1,000人集まれば名著を復刊する「復刊リクエスト」第二弾。 ブックディレクター幅允孝さんが「一歩、踏み出す」をテーマに選書した管 啓次郎著の詩集『数と夕方』のリクエストを募集開始

2025.01.16 15:00
株式会社フェリシモ
サン=テグジュペリ『星の王子様』の画期的新訳でも知られる詩人。

フェリシモは、絶版になった名著をみんなで復刊させる「復刊リクエスト」プロジェクトを2024年12月17日より開始しています。ブックディレクターの幅允孝さんが、「一歩、踏み出す」というテーマで選書した、管 啓次郎(すが・けいじろう)著 『数と夕方』 (左右社、2017年)を対象に復刊リクエストを受け付けています。2025年4月25日までに、復刊リクエスト数が1,000を超えると復刊が決定します。

『数と夕方』復刊リクエスト 紹介サイト>>
◆『数と夕方』
『本は読めないものだから心配するな』などの読書論、サン=テグジュペリ『星の王子様』の画期的新訳でも知られる詩人、明治大学<総合芸術系>教授の管 啓次郎。2017年に刊行した『数と夕方』は、現在は品切れになっている幻の詩集です。祖父江 慎による装幀は、表紙の角が丸く仕立てられ、ポケットにしのばせてどこにでも持ち運べる小ぶりなサイズ。著者がさまざまな土地を旅しながら綴った詩を読むと、目の前の現実から遠く離れ、自由になれる。そんな、詩ならではの代えがたい体験ができます。
【NEW】 復刊リクエスト募集中 『数と夕方』
著/管 啓次郎
出版社/左右社
価格/1冊 ¥2,400(+10% ¥2,640)
商品の詳細とお申し込み>>
復刊リクエストお申し込み締め切り:2025年4月25日(フェリシモ定期便をご購入中の方は2024年5月分まで)
お届け時期:2024年7月中旬(フェリシモ定期便2024年7月分)
※お申し込みの数が1,000未満の場合は、復刊されません。

◆選書した幅 允孝さんからのメッセージ
詩集『数と夕方』は、ライブラリーなどの選書でも選んでいて、個人的にも好きな詩集です。読んでいくと、そっと背中を押してくれるんだけど、何ひとつ強制しない。そんなニュアンスがあるんですよね。
移動中眺める風景みたいだなと思うんです。一瞬みた何か、そこに物語性をはらんでいるわけですけど、完全には理解し得ずに通り過ぎて、また新しい物語にである、その繰り返しというか。
祖父江 慎さんによる装幀で、小ぶりで表紙の角が丸く仕立てられた佇まいも魅力です。旅のお供として鞄に忍ばせ、ふとした時に、ぱらりとページを開く。声に出して読んでみると、本当に何かが動くというか、駆動していく感じがあるんです。
これが版元切れの絶版だと聞いた時「えっ?本当にないの?」と聞き返しました。しかもそれによって古本の価格が上昇し、著作者も本意ではないような金額になってしまうのは、見るに堪えない。なんなら僕が買い取って出したいぐらいだと、本当に思っていました。
なのでこの機会に、ぜひ復刊させたい。そう強く願っています。

◆幅 允孝さん〈BACH代表/ブックディレクター〉
公共図書館や病院、学校、ホテル、オフィスなどのライブラリー作り、書籍の編集・制作など、人と本の距離を縮めるためのあらゆることを扱う。最近手がけたプロジェクトはミライエ長岡〈互尊文庫〉〈こども本の森 中之島〉や早稲田大学 国際文学館〈村上春樹ライブラリー〉など。近著に「差し出し方の教室」(弘文堂)がある。2023年5月、私設図書室および「喫茶 芳」を併設した京都分室「鈍考 donkou」をオープン。

◆復刊リクエストについて
読み継がれて欲しいのに絶版となってしまった本を、「この指とまれ!」とみんなの声を集めて、刷り戻すプロジェクト。「文化の継承」を旗印に掲げ、フェリシモが1999年まで取り組んでいた活動です。2023年、“みんなで「うれしい未来」をつくる”をコンセプトとする『GO! PEACE!』プロジェクトのスタートにあたり、「復刊リクエスト」を24年ぶりに復活しました。

◆『GO! PEACE!』プロジェクトについて
上:WEBサイトイメージ、下:カタログ表紙

“みんなで「うれしい未来」をつくる”をコンセプトに、「復刊リクエスト」をはじめとして、自然環境の保全や、フェアトレード、伝統技術の継承、困難な状況への支援など30のソーシャルグッドなプロジェクトを紹介しています。
・『GO! PEACE!』 特設サイト>>
~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」~
ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性・独創性・社会性” の同時実現を目指した事業活動を行っています。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
証券コード : 東証スタンダード3396
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>>
◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>>
◆X>>
◆Instagram>>
◆Threads>>
◆Bluesky>>
◆Facebook>>
◆LINE>>
◆会社案内(PDF)>>
◆フェリシモの社会活動>>
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>>
◆フェリシモ公式ショッピングアプリ>>

あわせて読みたい

登場以来カワイイと話題集める“ハート形ワイヤレスイヤホン”「HeartBuds」に“推し活”気分上がる「真っ赤なケースカバー」付き数量限定特別バージョンをフェリシモ「オタ活部」OSYAIROが販売開始
PR TIMES
JR新潟駅「CoCoLo新潟」で11月27日から世界中の子どもたちに手づくりのぬいぐるみを贈る「フェリシモ ハッピートイズ プロジェクト」を初展示
PR TIMES
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
ハレの日もふだんにも使える新作“ツイード調カットソーの「ジャケット風カーディガン&パンツ」”や“3連パール調ボタンが上品みえする「トップス」”などがフェリシモ「frauglatt」から新登場
PR TIMES
温泉小説に浸かる冬読書 約10ページで“小説の神様”の言葉に触れる
BRUDER
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
フェリシモが「HAPPY CAPS PROJECT」をリリース 8つの支援先から選べるチャリティーサンタボックス
ELEMINIST
名作『ザ・キング・オブ・ファイターズ '94 外伝』が帰ってきた!【復刊ドットコム×SNK】
PR TIMES
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
みんなのエールがギフトになる!病気や障がいのある子どもとその家族にかわいくて役立つアイテムを贈って応援するプロジェクトがフェリシモからスタート。
PR TIMES
佐藤栞里さんコラボ5周年記念“復刻してほしい”投票1位を獲得したシャツワンピースに新色が登場、フェリシモ「Live in comfort」から
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
夢野久作『ドグラ・マグラ』刊行90周年記念企画。執筆の日々が記され全集にも未収録の『夢野久作の日記』を新装版として「芳林堂書店と、10冊 第2シーズン 第4弾」で復刊!1月31日(金)予約開始!!
PR TIMES
温度差による冬の結露を防ぐ服と一緒に吊るす「クローゼット用除湿剤」やハンガーにかけたまま掃除機吸引可能な「ハンガー型圧縮袋」など日々の整理収納や掃除、服のケアに役立つ新商品がOnce a dayに登場
PR TIMES
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
アイビー感ただよう「アーガイルカーディガン」や細コーデュロイの「ワンピース」や「シャツ」などbonponさんコラボのリンクコーデが楽しめる新作がフェリシモ「Sunny clouds」から登場
PR TIMES
“ママの冬コーデのお悩み”No.1は「寒さ対策」! 子どもの公園遊び・習い事の付き添いでの防寒対策におすすめアイテムと特設サイトを公開
PR TIMES
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
仏教ゆかりの色柄が全15種類「アレンジいろいろ 暮らしにとけ込むみほとけデザインペーパー」がフェリシモ「おてらぶ(TM)」から新登場
PR TIMES
【なぜ日本の組織では理不尽なルールがはびこるのか?】小学校で掃除をサボっていた同級生から日本社会の仕組みを解き明かす、前代未聞のミラクル・エッセイ! 橋本治『革命的半ズボン主義宣言』、12月24発売!
PR TIMES