電車旅の魅力を再発見! 鉄道旅行や観光の時間を楽しむおすすめの方法

2024.11.20 15:30
2024.11.20 up
電車での旅行におけるおすすめ観光スポットや、快適に過ごすためのポイントを紹介。鉄道旅行をさらに楽しくするためのBGMとしてのラジオ番組もご紹介します。
電車での旅行の醍醐味とは?
電車旅行だからこそ行ける有名なスポット・車両
電車旅行を楽しむポイント
電車旅行をより楽しくするためのアイテム
鉄道旅行のお供におすすめのラジオ番組
TBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』ニッポン放送『上柳昌彦 あさぼらけ』ニッポン放送『中川家 ザ・ラジオショー』NACK5『スギテツのGRAND NACK RAILROAD』FMヨコハマ『Tresen』、『Tresen Friday』RKBラジオ『旅ラジ 出発進行!』AM局で放送『ダーリンハニーの旅列車 出発進行〜!!』
過去の放送はradikoで振り返ろう!
電車での旅行の醍醐味とは?
電車での旅行は、車やバス、飛行機などの移動手段と違った醍醐味が多くあります。ここでは、いくつかの例を紹介します。

■車窓からの風景が楽しめる
電車での旅行では、車窓からさまざまな風景を眺められます。都市部から郊外にかけての街並みや、田園、山、海といった自然の美しさを堪能できるのは旅の醍醐味といってもよいでしょう。

季節ごとに違った風景が楽しめるのも魅力の一つで、桜や紅葉、雪など季節に応じた景色が広がります。

■ゆっくりとした時間を過ごせる
電車では、車内でゆっくりとした時間が過ごせるのも特徴です。読書をしたり音楽を聴いたり、食事やお酒を楽しんだりなど、のんびりしながら旅行を満喫できます。

■駅弁を楽しむ
電車の旅では、駅弁を食べることを楽しみにする人も多いでしょう。日本全国、さまざまな駅でバラエティ豊富な駅弁が販売されています。同じ場所に何度通っても、その時に買う駅弁が違えば、また違った楽しみ方ができます。

駅弁を楽しむのはもちろん、容器や包装紙などを保管すれば、素敵な旅の思い出にもなります。

■道中でのワクワク感
旅行となると、知らない街はもちろん、既に行ったことのある街でも、冒険のようなワクワク感を堪能できます。スケジュールには無い途中下車や、思いがけない景色や名所に出会ったりもするため、思わぬ出来事一つでも旅を豊かにしてくれます。

■駅での出会い
電車の旅では、駅ごとに違った文化を体験できるのも魅力の一つです。その土地の名物グルメや観光スポット、土産物などに触れることで地元の人たちとの交流も楽しめます。他にも秘境と呼ばれる駅や、ドラマや映画の撮影現場に使用された駅、珍しい名前の駅など、楽しみ方はさまざまです。

寄り道がてら途中下車して、地元の雰囲気を体感したり、名所を訪れたりして新たな発見をしてみましょう。

■人との出会い
電車での隣席や、旅先の人との会話が生まれることも多く、旅行に関する話題を共有することで交流が深まることもあります。地元の人との会話での、その土地ならではの情報を得ることもできるので、旅がより楽しいものになります。

■鉄道の文化に触れられる
鉄道には地域ごとに独自の文化があります。レトロな景観の駅舎や古い路線、珍しい装飾など、鉄道そのものに歴史を感じさせるものばかりです。

行き先だけではなく、話題の観光列車やレトロな列車に乗ることも、電車での旅ならではの大きな楽しみといえます。
電車旅行だからこそ行ける有名なスポット・車両
電車旅行だからこそ楽しめる、有名な観光スポットや観光列車を紹介します。
観光スポット
■鶴ヶ城(福島県会津若松市)
福島県、会津若松のシンボルとしても知られる鶴ヶ城(若松城)は、日本有数の桜の名所とも知られており、春になると約1000本の桜が幻想的な美しさを生み出します。

秋には紅葉、冬には雪と四季折々の景色が楽しめるのもポイントです。

■日原鍾乳洞(東京都西多摩郡奥多摩町)
東京の奥多摩にある日原鍾乳洞は、東京からでも日帰りで楽しめる観光スポットです。洞内は年間を通じて10℃程度に保たれ、夏はひんやりと涼しく、冬は少し暖かいのも特徴です。

周辺には渓流釣りや温泉などのアクティビティ施設もあり、旅を存分に楽しめます。

■昇仙峡(山梨県甲府市)
山梨県甲府市の北部に位置する昇仙峡(御岳昇仙峡)は、国の特別名勝にも指定されています。日本一美しい渓谷とも言われており、長い歳月をかけて削り取られた珍しい石や岩、豊富な水の流れが楽しめます。

近隣には美術館やロープウェイもあり、芸術鑑賞や山登りも楽しめるほか、秋には紅葉の名所として写真映えのする観光スポットに様変わりします。

■天橋立(京都府宮津市)
日本三景にも数えられる天橋立は、全長が約3.6kmにも及ぶ砂州に、約6,700本もの松が生い茂る珍しい地形をしています。場所によって景色の見え方が異なるのも魅力の一つで、展望所から眺めてみたり、実際に中を歩いてみたり、周辺を観光船で巡ったりと、さまざまな楽しみ方ができる観光スポットです。

■湯布院温泉(大分県由布市)
有名な温泉地として知られる大分県の湯布院温泉は、電車でも訪れやすい観光スポットです。温泉施設も多いですが、由布岳を始めとした自然やおしゃれな店などもあり、日帰りでもたっぷり楽しめます。
観光列車
■リゾートしらかみ(青森県)
ローカル線としても人気の五能線を走るリゾートしらかみは、津軽と秋田を繋ぐ観光列車で、日本海の絶景と自然を満喫できます。世界自然遺産の白神山地や日本海など、季節ごとに異なる季節が楽しめます。

車内では乗客との会話を楽しみながら特産品を販売する「ふれあい販売」のサービスも人気で、地元の人との交流を通じて土産物が購入できます。

■SL銀河(岩手県)
岩手県の花巻から釜石までを走るSL銀河は、宮沢賢治の世界観を再現した観光列車です。宮沢賢治の代表作「銀河鉄道の夜」をイメージしたデザインが施されており、旅行気分をより高めてくれます。

沿線には、銀河系にまつわる展示物や図書スペースもあり、岩手の自然とともに宮沢賢治の世界も堪能できます。

■観光特急しまかぜ(近畿)
観光特急しまかぜは、大阪・京都・名古屋から三重県の伊勢志摩に向かう、関西地方を代表する観光列車です。車内には快適な空間が広がる個室やリクライニングシートなどがあり、リラックスした気分で絶景が楽しめます。

■あそぼーい(熊本県)
熊本県熊本駅と大分県別府駅を結ぶ特急あそぼーいは、キッズルームやプレイルームなど、家族旅行にもおすすめの観光列車です。車窓からは、阿蘇エリアの雄大な自然を眺めることができます。
電車旅行を楽しむポイント
電車旅行をより楽しむためのポイントを紹介します。

■目的地や路線について調べる
旅行する前には、目的地のおすすめスポットやグルメ情報、乗車する路線に関する歴史について下調べをしておくと、旅行がより楽しくなります。

訪問する土地が成り立った背景を知っておくだけでも、単なる移動時間も学びの時間に変わり、深みのある旅となるでしょう。

■電車の座席にこだわる
車窓からの景色を楽しむため、電車では窓際の座席を確保しておくのもおすすめです。見どころに合わせて座席を選んでおくことで、移動時間は美しい景色をずっと眺めることができます。

観光列車では展望席が用意されている場合もあるので、予約する際にチェックしておきましょう。

■本や音楽を用意する
電車での移動中、車内でリラックスした時間を過ごすために、お気に入りの本や音楽を持参するのも良いでしょう。車窓を眺めながら本を読んだり音楽を聴いたりすることで、普段とは違った贅沢な時間を過ごせます。

■駅弁やご当地グルメを楽しむ
各駅では、地域ならではの駅弁や地元の食材を使ったご当地グルメが楽しめます。駅弁は地元の味覚だけでなく、パッケージのデザインでも旅行気分に浸ることができます。

旅先で気になる食材やメニューがあれば、ふらっと途中下車して食べに行くのも良いでしょう。

■旅行の記録を残す
旅行の記録を写真や日記などに残すと、後で振り返る楽しみも生まれてきます。車窓からの景色や駅の景観、食べたものなどを記録すると、楽しい思い出が鮮明に蘇ってきます。

また、SNSに投稿して旅の思い出を共有したり、旅行好きの人と交流したりするのもおすすめです。

■混雑する時期・時間帯を避ける
人気の観光地や観光列車では、混雑する時期や時間帯を避けることで、快適な旅が楽しめます。平日の早い時間帯や夜間といった、人気が少ない時間帯に乗ることで、リラックスした環境で旅行を満喫できます。
電車旅行をより楽しくするためのアイテム
電車旅行をより楽しく、快適にするために役立つアイテムを紹介します。

■モバイルバッテリー
電車内や旅先では、写真を撮ったり情報を調べたりするために、スマートフォンやカメラを使用する機会も多いでしょう。本体の充電が切れると不便なことが多いため、モバイルバッテリーは必需品といえます。

容量が大きいタイプや同行者と充電がシェアできるタイプだと、より安心です。

■ネックピロー・クッション
長時間の電車移動は首や腰に負担がかかってしまい、旅先で体調を崩す可能性も出てきてしまいます。ネックピローやクッションを用意しておくことで、電車内でも快適な姿勢で過ごせます。

荷物としてかさばらないように、折りたためるタイプや空気で膨らませるタイプのものを選ぶと、持ち運びも便利です。

■軽食、お菓子
電車内や道中で小腹が空いたときに備えて、手軽に食べられる軽食やお菓子があると便利です。スナック菓子やチョコレート、グミなど、自分が好きなものを持っていくと良いでしょう。

また、個包装のものを選んでおくと、車内でも食べやすく手も汚れずに済みます。

■アルコール除菌スプレー
長距離の移動や屋外での行動が多い場合、手が汚れていると不快なままで過ごすことになるため、アルコール除菌スプレーを携帯しておくと便利です。

ウエットティッシュも揃えて準備しておくと、お手洗いや食事前のときにも重宝します。

■衣類(着替え)
下着や靴下などの着替えは、1セット余分に持っておくのをおすすめします。突然の悪天候で雨に降られたときや、温泉や足湯を訪れるときなど、さまざまな場面で対応ができます。

また、電車内での冷房で体が冷えてしまったときに備えて、ブランケットやストールを持参するのも良いでしょう。

■ポケットWi-Fi
電車や屋外などでネット接続が必要な場合は、ポケットWi-Fiを持っておくと便利です。ポケットWi-Fiがあればネットワーク環境も安定し、車内でも動画や映画を観るのに役立ちます。

■携帯電話・スマートフォン
携帯電話やスマートフォンは、旅先での問い合わせや情報収集、写真撮影、緊急連絡など、さまざまな場面で役に立ちます。電車や飛行機のチケット、お店で使えるクーポンなど、アプリで保管している人は、絶対に忘れないようにしましょう。

また、radikoアプリをインストールしておくと、場所や時間を問わずラジオ番組が楽しめます。radikoプレミアム会員の人は「エリアフリー」機能を利用して、旅行先のローカルな情報を手軽に入手できたり、地元のラジオ番組でその土地ならではの雰囲気を楽しんだりすることもできます。

過去7日以内に放送された番組が無料で聴ける「タイムフリー」機能では、自分のお気に入りの番組だけでなく、旅行先で聴いたラジオ番組も振り返られるので、旅行の楽しみ方も広がります。
鉄道旅行のお供におすすめのラジオ番組
TBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』
TBSの看板アナウンサー・安住紳一郎さんがパーソナリティを務める、2時間の情報バラエティ番組。日曜日を楽しく過ごすための情報を中心に紹介するほか、ゲストを迎えてのトークコーナーをお届けしています。

鉄道好きでも知られる安住さんはフリートークで鉄道の話題が挙がると、アナウンサーならではの鋭い観察眼で熱く語る場面も多々見られます。
安住紳一郎の日曜天国放送局:TBSラジオ放送日時:毎週日曜 10時00分~11時55分出演者:安住紳一郎(TBSアナウンサー)、中澤有美子
出演番組をラジコで聴く
安住 紳一郎中澤 有美子
※放送情報は変更となる場合があります。
ニッポン放送『上柳昌彦 あさぼらけ』
ニッポン放送ではおなじみのフリーアナウンサー・上柳昌彦さんがお届けする平日早朝の情報バラエティ番組。生活に役立つ情報とともに、リスナーからのお便りやリクエスト曲にも最大限で応えていく、リスナー超参加型のラジオ番組です。
上柳昌彦 あさぼらけ放送局:ニッポン放送放送日時:毎週月曜~金曜 5時00分~6時00分出演者:上柳昌彦
※火曜~金曜:4時半~6時
出演番組をラジコで聴く
上柳昌彦
※放送情報は変更となる場合があります。
ニッポン放送『中川家 ザ・ラジオショー』
中川家がパーソナリティを務めるお昼の生放送のトークバラエティ番組。深夜ラジオやお笑いファンのリスナーを意識した番組構成も特徴的で、オープニングから中川家のトークを存分に楽しめます。

他にも、リスナーからの要望をきっかけに作られるラジオCMのコーナーや、剛さんがマイメロディを模したキャラクターに扮する「ツヨメロちゃん」の気象情報も聴きどころです。
中川家 ザ・ラジオショー放送局:ニッポン放送放送日時:毎週金曜 13時00分~15時30分出演者:中川家、東島衣里(ニッポン放送アナウンサー)
出演番組をラジコで聴く
中川家東島 衣里
※放送情報は変更となる場合があります。
NACK5『スギテツのGRAND NACK RAILROAD』
音楽デュオ・スギテツ(杉浦哲郎さん、岡田鉄平さん)がパーソナリティを務める音楽番組。「音で楽しむ鉄道の旅」をコンセプトに、2人の鉄道トークや生演奏が楽しめます。ゲストコーナーでは、鉄道をテーマにした対談をお届けしています。
スギテツのGRAND NACK RAILROAD放送局:NACK5放送日時:毎週日曜 5時00分~6時00分出演者:スギテツ(杉浦哲郎、岡田鉄平)
出演番組をラジコで聴く
スギテツ杉浦 哲郎岡田 鉄平
※放送情報は変更となる場合があります。
FMヨコハマ『Tresen』、『Tresen Friday』
植松哲平さんを中心にお届けする平日夕方の音楽バラエティ番組。 個性豊かなアシスタントDJとともに、毎日さまざまな企画をお届けしています。前身番組の『tre-sen』、『Tresen+』から続く年1回の恒例企画「鉄道王決定戦」では、生粋の鉄道マニアたちが王座をかけて、早押しクイズ形式で対決。鉄道マニアでなくても楽しめる内容となっています。
Tresen放送局:FMヨコハマ放送日時:毎週月曜~木曜 15時00分~19時00分出演者:植松哲平 アシスタント:(月)halca(火)泉ノ波あみ(水)平沢あくび(木)香川沙耶
出演番組をラジコで聴く
植松 哲平halca
※放送情報は変更となる場合があります。
Tresen Friday放送局:FMヨコハマ放送日時:毎週金曜 15時00分~19時00分出演者:じゅんご、舘谷春香
出演番組をラジコで聴く
じゅんご舘谷春香
※放送情報は変更となる場合があります。
RKBラジオ『旅ラジ 出発進行!』
福岡一の鉄道マニア、RKB・茅野正昌アナウンサーが乗務員となってお届けする15分番組。旅での思い出や鉄道唱歌、エリアごとの鉄道情報など、旅や鉄道に関する話題を紹介しています。
旅ラジ 出発進行!放送局:RKBラジオ放送日時:毎週土曜 28時45分~28時59分出演者:茅野正昌
出演番組をラジコで聴く
茅野正昌
※放送情報は変更となる場合があります。
AM局で放送『ダーリンハニーの旅列車 出発進行〜!!』
お笑いコンビ・ダーリンハニーが、耳だけでも存分に楽しめる鉄道旅をお届けする情報番組。中川家・礼二さん、ななめ45°・岡安章介さん、芸能マネージャー・南田裕介さんとともに「鉄道BIG4」としても活動する吉川正洋さんが、日本全国の鉄道をピックアップし、鉄道にまつわる情報を紹介します。
ダーリンハニーの旅列車出発進行~!!放送局:JRT四国放送 他5局ネット放送日時:毎週月曜~金曜 17時45分~17時55分
※放送局によって日時が異なる場合があります。出演者:ダーリンハニー(吉川正洋、長嶋トモヒコ)
※放送情報は変更となる場合があります。
過去の放送はradikoで振り返ろう!
番組を「リアルタイムで聴くのが難しい…」、また「面白かったからもう一度聴きたい!」という人もいるでしょう。そういう場合は、radikoの「タイムフリー」がおすすめです。

「タイムフリー」は、過去7日以内に放送された番組を聴ける無料の機能です。番組を再生し始めてから24時間以内であれば、合計3時間まで聴くことができ、番組の一時停止・巻き戻し・早送りも可能です。「聴き逃してしまった放送を聴きたい」、または「面白かったからもう1度聴きたい」という場合にぜひご活用ください!
また、放送エリア外にお住まいで「電波が届かないから聴けない…」という方は、全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」がおすすめです。

「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴けるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。
profile
この記事を書いた人
radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。
ラジコプレミアムに登録して全国のラジオを時間制限なしで聴く!
関連記事
関連記事
電車の暇つぶし何してる?通勤から長旅までカバーするおすすめラジオ番組を紹介
2022.04.28 up
アプリやパソコンでラジオが聴ける「radiko」基本操作や機能を解説【radiko使い方ガイド】
2024.02.22 up

あわせて読みたい

中森明菜、復帰後初のラジオパーソナリティ! 『夜ヒット』出演秘話、プライベートを語る
radiko news
安住紳一郎「ちょっとした映画だよね」 番組プレゼント当選リスナーの行動に感心
radiko news
期間限定「みかん香る 濃厚しょこら大福」を販売
PR TIMES Topics
HKT48坂本愛玲菜、シンガーソングライター・吉田美奈子の魅力に触れる
radiko news
さだまさしのラジオ番組
radiko news
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
年に一度の漫才頂上決戦「M-1グランプリ」ラジオでもM-1を楽しもう
radiko news
radikoアプリ検索急上昇キーワード【2024年11月】
radiko news
【オートクチュールカフェ】春爛漫の心ほどけるアフタヌーンティー
PR TIMES Topics
占いに関するラジオ番組まとめ
radiko news
伊集院光、57歳の誕生日! 「今、一番困っていること」とは?
radiko news
STARTO ENTERTAINMENT所属グループの人気ラジオ番組まとめ
radiko news
radikoアプリ検索急上昇キーワード【2024年12月】
radiko news
ラジコで聴ける! ご長寿番組まとめ【東日本編】
radiko news
radikoアプリ検索急上昇キーワード【2024年10月】
radiko news
Y2Kブーム! 2000年代生まれのパーソナリティまとめ
radiko news
初めての推しのライブ遠征でも安心! あると嬉しい持ち物リスト
radiko news