2回も暴力事件「三条天皇の子」に道長が取った策

2024.11.24 09:30
NHK大河ドラマ「光る君へ」がスタートして、平安時代にスポットライトがあたっている。世界最古の長編物語の一つである『源氏物語』の作者として知られる、紫式部。誰もがその名を知りながらも、どんな人生を送ったかは意外と知られていない。紫式部が『源氏物語』を書くきっかけをつくったのが、藤原道長である。紫式部と藤原道長、そして二人を取り巻く人間関係はどのようなものだったのか。平安時代を生きる人々の暮らしや価…

あわせて読みたい

一条天皇の最期「定子と彰子」誰に想いを残したか【再配信】
東洋経済オンライン
「三条天皇に退位迫る」道長の溢れ出す大きな欲望
東洋経済オンライン
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
藤原道長「この世をば」歴史的名句が誕生した裏側
東洋経済オンライン
子供の出世にも差「道長の2人の妻」の大きな格差【再配信】
東洋経済オンライン
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
紫式部、藤原道長、清少納言の晩年とは?高く評価された女房も内裏を離れれば“一人の民”扱いで記録もされない時代だった
OTONA SALONE
大河「光る君へ」で描かれた"道長の死"のその後
東洋経済オンライン
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
87歳で死去「道長の娘・彰子」及ぼす強大な影響力
東洋経済オンライン
道長を導くのはまひろの愛か、それとも己の欲望か|NHK『光る君へ』第42・43回 
女子SPA!
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
考察『光る君へ』43話「そもそも、左大臣殿に民の顔なぞ見えておられるのか?」「賢人右府」実資(秋山竜次)の面目躍如、きっとすごい勢いで日記を書く
クロワッサンオンライン
考察『光る君へ』48話「つづきは、またあした」まひろ(吉高由里子)の新しい物語へと三郎(柄本佑)は旅立つ「…嵐がくるわ」最終回、その強いまなざしの先に乱世が来ている
クロワッサンオンライン
心はいつだってまひろのそばにある……道長の永遠に続く片思い|『光る君へ』44・45回
女子SPA!
紫式部と藤原道長は「恋愛関係」にあったのか【再配信】
東洋経済オンライン
【光る君へ】最終回のその後……道長の子孫・白河上皇の「院政」を彩った驚きの男女関係
ダイヤモンド・オンライン
平安時代の人にとって「出家」はこの世との別れだった。お酒も肉食も恋愛もナシ!当時の葬儀や墓とは?
OTONA SALONE