脱炭素化が深刻な食糧危機をもたらす?温暖化対策の“大きすぎる代償”

2024.12.14 09:00
環境問題に敏感な政治家や財界人は、「脱炭素」を強力に推進している。地球温暖化に立ち向かうためなら、多少の不便や出費には目をつぶるというのが彼らのスタンスだ。だが、安くて美味しい食料生産は炭素エネルギーのおかげだという現実を知ったとき、人々はまだ彼らの言葉にうなずいていられるだろうか。※本稿は、バーツラフ・シュミル著、柴田裕之訳『世界の本当の仕組み エネルギー、食料、材料、グローバル化、リスク、環境…

あわせて読みたい

「大部分の人を日本に帰すには、誰かが残らねば…」北朝鮮残留組の悲壮な覚悟
ダイヤモンド・オンライン
”紅はるかのクラフトジンをつくる!”茨城県【干し芋 クラフトジン】プロジェクト
CAMPFIRE
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
秋田おばこ農業協同組合(秋田県)との協業に向けた協議開始のお知らせ
PR TIMES
脱炭素運動を楽しめるのは金持ちだけ?ドイツの再エネ転換がなかなか進まない当然の理由
ダイヤモンド・オンライン
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
「2050年に地球温暖化による破局が来る!」と怯える前に、酸素と水と食料の現実の話をしよう
ダイヤモンド・オンライン
資産1.8億円の個人投資家が教える「優良企業」を探すコツ…これから期待の業界・テーマを大公開!
現代ビジネス
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
環境負荷を軽減する「循環型農業」とは? メリットやデメリット、具体例を紹介
ELEMINIST
<令和のコメ騒動の本質>コメ高騰、備蓄米放出…亡国農政のツケは国民に回る 食料途絶に備え減反廃止とコメ輸出拡大を
Wedge[企業]
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
mino-lioの「よつぼし」が銅賞を受賞
PR TIMES
気象データの活用で、農業の生産性向上と次世代が就農しやすい環境作りを。ながさき南部生産組合の取り組み
PR TIMES STORY
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
パンデミックで露呈したフード・システムの脆弱性 映画『フード・インク ポスト・コロナ』
ELEMINIST
【新たな挑戦ができない日本の農家】フィリピンやインドネシアで広がる遺伝子組み換え作物、新技術導入を阻むものとは?
Wedge[企業]
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
「値段のないスーパーマーケット~みんなにとって「フェアな値段」を考えよう~」開店
PR TIMES
「わんぱくすぎるイオンのトップバリュ商品」パスタとライスが一皿になった冷凍食品がカフェ飯レベルでウマい!? “腹ペコさん歓喜のガッツリ冷食”を正直レポート
MonoMaxWEB