1月7日から高幡図書館にて展示・貸出~日野ヤングスタッフが中学生~大学生の同世代におすすめの本を選書

2024.12.12 09:10
日野市役所
選書後のかご写真

去る11月17日、日野ヤングスタッフが「同世代におすすめ、図書館に置いてほしい」と考える本を実際の書店に行って選書する、選書ツアーを開催しました。
日野市立図書館に所蔵がなかった本を含め、全部で96冊の本を選びました。

【日野ヤングスタッフとは】
日野市に在住・在学・在勤の12~24歳くらい(中学生~大学生世代)の人が、読書や図書館の魅力を伝える活動をしている集まりです。
今回初めての試みとして、日野ヤングスタッフの6人が11月17日(日)オリオン書房ノルテ店(立川市)で同世代におすすめの本を、実際の書店に行って本を手に取りながら選書する、選書ツアーを開催しました。
選書ツアーは大学図書館ではよく開催されていますが、公共図書館で開催されている例は少ない取り組みです。参加した日野ヤングスタッフからは、「いろいろな本を選べて楽しかった」などの感想がありました。
今回の選書ツアーで日野ヤングスタッフが選書した本は、高幡図書館にあるヤングスタッフコーナーにて展示・貸出する予定です。
1.展示日程 1月7日(火曜日)から
2.展示場所 高幡図書館1階 ヤングスタッフコーナー

あわせて読みたい

【山口・下関】本に囲まれた新しい形のホテル「ねをはす」が開業!旅行者も地元民も楽しめる
MORE
国立民族学博物館で創設50周年記念特別展「民具のミカタ博覧会―見つけて、みつめて、知恵の素」が開催。武蔵野美術大学でのサテライト展示も
美術手帖
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
蔵書整理&クリスマスパーティー!人事図書館をもっと楽しく!|2024年12月22日(日)10時~
ラブすぽ
令和 7 年開運 日野七福神めぐり
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
【宮崎県西都市】市内唯一の高校で、18歳専用の図書館を開館 日本一(※)貸出期間が長い『18歳の図書館』ムービー公開 選書をしたオカリナ・米良美一・宮田愛萌などから学生に向けてサプライズメッセージも
ラブすぽ
中央公民館×田んぼの学校 「お正月のお飾り わら細工づくり講座」
ラブすぽ
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
【埼玉県さいたま市】JR南浦和駅から徒歩約5分、古本と新刊を扱う本屋さん「ゆとぴやぶっくす」。読書会や選書サービスも
STRAIGHT PRESS
機関誌『図書館の学校』市川沙央さんへのインタビューなどを契機に視覚障がいのある方などへ向けて、電子書籍の無料公開を開始
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
日本人にもよく「わかる」…イギリス人はなぜ図書館を使わないのか、その「ミもフタもない理由」
現代ビジネス
1,000人集まれば名著を復刊する「復刊リクエスト」第二弾。 ブックディレクター幅允孝さんが「一歩、踏み出す」をテーマに選書した管 啓次郎著の詩集『数と夕方』のリクエストを募集開始
PR TIMES
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
離島の制約から生まれた「島まるごと図書館」。海士町の司書とEntôが創り上げる、観光と文化の融合とは。「島まるごと読書プラン」開発の舞台裏
PR TIMES STORY
「高円寺 本の街商店会」が12月1日よりいよいよ本格稼働を開始
PR TIMES
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
川端龍子の作品と高橋龍太郎コレクションが再び共演。「ファンタジーの力」展が大田区立龍子記念館で開催へ
美術手帖
大変な境遇で育った人たちの実体験マンガを、しろやぎ秋吾が描く『10代のつらさに寄りそう本』が発売! となりの席のあの子は今夜泣いているかもしれない…。
PR TIMES