「早生まれは不利」を覆す! 16万人のMRIを見た脳科学者が早生まれの不利を徹底解説

2025.03.21 07:00
株式会社飛鳥新社
早生まれのための初の成長戦略書

株式会社飛鳥新社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:土井尚久)は、書籍『本当はすごい早生まれ』(著/瀧靖之)を3月25日に発売いたします。
世間一般的に「早生まれは不利」と言われますが、脳科学的には不利ではありません。それどころか、「早生まれはすごくいい!」ということを、数々のエビデンスやエピソードから解説していきます。

自分が早生まれの人、子どもが早生まれで悩んでいる人は必読です。
著者:瀧靖之(東北大学教授)


【本書で紹介する早生まれのすごさの例】
早生まれのすごさの一部をご紹介します!

・誰よりも若いうちに「脳が刺激を受ける効果」
・「自己肯定感」さえ上げれば早生まれの不利は9割解決する
・高校受験でわかった早生まれの「すごい成績の伸び率」
・「競争社会」というムダなレールに乗らない
・「愛され力」が社会を生き抜く力になる!
・柔軟な脳で、「新奇性」が育つ!

ほかにも、「すごい早生まれ」の秘密が盛りだくさんです。
早生まれの著名人のインタビューも掲載!
4人に1人いる早生まれのための成長戦略書として、「すごい早生まれ」の秘密を実際に活躍する著名人にインタビュー!


武蔵野大学アントレプレナーシップ学部長 伊藤羊一さん(3月生まれ)
「最初の苦労があったからこそ、今でも成長できる」


作家 綿矢りささん(2月生まれ)
「“早生まれ族”の方にぜひ読んでいただきたい一冊です」
【目次】

序章 早生まれって不利なの?
「早生まれ」についての基礎知識
「早生まれは不利」という研究結果で見えてきたこと
「非認知能力」が人生の結果を左右する
早生まれの成功を握るカギは「自己肯定感」
論文や研究は「傾向がある」だけで個人には当てはまらない
男の子の早生まれはなおさら成長がゆっくり?
早生まれには「変化に強い力」が備わっている!
なぜ、遅生まれの子の方が成績がいいのか


第1章 早生まれにとって大切なたったひとつのこと
幼少期に褒めるだけで早生まれの不利は9割解決する
アンケートでわかった!「早生まれだと自己肯定感が下がりやすい」理由
自己肯定感を高める褒め方のコツ
「努力」と「褒める」で、脳は物理的に変化する
子どもの「やってみたい」を伸ばす声かけ
外で友だちと遊びまわることが効果的な理由
自分自身の自己肯定感が低いときにやっておくべきこと


第2章 早生まれ族は、何歳で急成長するのか
早生まれは受験で不利、それってホント?
小学校受験では、学校によって生まれ月の差がないことも
「中学受験が早生まれに不利」というデータを読み解く
中学受験での体験が、早生まれの脳に与える影響
高校受験でわかった早生まれのすごい「成績の伸び率」
大学受験では早生まれにもはや「不利」はない!
脳科学者が教える超効果的な勉強方法


COLUMN
それでも中学受験をしたい・させたい人へ


第3章 早生まれだけが持っている武器
早生まれが持つ「愛される力」はこんなに役立つ!
早生まれ族は「比較しない」から強く育つ
情報社会の中で早生まれが持つメリット
早生まれ族は、学校でも家でも好きなことをしている
好奇心が、早生まれ族をぐんぐん伸ばす
ワクワクすると記憶力が高まる脳の仕組み
「親子で同じ趣味」がおすすめなワケ
脳科学者の私が、楽器演奏をすすめるこれだけの理由
楽器演奏で文法の間違いがわかるようになる
「審美眼」に生まれ月は関係ない
本好きな早生まれ族のメリット
好きなことに没頭できる早生まれは最強


すごい早生まれの秘密
すごい早生まれ1. 綿矢りささん
すごい早生まれ2. 伊藤羊一さん
【著者プロフィール】
瀧靖之(たき やすゆき)
東北大学加齢医学研究所教授。医師。医学博士。1970年生まれ。東北大学大学院医学系研究科博士課程修了。東北大学加齢医学研究所臨床加齢医学研究分野教授。東北大学スマート・エイジング学際重点研究センターセンター長。早生まれの息子の父。脳科学者としてテレビ・ラジオ出演など多数。著書に『16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える 「賢い子」に育てる究極のコツ』(文響社刊)など。

【書誌情報】
『本当はすごい早生まれ』
瀧靖之/著
定価1650円(1500円+税)
刊行日2025年3月25日


【出版社情報】
株式会社 飛鳥新社
所在地:東京都千代田区一ツ橋2-4-3 光文恒産ビル2F
■飛鳥新社ホームページ
■飛鳥新社公式X(ツイッター)
■飛鳥新社公式インスタグラム

あわせて読みたい

「ガチャガチャ人気」に見られるミニチュアブームは、おりがみ界にも!? ミニサイズのバッグやティッシュボックスを作れるおりがみBOOKが大人気、2万部突破!! 新年度のプレゼントにもおすすめ!!
PR TIMES
【中学受験】不合格の先にあるもの。血の滲むような努力が報われなかったとき、どう向き合うか。
with online
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
話すスピードで伝わり方が大きく変わる
ZUU online
「早生まれの子」の才能を潰す親が無意識に繰り返す「最悪の褒め方」
ダイヤモンド・オンライン
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
「早生まれの男の子は、遅生まれの女の子より2年分不利になる?」統計では計り知れない、幼少期の脳の発育と“早生まれ”のメリット
集英社オンライン
生まれ月で合格率が変わる!?受験のプロが伝えたい「中学受験に向いている子」の特徴
ESSEonline
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
「競争に適応して不幸になる子」と「個性を伸ばして幸せになる子」の決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン
「部活を頑張ると成績が伸びる」というのは脳科学的に正しかった! いっぽうゲームが脳に与える衝撃的な影響とは…
集英社オンライン
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
マヂカルラブリー 野田クリスタル氏&山口周氏 推薦!! 5分に1回スマホを見ている私たちは、「脳腐れ」の時代に生きている!? そんな現代人が抱えている悩みをすべて解決してくれるのが、“暇”だ!
PR TIMES
衝撃の近未来!世界はなぜいま「若返り」に莫大な投資をするのか?慶應義塾大学医学部特任講師・42歳、気鋭の若手老化研究者が初解説。
PR TIMES
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
息子が10歳で英検2級に合格!翻訳者が実践した「おうち英語」のルールって?親は見守るだけでOKです!
PR TIMES
「“家事分担”が賢い子を育てる!」 脳科学者が推奨する「子どもの脳」が育つ”脳育家事分担術”
with online
親子共通の趣味がある家庭の子どもはIQが高く、親の認知症予防にもつながることを脳科学的に説明できる根拠
集英社オンライン
子どもの問題行動、怒らなくても大丈夫!? 「ごめんなさい」が言える子になる、目からウロコの“親の行動”とは
with online