「スマホを3時間以上使う子ども」成績は平均以下? スマホ利用が学力に与える悪影響を脳科学者が解説

2024.12.12 06:08
スマホは子どもたちの学力にどんな影響を与えているのでしょうか? 『スマホはどこまで脳を壊すか』の著者である東北大学助教の榊浩平先生に、スマホの利用時間と成績に関する調査の結果をお聞きしました。全4回の1回目。子どものインターネット利用時間は急激に伸びています。内閣府が令和4年3月に発表した統計によると、平日1日あたりのインターネットの利用時間は、小学生(10歳以上)は約3時間27分、中学生は約4時…

あわせて読みたい

小学生の成績は親の「国語力」で決まる!? 教育のプロが、子どもの学力アップのために“家族の時間”が大事と語る理由
with online
同じ環境でもトップになれる子となれない子の差を生み出す、3つの「“学び”のタイプ」とは?
with online
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
【NAPSメソッド】赤ちゃんの自然なリズムを大切に!90分周期で快適な睡眠習慣をつくる方法【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】
ラブすぽ
「第1志望のビリ」vs.「第2志望の1位」…専門家が語る「少しでも偏差値の高い学校」を目指すことのデメリット
ダイヤモンド・オンライン
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
みるみる成績アップ!「勉強ができる子」に変わる方法ベスト・1
ダイヤモンド・オンライン
「早生まれは不利」を覆す! 16万人のMRIを見た脳科学者が早生まれの不利を徹底解説
PR TIMES
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
賢い子に育てたいなら、勉強や習い事よりもまず“最優先”にすべきこと
with online
「教育のデジタル化」はうまくいく?…子どもの学力をあげた「成功事例」の決定的な共通点とは?
ダイヤモンド・オンライン
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
「部活を頑張ると成績が伸びる」というのは脳科学的に正しかった! いっぽうゲームが脳に与える衝撃的な影響とは…
集英社オンライン
ゲームやスマホが理由で学校を欠席する生徒も!? 元教員ママが考える、新学期にやっておきたい「家庭のルール作り」
with online
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
幼少期の「絵本の読み聞かせ」に意味はある? 元教員が現場で見た「賢い子」たちの実態
with online
「難関大を合格すれば本当に勝ち組か?」教育のプロが学生を見て感じた、「勉強=苦行」と考えることの危険さ
with online
【中学受験】「大手塾についていけない子」が真っ先に鍛えるべき教科は?
ダイヤモンド・オンライン
【中学受験のプロが指南】子どもの「書くスピードが遅い」問題はどうすればいい?
ダイヤモンド・オンライン