「ウンチの専門家」が1ヵ月伴走する便秘改善サポートプログラム「BENSAPO(ベンサポ)」新発売!

2024.12.04 10:10
AuB株式会社
モニター体験者は、“便秘改善率89%""腹囲減少マイナス2.6cm"の実績!
理想的な腸内環境を追求し、腸内細菌の研究をベースに腸ケア商品を開発・展開するAuB(オーブ)株式会社(本社:東京都中央区 代表:鈴木啓太)は、2024年12月4日(水)に独自の腸活メソッドに基づく便秘改善サポートプログラム「BENSAPO(ベンサポ)」を発売します。
「BENSAPO」は、1ヵ月専門家が伴走して、食事や運動、生活習慣など、aubのサプリも活用した腸活のアドバイスをするプログラムです。リリースを前に実施したモニター体験では、「便秘の改善率89%」「腹囲の減少マイナス2.62cm」という実績が出ました。体験者からは「便秘薬に頼らなくてよくなった」「伴走してもらえてやる気が出て継続できた」「1ヵ月でここまで成果が出てうれしい」などのコメントをいただきました。

■プログラム開発の背景
<“ウンチの会社”だからこそ、便秘の相談を受けることが多い>
便秘には体臭や口臭、睡眠の質、労働生産性の悪化、また認知症のリスクが高まるなど、さまざまなリスクがあります。アスリートの腸内細菌を研究して、一般の方向けの健康に役立つ商品を提供するAuBは“ウンチの会社”“アスリートのウンチバンク”として知られていることから、便秘に悩む人たちも多く集まります。そういった方たちの相談を受けたりヒアリングする中で、便秘改善に対する考えや対策に大きな課題を感じました。

<下剤依存のリスク>
便秘改善に対する考えや対策の大きな課題は、便秘は健康や疾病の大きなリスクがあるにも関わらず、根本治療に取り組んでいる人が少ないということ。市販の下剤を飲んでその場しのぎの対策をしていたり、病院に行っても下剤を処方されるだけという人も多いのが現状です。安易な下剤使用に潜むリスクは大きく、下剤に頼らないと排便できない“下剤依存”に陥る危険性もあります。ただでさえ加齢に伴う腸の衰えにより、排便がしづらくなるという問題もあります。

<1人では根本改善が難しい便秘>
AuBが実施した、便秘に悩む人たちのアンケート調査の結果、便秘改善のためには信頼できる人から、「やるべきことを教えてほしい」という声が上がりました。これらのことから、便秘改善するための生活習慣と食生活を身につけるために、腸活の専門家が伴走して便秘を改善するプログラム「BENSAPO」を開発しました。

■伴走する腸活の専門家
AuB株式会社 取締役兼研究統括責任者:冨士川凛太郎
2008年、豊橋技術科学大学大学院工学研究科博士後期課程修了。電気機器メーカーや経営コンサルティング会社起業などを経て2016年6月、AuBの立ち上げに外部人材として参画。2017年4月、AuB株式会社取締役に就任。これまで45競技1,200人以上のアスリートの腸内細菌を検査し、その腸内細菌データを元に人々のベストコンディションを実現させるための研究に取り組む。体力医学会、臨床スポーツ医学会、農芸化学会、分子生物学会、腸内細菌学会など数々の学会で研究成果を発表する。

■プログラムの詳細
1ヵ月間、腸活の専門家が伴走して、食事や運動、生活習慣のアドバイスをします。その中で、「菌を摂る、育てる、守る」というaubの正しい腸活法「aub gut care method (オーブガットケアメソッド) 」に基づく“aub式腸活”を実践していただきます。このサービスの中では、「aub BASE(ベース)」=菌を摂るサプリメント、「aub GROW(グロウ)」=菌を育てる食物繊維ミックスを取り入れてもらい、プログラム内で菌を守るための指導を行います。

具体的な進め方は、以下の通り。費用は29,800円(税込)です。
■参加者の募集と開催スケジュール
・募集期間:本日12月4日から12月31日まで
・実施期間:1月13日~2月9日までの1ヵ月間
・募集人数:各回50人程度
・そのほか:2月以降も毎月開催予定
・詳細URL:
■モニター参加者の実績
「BENSAPO」のリリース前に、35人のモニターにプログラムを体験いただきました。その結果、便秘の改善率が89%、腹囲の減少がマイナス2.62cmとなりました。
※1便秘改善率:便の頻度、便の硬さ、便の量、排便時のすっきり感の4項目いずれかが改善した人の割合

<モニター参加者の感想>
「長年、下剤を飲まないと便が出なかったが、薬に頼らなくてよくなり驚いた」(50代女性)
「専門家が伴走してくれたことで安心感がありやる気も出た。生活習慣の大切さを感じた」(20代女性)
「便通も肌の調子も改善した。1カ月でここまで成果が出て本当にうれしい」(40代女性)
「プログラムを通して、便通だけでなく、生活環境を改善することができた」 (40代男性)
「生活習慣が変わったことに対してとても満足している」 (30代男性)

■AuBについて
当社は、科学的根拠に基づいた腸ケア商品を販売するフードテック企業です。元プロサッカー選手の鈴木啓太が創業し、「すべての人を、ベストコンディションに。」というミッションのもと、現在注目が集まっている”腸活”に関わる腸内細菌の研究を9年以上行っています。体調管理のプロフェッショナルであり、理想的な腸内環境を持っているトップアスリートの腸内細菌の保有数が世界トップクラスであるなど、確かな裏付けをもとにした商品開発を強みとしています。
・正しい腸活法「aub gut care method」とは
私たちの提唱する正しい腸活法「aub gut care method(菌を摂る・育てる・守る)」は、「胃腸からのWell-being」を目指す医学学術団体であります、日本ガットフレイル会議の認証を取得しております。日本ガットフレイル会議と理念を共にし、胃腸からの健康増進に取り組んでいます。

・日本ガットフレイル会議 認証マークとは?
京都府立医科大学大学院教授の内藤裕二先生が理事長を務められる一般社団法人日本ガットフレイル会議の役員から選出され、日本ガットフレイル会議と協議した審査基準に則り審査され、本審査委員会において、日本ガットフレイル会議の理念に親和性があると認められた商品・サービスに対し、日本ガットフレイル会議 認証マークが付与されます。(
)
■会社概要
社名: AuB(オーブ)株式会社
設立:2015年10月15日
所在地: 〒104-0061 東京都中央区銀座 7-13-6
事業内容: 研究事業、フードテック事業、コンディショニングサポート事業
代表取締役:鈴木 啓太
コーポレートサイト:
aub store (ECサイト):
goodcho(オウンドメディア):
■公式SNS
Instagram:
X(Twitter):

あわせて読みたい

「今、子どもの腸が危ない!」少ないと更年期症状が重くなる「エクオール」。若い女性の間で激減してます!【腸内細菌研究の第一人者・内藤裕二先生】前編
OTONA SALONE
「学校や会社に行きたくない」もしかして腸内環境が原因かも?今すぐ控えたほうがいい「意外な」食品とは【腸内細菌研究の第一人者・内藤裕二先生】後編
OTONA SALONE
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
やりがちな「〇〇食べ」はNG。腸内で短鎖脂肪酸を作って、太りにくいカラダにするためには?(後編)
OTONA SALONE
特定保健指導の成果を「見える化」する新たな評価方法を開発
PR TIMES
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
【総合腸活ブランドAuB】菌の専門家が口腸相関に着目し開発 口と腸をケアする 「ORAL GEL(オーラル・ジェル)」新発売
PR TIMES
疲労回復効果のある入浴剤 「SLEEP BATH (スリープバス)」新発売
PR TIMES
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
「自分の腸内環境が“良いか悪いか”」自力で見分ける方法は。“ウンチの色・形”だけじゃない
女子SPA!
【総合腸活ブランドAuB】無添加の発酵調味料「おなかのための発酵こうじ」を1/15新発売
PR TIMES
春の新しい門出のお祝いギフトにぴったりな新作ハンカチーフが登場
PR TIMES Topics
【医師が解説】「便秘=腸が原因」は思い込み!現代人の便秘、原因の8割は「出口」にあり
OCEANS
花粉対策のカギは「腸トレ」!今すぐできる、腸が元気になる4つの新習慣
YOLO
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
「太りにくいカラダになりた~い!」ただ食物繊維をとるだけじゃダメなの!?「腸内細菌のリレー」を意識して、効率的に腸活!(前編)
OTONA SALONE
【サッカー元日本代表の鈴木啓太率いる、総合腸活ブランドAuB】伊勢丹新宿店にて「SLEEP BATH」の常設販売が決定!
PR TIMES
【腸活】一緒に食べるだけで腸内フローラのバランスが整う!「りんご」の食べ方|管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
腸からの健康寿命の延伸を目指して「一般社団法人 短鎖脂肪酸普及協会」に加入
PR TIMES