1つの作品から始まった“アート沼”。気鋭の日本人コレクターの心を捉えるものとは?

2024.12.17 10:05
東京品川・天王洲にある「WHAT MUSEUM」はユニークな美術館だ。アーティストによるソロショーではなく、コレクターの収集作品を展示するミュージアムである。現在、T2 Collection「Collecting? Connecting?」展が開催されているが、コレクターの想いや視点をキュレーターが巧みに引き出し、共に作り上げた展示を存分に楽しめる。アートコレクターの高橋隆史さん。起業家・高橋隆史…

あわせて読みたい

開業日決定!今春3/1に誕生の現代美術館「ハイパーミュージアム飯能」オープニング特別企画展・ヤノベケンジによる宇宙猫の島が宮沢湖に出現!
PR TIMES
【1月18日〜1月19日】今週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
Casa BRUTUS
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
川端龍子+高橋龍太郎コレクション コラボレーション企画展「ファンタジーの力」を大田区立龍子記念館で開催!
PR TIMES
電通デジタル、ハプティクス(触覚伝達)技術による新しい鑑賞方法で視覚障害者とともにアートを“体感”できるイベント「ENTOUCHABLE MUSEUM -超さわれる美術館-」を開催
ラブすぽ
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
東京のメガギャラリーに聞く“東京×アート”の行方
Numero TOKYO
UESHIMA MUSEUMの現代アートコレクションが都内の医療機関で展示へ
美術手帖
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
美術家たちはいかに“色”と向き合ってきたのか?「カラーズ —色の秘密にせまる 印象派から現代アートへ」が2025年5月18日まで箱根『ポーラ美術館』で開催中
さんたつ by 散歩の達人
建築文化を体験できる「建築倉庫」、2025年3月にリニューアルオープン
ラブすぽ
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
【日産×横浜市の新たな取り組み】アートのまち横浜全体を美術館にする“アートドライブスルー”体験「THE DRIVE-THRU MUSEUM」
PR TIMES
展示作品をその場で購入し、持ち帰ることができる新企画「SHOWCASE by ArtSticker」をアートかビーフンか白厨で2025年1月28日(火)から開催
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
【2月1日〜2日】今週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
Casa BRUTUS
桑田卓郎+く「窯上げうどん」をGallery & Restaurant 舞台裏(麻布台ヒルズ)にて2025年1月25日(土)より開催中。アーティストの作品で食事ができるイベントも
PR TIMES
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
【1月25日〜1月26日】今週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
Casa BRUTUS
【SEOUL×TOKYO:K-art &カルチャープロジェクト】K-ART FAIR 2025「THE SYMBOL-OF ITAEWON-」東京/新宿にて開催中!
PR TIMES