なぜその短歌はすごいのか?人気歌人が時に負けを認める程の熱き短歌投稿の世界

2024.11.30 06:00
”空前の短歌ブーム”ともいわれる今、​メディアやSNSでふと目にした短歌に心をつかまれた経験はないだろうか? でも、短歌にハードルを感じる人もすくなくなさそうだ。現代短歌ブームを牽引する歌人木下龍也さんによる最新刊『すごい短歌部』は、投稿された短歌を選ぶ→講評する→同時に木下さんも短歌を詠むという新たな試みにチャレンジした1冊。木下さんに刊行にあたっての思いを伺った。…

あわせて読みたい

三十一文字の往還 【コラム カニササレアヤコの NEWS箸休め】
イチオシ
「ネオページ」で小説投稿イベント「第1回NSP賞」を実施&上位受賞者は連載契約!
STRAIGHT PRESS
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
中学入試で最多出題(2019年度)  短歌を通して自分らしさを見つける物語『リマ・トゥジュ・リマ・トゥジュ・トゥジュ』
コクリコ[cocreco]
短歌ブームの牽引役・木下龍也さんが選者とプレイヤーを務めた入門書『すごい短歌部』に注目!
家庭画報
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
短歌の「字余り」には「深い意味」が隠されていることがある…大人気の歌人が教える「短歌という表現」のスゴさ
現代ビジネス
サラダ記念日から38年、現代短歌がすごいことになっている…アイドルも芸人も夢中になる「すごさ」の理由
現代ビジネス
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
“水道水の味”を説き明かしていく…「最初は誰が面白がるんだと思っていた」ピン芸人・鈴木ジェロニモの「説明」芸の成り立ち
CREA
「ほんとうのこと」が知りたいという欲求は止められない。上坂あゆ美が“真実を求める変態”である理由
CREA
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
短歌ブームのその先へ。歌人・瀬戸夏子の2024ベスト短歌7選!
Numero TOKYO
『なぜスナフキンは旅をし、ミイは他人を気にせず、ムーミン一家は水辺を好むのか』【BOOKレビュー 武器になる本、筋肉になる本|千野帽子】
UOMO
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
朝読書に言葉きらめく一冊を。木下龍也の歌集『きみを嫌いな奴はクズだよ』
朝時間.jp
日販と子会社のひらく、長崎県の観光PR企画展を東京・名古屋・福岡・長崎の4都市で実施
PR TIMES
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
歌人・紀野恵が白居易の詩を翻訳!歌集『楽天生活』が11月27日に発売。
PR TIMES
スターバックス リザーブ(R) ロースタリー 東京 6周年記念 桜と短歌が織りなすインスタレーションや、BEAMS DIRECTORS BANKによるスペシャルアイテムが2月22日(土)より順次登場!
PR TIMES