ロフテー 肩こり対策に 新「肩ストレッチ枕」発売

2024.12.10 11:00
LOFTY(エアウィーヴ グループ)
頚椎専門医監修
使用イメージ

 ロフテー株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:吹田龍平太、以下「ロフテー」)は、「ロフテー肩ストレッチ枕」を12/10(火)より販売開始いたします。
 現代病とも言われている「肩こり」に着目し、頸椎専門の整形外科医早稲田大学金岡恒治教授監修のもと本製品を開発しました。睡眠時に首のカーブと肩甲骨を正しい位置に導くことで、肩こりの原因ともなる首や肩の負担を軽減します。
開発の背景
 パソコン・スマートフォンを長時間同じ姿勢で使用する機会が多い今日、筋肉の緊張が続くことで「肩こり」や「ストレートネック」になりやすいと言われています。こうした問題に対処すべく、「首と肩甲骨を正しい位置に促す」というコンセプトのもと開発を開始しました。枕でさまざまな悩みを解決してきたこれまでの知見を活かし、形状や高さ、背中上部を支えるユニット構造にこだわった枕を完成させました。

商品の特長
●首への負担を軽減・・・バックユニットが、背中上部と敷き寝具の隙間を埋め、首のカーブを正しいに状態にキープします。中に入っている2つのクッションで、厚みの調節が可能です。

●胸を開いて、肩をストレッチ・・・バックユニットがストレッチポールのように背中上部に当たり、胸が開き、肩甲骨を正しい位置に導きます。

●横向き寝もサポート・・・両サイドを中央に比べて高めに設計、横向きになった時でも首と敷き寝具の隙間をしっかり埋めてくれます。

●肩口にフィット・・・首元のラインが緩やかなカーブになっているため、肩にピッタリフィットし、寝返りも楽です。

●洗えて清潔・・・洗濯機で丸洗いが可能なので、いつでも清潔です。
商品画像
バックユニット部分
胸を開いて、ストレッチ
首への負担を軽減
商品概要

整形外科医 早稲田大学 金岡恒治教授監修
 肩甲骨が左右に開くと猫背になり、首の僧帽筋に負担がかかって肩こりに繋がります。肩ストレッチ枕は、睡眠時の肩甲骨を正しい位置に戻して、首や肩への負担を減らします。また、背骨の弯曲は個人差があり、高さが合わない枕は首に負担がかかります。肩ストレッチ枕は胸椎の弯曲もサポートし、首への負担を減らすことが期待できます。

あわせて読みたい

肩こりの原因は〈錆びついた肩甲骨〉にあり?四つ這いで左右に動くだけ!こり解消簡単肩甲骨ほぐし
ヨガジャーナルオンライン
スマホの使いすぎでバキバキの背中に→肩の位置を整えて緊張をゆるめる、タオルをあてるだけのほぐし術
ヨガジャーナルオンライン
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
【運動不足・スマホの見過ぎ・長時間のPC作業】でガチガチ肩甲骨がふにゃふにゃに!1分肩甲骨ほぐし
ヨガジャーナルオンライン
冷えによる肩こり解消! 肩の可動域を広げて肩・胸・背中を動かすアームサークル
FYTTEweb
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
肩こりの人必見!おすすめ枕22選|選び方からオーダーメイドの品まで
婦人画報
寒い→背中が曲がる→肩こりが悪化【悪循環を断ち切る】座って行う肩甲骨を動かすヨガストレッチ
ヨガジャーナルオンライン
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
9割の人は知らない、肩こり解消に必要な〈サボり筋〉のこと。肩こりの原因になる筋肉5つを整える方法
ヨガジャーナルオンライン
「寒くて、つい背中が丸くなる…」冬の猫背グセを改善【1日30秒でOK冬の姿勢改善ストレッチ】
ヨガジャーナルオンライン
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
ガチガチの肩こりがフワッとほぐれて姿勢がシャキッと整う!大胸筋ストレッチ
ヨガジャーナルオンライン
【ガチガチ肩こりにおさらば】即効でほぐれる!簡単なのに気持ちがいい〔両手バンザイストレッチ〕
ヨガジャーナルオンライン
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
【万年肩こりがすっと軽くなる!】仕事や家事の隙間に座ってできる「肩こり解消ストレッチ」
ヨガジャーナルオンライン
【期間限定セール開催中!】Dreamcat'sの高反発ファイバー枕が今だけ3000円OFF!
ラブすぽ
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
肩こりを感じたら試して! 1回やるだけでもラク〜になる肩甲骨まわりのストレッチ
FYTTEweb
【肩こりはもんでも良くならない?!】ガチガチ肩にめっちゃ効く!肩こりの最終手段「脇下ほぐし」
ヨガジャーナルオンライン