歌人・紀野恵が白居易の詩を翻訳!歌集『楽天生活』が11月27日に発売。

2024.11.25 06:00
河出書房新社
漢詩と短歌で往来する唐代と現代。唯一無二の気ままで朗らかな歌集が誕生!
株式会社河出書房新社(東京都新宿区/代表取締役 小野寺優)は、紀野恵さんによる歌集『楽天生活』(税込価格2,970円)を2024年11月27日に発売いたします。

紀野恵さんは高校在学中の1982年に角川短歌賞次席、翌年には短歌研究新人賞次席に選ばれ、鮮烈なデビューで世間を驚かせました。典雅な作風を得意とし、以降、短歌の第一線で活躍し続ける現代を代表する歌人です。そんな伝説的歌人が、比類なき韻律感覚によって選び抜いた言葉で、唐代の詩人・白居易の詩を翻訳し、短歌を詠みました。
詩人の白と子猫のハクが朗らかに歌うふたりの「楽天生活」。唐代と現代を自由に行き来するような、気ままで美しい新たな歌集の誕生です。ぜひお手に取ってご覧ください。


■『楽天生活』より「きみをおもふ」本文公開!
■『楽天生活』目次
■著者紹介
紀野恵(きの・めぐみ)
1965年、徳島県生まれ。歌集『さやと戦げる玉の緒の』(1984年、第一出版)、『閑閑集』(1986年、沖積社)、『フムフムランドの四季』(1987年、砂子屋書房)、『水晶宮綺譚』(1989年、砂子屋書房)、『奇妙な手紙を書く人への箴言集』(一九九一年、砂子屋書房)、『二つのワルツ風アラベスク』(1991年、沖積社)、『架空荘園』(1995年、砂子屋書房)、『La Vacanza』(1999年、砂子屋書房)、『午後の音楽』(2004年、砂子屋書房)、『土佐日記殺人事件』(2015年、短歌研究社)、『白猫倶楽部』(2017年、書肆侃侃房)、『遣唐使のものがたり』(2022年、砂子屋書房)、『紀野恵歌集』(2023年、砂子屋書房)。共著に『イラスト古典枕草子』(1990年、大和和紀・画、学習研究社)がある。

■新刊情報
書名: 楽天生活
著者: 紀野恵
仕様:46変形判/上製/172ページ
発売日:2024年11月27日
税込定価:2,970円(本体2,700円)
ISBN:978-4-309-03931-2
装幀: 佐々木暁
装画: さかたきよこ
URL:

あわせて読みたい

短歌の「字余り」には「深い意味」が隠されていることがある…大人気の歌人が教える「短歌という表現」のスゴさ
現代ビジネス
短歌ブームのその先へ。歌人・瀬戸夏子の2024ベスト短歌7選!
Numero TOKYO
【CHaT VEGAN AND GLUTENFREE】ヴィーガン&グルテンフリーのスイーツショップ期間限定オープン
PR TIMES Topics
【追悼・森永卓郎氏】67歳でのデビューに向けて着々と準備が進んでいる…森永卓郎さんが残りの人生をかける意外すぎるジャンル
PRESIDENT Online
新進歌人と若き芸術家による、「季節と装い」をテーマにした短歌カレンダーが発売!
STRAIGHT PRESS
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
東直子さんが選ぶ「令和の短歌」|テーマは「私たちを包む衣服」
婦人画報
自分を愛するのって人生で一番大事だけど、それが一番むずくね? 歌人・上坂あゆ美&ラッパー・valknee対談
CREA
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
【淫行書!?】与謝野晶子の『みだれ髪』が世間を震撼させた本当の理由
ダイヤモンド・オンライン
「ほんとうのこと」が知りたいという欲求は止められない。上坂あゆ美が“真実を求める変態”である理由
CREA
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
東直子さんが選ぶ「令和の短歌」|テーマは「かたわらにいる生き物に」
婦人画報
なぜその短歌はすごいのか?人気歌人が時に負けを認める程の熱き短歌投稿の世界
現代ビジネス
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
東直子さんが選ぶ「令和の短歌」|テーマは「母という存在と子である私」
婦人画報
【衝撃】明治時代の“推し活”!与謝野晶子の執念が生んだ略奪愛の真相
ダイヤモンド・オンライン
日販と子会社のひらく、長崎県の観光PR企画展を東京・名古屋・福岡・長崎の4都市で実施
PR TIMES
朝読書に言葉きらめく一冊を。木下龍也の歌集『きみを嫌いな奴はクズだよ』
朝時間.jp