-左右両耳で使用可能:マイク部分の回転機能により、左右どちらの耳でも快適に装着できます。

■ターゲット層
-スタイリッシュな業務の見せ方をしたい職場や接客業務に最適。家電量販店や空港受付業務、大型販売店、ホテルなど、スタッフが魅力的に見えるようにデザインされています。
-女性が多く活躍する環境でも、長時間使用しても疲れにくい軽量設計。耳への負担を考慮し、快適さを重視しました。

■購入方法
すでにBuddycomをご利用の方はBuddycomを購入された販売代理店様へお問い合わせください。
販売代理店一覧:
Amazonからもご購入がいただけます。
Amazon URL:
■仕様
Buddycomとは
フロントラインワーカーをつなげるライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom」は、インターネット通信網(4G、5G、Wi-Fi)を利用して、スマートフォンやタブレットにアプリをインストールすることで、トランシーバーや無線機のように複数人と同時コミュニケーションを可能にするサービスです。音声、テキストチャット、動画、位置情報(IoT)に加え、AIを利用したデジタルアシスタントでのコミュニケーションが可能です。
航空、鉄道、建設、福祉施設、流通などの企業に導入実績があり、さまざまな業種でのコミュニケーション手段として利用されています。
サイエンスアーツについて
サイエンスアーツは、「フロントラインワーカーに未来のDXを提供し、明るく笑顔で働ける社会の力となる」をミッションとして掲げ、フロントラインワーカーをつなげるライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom」を提供しています。「Buddycom」は既に 1,000 社を超えるお客さまの現場で活用されており、音声のみならず、テキスト、画像、動画、位置情報、AI などを活用することにより、あらゆる業種・業界のミッションクリティカルな現場において、新たなチームコミュニケーションを可能にするホリゾンタル×SaaSアプリケーションです。
お問い合わせ先
【社名】 株式会社サイエンスアーツ
【所在地】 東京都渋谷区渋谷1丁目2−5 MFPR渋谷ビル5F
【代表取締役社長】 平岡 秀一
【資本金】 4億円
【設立】 2003年9月
【E-mail】 pr@science-arts.com 
【お問い合わせ】 

あわせて読みたい

毎日をスマートにアップデートできるノートPC「ASUS Vivobook 14 X1407 / M1407」およびASUS Vivobook 16 X1607 / M1607」5製品9モデルを発表
PR TIMES
静寂を持ち歩く。agの新ワイヤレスヘッドホンはノイキャンオンリーモードを搭載したすごいヤツ!
&GP
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
ファーウェイのながら聴きイヤホン比較。耳掛け型「HUAWEI FreeArc」はイヤーカフ型「HUAWEI FreeClip」とどう違うのか
&GP
Atlas、音声・位置情報検索エンジン「Melody」を「ARTBAY ILLUMINATION 2024 -ARIAKE×WINDSCAPE-」にて導入
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
サイエンスアーツ、テクノロジー企業成長率ランキング「2024年 日本テクノロジー Fast 50」で5度目の入賞
PR TIMES
楽天モバイルの若手社員が見る観光業のリアル「スマホで業務をもっと快適に」鳥取県の老舗旅館がDXを実現するまで 
PR TIMES STORY
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
テクニクスから業界初の磁性流体ドライバーを搭載した高性能TWSイヤホン「EAH-AZ100」が登場
@DIME
集音部は時計型、イヤホンはオープン型。セパレートだからこそいろいろ使えるワイヤレス集音器
&GP
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
日常のあらゆる作業やタスクも快適にこなせるCopilot+ PC準拠モデル「ASUS Vivobook S 14 S5406SA」を発表
PR TIMES
最大48時間再生!音質も付け心地も◎ Shokzのオープンイヤーワイヤレスイヤホン「OpenFit 2」
roomie
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
完全ワイヤレス・オープンイヤー型イヤホン「NaviBook AI Pro」!Makuakeで2025年1月4日(土)からプロジェクト開始
PR TIMES
骨伝導イヤホンShokzからの新商品 業務中の快適性、クリアな通話音質を追求した「OpenMeet」が1月16日(木)より発売開始!
PR TIMES
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
これで5000円台って本当!?ブランド史上最長の長持ちバッテリーを搭載したファーウェイの新型イヤホン
&GP
AIがユーザーの声だけを判別して騒音をカットするNavibook AIのオープンイヤ型TWSイヤホン「NaviBook AI Pro」
@DIME