鉄とガラスによる光の対話 青木野枝&三嶋りつ惠 二人展 @東京都庭園美術館

2024.12.12 01:00
現代アーティストの青木野枝と三嶋りつ惠による、現代アートと歴史的建築が共鳴する展覧会が開催中。東京・白金台の東京都庭園美術館にて、2025年2月16日(日)まで。
彫刻家・青木野枝(あおき・のえ)は、工業用の鉄板を溶断して線や円を切り出し、空間と一体化させる彫刻を制作してきた。その作品は、重量感のある素材を用いながらも軽やかな浮遊感を持ち、空間に描かれるドローイングのように見る者を魅了する。

一…

あわせて読みたい

「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」(京都市京セラ美術館)開幕レポート
美術手帖
横浜美術館コレクション展「新収蔵作品特別展示――淺井裕介《八百万の森へ》」「新たにむかえた作品たち――生活・手仕事・身体」
PR TIMES
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
WHAT CAFE、現代アーティスト16名による「動き出す浮世絵展 TOKYO」とのコラボレーション展を2月19日から開催
PR TIMES
大山エンリコイサム ディレクション展 @アニエスベー ギャラリー ブティック
Numero TOKYO
【ミスター焼肉】バレンタイン特別企画「ハート型のハラミ」登場
PR TIMES Topics
鉄とガラスが織りなすインスタレーション「そこに光が降りてくる  青木野枝/三嶋りつ惠」──東京都庭園美術館で開催
GQ JAPAN
ボッテガ・ヴェネタの麻布台ヒルズ新ストア、三嶋りつ惠とコラボ
美術手帖
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
須田悦弘、都内の美術館では25年ぶりの個展開催
Numero TOKYO
休館前、この地で最後のコレクション展 「DIC川村記念美術館 1990–2025 作品、建築、自然」
Numero TOKYO
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
“具体”のアーティスト・松谷武判の全貌に迫る大回顧展 @東京オペラシティ アートギャラリー
Numero TOKYO
大岩オスカールによる光がテーマの屋台が出現 @銀座 蔦屋書店
Numero TOKYO
King&Princeの永瀬廉や上野樹里が来場! ボッテガ・ヴェネタ、麻布台ヒルズに誕生した新ストアのオープニングSNAP
VOGUE JAPAN
「Bottega Veneta」が麻布台ヒルズにオープン。キム・ダミや永瀬廉、比嘉愛未らが来店
Numero TOKYO
川端龍子+高橋龍太郎コレクション コラボレーション企画展「ファンタジーの力」を大田区立龍子記念館で開催!
PR TIMES
「玉山拓郎: FLOOR」(豊田市美術館)開幕レポート。谷口吉生建築に新たな眼差しを
美術手帖