2025.02.06 up
radiko(ラジコ)が、ラジオ番組・ポッドキャスト・出演者・音楽を振り返る年間ランキングを発表! 2024年にradikoで一番聴かれた番組を「在京エリア」「在阪エリア」「中部エリア」に分けて、ランキング形式でご紹介します。
ラジコで1番聴かれたラジオ番組をランキング形式で発表!
【在京エリア】10位~1位はこちら
10位:J-WAVE『J-WAVE TOKYO MORNING RADIO』9位:文化放送『おはよう寺ちゃん』8位:ニッポン放送『ナイツ ザ・ラジオショー』7位:TOKYO FM『ONE MORNING』6位:J-WAVE『STEP ONE』5位:TBSラジオ『パンサー向井の#ふらっと』4位:TBSラジオ『森本毅郎・スタンバイ!』3位は…?2位は…?1位は…?
【在阪エリア】10位~1位はこちら
10位:FM802『SATURDAY AMUSIC ISLANDS AFTERNOON EDITION』9位:ABCラジオ『ウラのウラまで浦川です』8位:FM COCOLO『CIAO 765』7位:MBSラジオ『こんちわコンちゃんお昼ですょ!』6位:FM802『ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-』5位:FM802『UPBEAT!』4位:FM802『THE NAKAJIMA HIROTO SHOW 802 RADIO MASTERS』3位は…?2位は…?1位は…?
【中部エリア】10位~1位はこちら
10位:CBCラジオ『CBCラジオ #プラス!』9位:ZIP-FM『OVER VIEW』8位:ZIP-FM『MAGIC JAM』7位:ZIP-FM『BRUNCH STYLE』6位:CBCラジオ『CBC ドラゴンズナイター』5位:CBCラジオ『ドラ魂キング』4位:ZIP-FM『MORNING BOOOOOOST』3位は…?2位は…?1位は…?
ラジコで1番聴かれたラジオ番組をランキング形式で発表!
株式会社radiko(代表取締役社長:青木 貴博、所在地:東京都港区)は1月31日(金)に、2024年にラジコで聴かれたラジオ番組・音楽を振り返る年間ランキングを発表しました。
radikoは、ラジオ番組やポッドキャストというオーディオコンテンツとユーザーとの出会いの場を広げ、新たな音声コンテンツのファン創出とラジオ業界の発展を目指すため、2024年1月~12月にラジコで聴かれたラジオ番組・ポッドキャスト・出演者・音楽を振り返るランキングを発表しました!
スポーツ・お笑い・ニュース・音楽など様々なジャンルの番組がランクインしていますので、このランキングが新たなリスナーと番組の出会いのきっかけとなり、番組を通じてより一層楽しんで頂けたらと思います。
10位:J-WAVE『J-WAVE TOKYO MORNING RADIO』
俳優・別所哲也さんがナビゲートする平日早朝の3時間番組。国内外の政治や経済に関するニュースに加え、アーティストやクリエイターをゲストに迎えてのトークをお届けします。
専門家と電話を繋ぎ、気になるニュースのポイントを解説してもらう「MORNING VISION」や、世界のニュースをピックアップする「GLOBAL SCALE」などのコーナーでは、ビジネスやライフスタイルを中心とした感度の高い情報を提供します。
J-WAVE TOKYO MORNING RADIO放送局:J-WAVE放送日時:毎週月曜~木曜 6時00分~9時00分出演者:別所哲也
出演番組をラジコで聴く
別所哲也
※放送情報は変更となる場合があります。
文化放送ではおなじみ、寺島尚正アナウンサーがパーソナリティを務める3時間の早朝ワイド番組。充実したコメンテーター陣とともに、今知っておきたい情報をお届けします。
政治・経済にまつわるニュースはもちろん、映画パーソナリティ・コトブキツカサさんによる映画紹介、週刊誌の最新情報といった日替わりコーナーも満載。7時台後半は、武田鉄矢さんがテーマに沿ってさまざまなトークを展開するミニ番組『武田鉄矢・今朝の三枚おろし』も放送中です。
おはよう寺ちゃん放送局:文化放送放送日時:毎週月曜~金曜 5時00分~9時00分出演者:寺島尚正
出演番組をラジコで聴く
寺島 尚正
※放送情報は変更となる場合があります。
ナイツがメインパーソナリティを務め平日昼の帯ワイド番組。パートナーは女性芸人が日替わりで担当しています。
全体的に深夜ラジオやお笑いファンのリスナーを意識した内容で構成されており、時間をたっぷりとかけたオープニングトーク、出演者やパートナーたちの個性を活かしたコーナーをお送りします。
ナイツ ザ・ラジオショー放送局:ニッポン放送放送日時:毎週月曜~木曜 13時00分~15時30分出演者:ナイツ、パートナー:(月)平野ノラ(火)山﨑ケイ(相席スタート)(水)安藤なつ(メイプル超合金)(木)箕輪はるか(ハリセンボン)
出演番組をラジコで聴く
ナイツ平野ノラ安藤 なつメイプル超合金箕輪はるかハリセンボン
※放送情報は変更となる場合があります。
「それぞれの朝に、新しい価値観を」をコンセプトにお届けする情報番組。パーソナリティはユージさん、アシスタントは吉田明世さんが務め、その日に取り上げるニュースに対するリスナーからの意見を「ワンコメ」として紹介しています。
8時台のミニ番組「SUZUKI TODAY’S KEY NUMBER」では、その日のニュースにまつわる1つの数字から世の中の動向を紐解きます。
ONE MORNING放送局:TOKYO FM放送日時:毎週月曜~金曜 6時00分~9時00分出演者:ユージ、吉田明世
出演番組をラジコで聴く
ユージ吉田明世
※放送情報は変更となる場合があります。
今日を頑張る、働くリスナーに役立つ情報と音楽をお届けする情報エンターテインメント番組。最新の音楽や時事問題、スポーツ、世界の音楽チャートなどさまざまな情報をお届けします。
「MUSIC BOOSTER」のコーナーでは、週替わりDJによる20分のノンストップミックスでオンエア。「MUSIC+1」のコーナーでは多彩なジャンルのゲストを迎え、アーティストや新曲などを番組独自の視点で紹介します。
STEP ONE放送局:J-WAVE放送日時:毎週月曜~木曜 9時00分~13時00分出演者:サッシャ、ノイハウス萌菜
出演番組をラジコで聴く
Saschaノイハウス 萌菜
※放送情報は変更となる場合があります。
パンサー・向井慧さんがメインパーソナリティを務める平日朝の帯番組。「今の話題でみんなをつなぐ」をコンセプトに、リスナーから届いた声をもとに毎日のテーマを決めていく、現在進行形のトークバラエティ番組です。
9時台コーナー「ふらっとおいでよ」では、ゲストを迎えてトークを展開。TBSテレビで同時間帯に放送されている『ラヴィっト!』との連動企画が行われる際は、SNSではトレンド入りするなど大きな反響を呼んでいます。
パンサー向井の#ふらっと放送局:TBSラジオ放送日時:毎週月曜~木曜 8時30分~11時00分出演者:メインパーソナリティ:向井慧(パンサー) 滝沢カレン(月曜)、田中直樹(ココリコ)(火曜)、三田寛子(水曜)、横澤夏子、ヤーレンズ(隔週木曜)
出演番組をラジコで聴く
向井 慧パンサー滝沢 カレン田中 直樹ココリコ三田 寛子横澤 夏子ヤーレンズ
※放送情報は変更となる場合があります。
「聴く朝刊」をコンセプトに、最新のニュースをお届けしている情報番組。2024年11月に通算9000回に到達、2025年4月には放送35周年を迎えます。
政治・経済やスポーツ、生活情報まで幅広く取り扱い、森本毅郎さんが独自の視点で朝刊各紙を読み比べする「朝刊読み比べ」は、森本さんが短い時間で要点をピックアップしてトークを展開します。
森本毅郎・スタンバイ!放送局:TBSラジオ放送日時:毎週月曜~金曜 6時30分~8時30分出演者:森本毅郎、遠藤泰子
出演番組をラジコで聴く
森本 毅郎遠藤 泰子
※放送情報は変更となる場合があります。
2024年10月に放送15周年を迎えたオードリーの冠ラジオ番組。『オールナイトニッポン』ではナインティナインに次ぐ長寿番組です。2024年2月には、芸人ラジオとして最大規模の番組イベントを東京ドームで開催し、大成功を収めました。
オープニングから数十分にわたって繰り広げられる2人のフリートークでは、仕事やプライベート、学生時代の思い出話などさまざまなエピソードが出てきます。
オードリーのオールナイトニッポン放送局:ニッポン放送放送日時:毎週土曜 25時00分~27時00分出演者:オードリー(若林正恭、春日俊彰)
出演番組をラジコで聴く
オードリー若林正恭春日俊彰
※放送情報は変更となる場合があります。
フリーアナウンサー・垣花正さんがニッポン放送在籍時からパーソナリティを担当する情報バラエティ番組。個性的なレギュラーコメンテーターや専門家とともに、旬な話題や気になるニュースを独自の目線でお届けします。
垣花正 あなたとハッピー!放送局:ニッポン放送放送日時:毎週月曜~木曜 8時00分~11時00分出演者:垣花正、アシスタント:(月・水)那須 恵理子(火・木)熊谷実帆 中継レポーター:前島花音
出演番組をラジコで聴く
垣花正那須 恵理子熊谷 実帆前島 花音
※放送情報は変更となる場合があります。
TBSアナウンサー・安住紳一郎さんの冠番組。全ラジオ局のワイド番組でも高聴取率を獲得するほどの人気番組で、2025年4月には放送20周年を迎えます。
アナウンサーならではの鋭い観察眼、前面に押し出されるブラックユーモアなど、テレビとは違う一面を見せる安住さんのトークも聴きどころです。
安住紳一郎の日曜天国放送局:TBSラジオ放送日時:毎週日曜 10時00分~11時55分出演者:安住紳一郎(TBSアナウンサー)、中澤有美子
出演番組をラジコで聴く
安住 紳一郎中澤 有美子
※放送情報は変更となる場合があります。
10位:FM802『SATURDAY AMUSIC ISLANDS AFTERNOON EDITION』
1989年6月から放送されている土曜昼の音楽番組。最新の音楽やエンタメ、スポーツ情報にアーティストへのインタビューなど、リスナーからのメッセージを交えながらお届けします。
番組では、FM802のオフィシャルチャート「J-HITS TOP 20」(13時〜15時)の発表や、話題のアーティストとのトークをお届けしています。
SATURDAY AMUSIC ISLANDS AFTERNOON EDITION放送局:FM802放送日時:毎週土曜 12時00分~18時00分出演者:樋口大喜
出演番組をラジコで聴く
樋口 大喜
※放送情報は変更となる場合があります。
ABC・浦川泰幸アナウンサーがメインパーソナリティを務める平日午後のワイド番組。ニュースやスポーツ、芸能などの話題を"ウラのウラ"まで読み解きます。
関西で活躍するラジオDJ・珠久美穂子さんやドラァグクイーンのナジャ・グランディーバさん、芸能記者・中西正男さんら、個性豊かなパートナーとともにお届けする日替わりコーナーも満載です。
ウラのウラまで浦川です放送局:ABCラジオ放送日時:毎週月曜~木曜 15時00分~17時45分出演者:浦川泰幸
月曜日:午後3時~午後5時25分
火曜~木曜日:午後3時~午後5時45分この番組をラジコで調べる
出演番組をラジコで聴く
浦川 泰幸
※放送情報は変更となる場合があります。
野村雅夫さんをDJに、平日の朝から5時間にわたってお送りしている情報番組。9時台のコーナー「TODAY’S VIEW」では、スポーツやトレンドといった情報を日替わりで紹介。アーティストの新曲紹介やさまざまなジャンルのゲストを迎えてのトークもお届けします。
CIAO 765放送局:FM COCOLO放送日時:毎週月曜~木曜 6時00分~11時00分出演者:野村雅夫
出演番組をラジコで聴く
野村雅夫
※放送情報は変更となる場合があります。
7位:MBSラジオ『こんちわコンちゃんお昼ですょ!』
"コンちゃん”の愛称で親しまれる、元毎日放送アナウンサー・近藤光史さんがパーソナリティを務めるワイド番組。2025年10月には放送25周年を迎えます。
番組のメインコーナー「吼えるコンちゃん」では、近藤さんが政治、経済、芸能などあらゆるジャンルから話題を選び、吼えていきます。毎週金曜は1週間の放送を振り返る「今週の珍プレー好プレー!」をお届けします。
こんちわコンちゃんお昼ですょ!放送局:MBSラジオ放送日時:毎週月曜~金曜 12時00分~15時00分出演者:近藤光史
出演番組をラジコで聴く
近藤 光史
※放送情報は変更となる場合があります。
6位:FM802『ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-』
FM802が開局した1989年6月から放送されている音楽リクエスト番組。新旧邦洋問わずたくさんのリクエスト曲をお届けするほか、話題のアーティストをゲストに迎えています。毎週木曜23時からは、Perfumeのレギュラーコーナー「Next To You」が放送されています。
ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-放送局:FM802放送日時:毎週月曜~木曜 21時00分~23時48分出演者:落合健太郎
出演番組をラジコで聴く
落合 健太郎
※放送情報は変更となる場合があります。
「1日のうちで太陽がいちばん高いところにある時間をもっと明るく!」をテーマに、DJ・加藤真樹子さんがお届けする平日昼3時間番組。
「週末かとりっぷ」のコーナーでは、週末にお出かけしたいおすすめスポットに加藤さんが実際に足を運び、旅に役立つ情報をお届けします。
UPBEAT!放送局:FM802放送日時:毎週月曜~木曜 11時00分~14時00分出演者:加藤真樹子
出演番組をラジコで聴く
加藤 真樹子
※放送情報は変更となる場合があります。
4位:FM802『THE NAKAJIMA HIROTO SHOW 802 RADIO MASTERS』
中島ヒロトさんがDJを務める平日午後のワイド番組。その日話題のニュースや注目のアーティストを紹介するコーナー、クイズコーナーなどをお届けします。
15時台のコーナー「NISSAN OSAKA DRIVE EVERYDAY」では、月替わりでドライブにまつわるテーマを募集し、リスナーの好きなドライブソングを紹介します。
THE NAKAJIMA HIROTO SHOW 802 RADIO MASTERS放送局:FM802放送日時:毎週月曜~木曜 14時00分~17時51分出演者:中島ヒロト
出演番組をラジコで聴く
中島 ヒロト
※放送情報は変更となる場合があります。
MBSラジオ『タイガース全力応援宣言 MBSベースボールパーク』
関西地方に本拠地を置く阪神タイガースの公式戦を中心に、オリックス・バファローズなどの公式戦を試合終了まで放送。定期的に放送される番外編では、野球好きの著名人をゲストに招いてのトークや野球にまつわる特集で盛り上がります。
タイガース全力応援宣言 MBSベースボールパーク放送局:MBSラジオ放送日時:毎週火曜~土曜 17時54分~21時00分
この番組をラジコで調べる
※放送情報は変更となる場合があります。
ABCラジオ『ABCフレッシュアップベースボール』
『虎バン主義。』をテーマに、阪神タイガース戦をを全力で応援するABCラジオのプロ野球中継番組。タイガース戦のほか、近畿地方に本拠地を置くプロ野球チームの主催試合を試合中継までお送りします。吉田義男さんや桧山進次郎さんらタイガースOBもレギュラー解説者として出演します。
ABCフレッシュアップベースボール放送局:ABCラジオ放送日時:毎週日曜・火曜~土曜 17時55分~22時10分
FM802『on-air with TACTY IN THE MORNING』
FM802のDJ・大抜卓人さんが、月曜から木曜の朝6時から5時間にわたってお送りする音楽情報番組。快適な朝を過ごすための音楽と気になるニュースをピックアップしてお届けします。
毎朝6時台は、日替わりでアーティストのリクエストTOP3を発表。8時台はテーマに沿った楽曲による10分間のミックスアレンジをオンエアしています。そのほか、人気アーティストへのインタビューや、西日本でおすすめの旅行スポットも紹介しています。
on-air with TACTY IN THE MORNING放送局:FM802放送日時:毎週月曜~木曜 6時00分~11時00分出演者:大抜卓人
出演番組をラジコで聴く
大抜 卓人
※放送情報は変更となる場合があります。
2024年4月、CBCラジオで25年ぶりに行われた平日朝のリニューアルに伴いスタートした情報ワイド番組。光山雄一朗アナウンサー、永岡歩アナウンサー、山内彩加アナウンサーらフレッシュなCBCアナウンサーたちを中心に、最新のニュースやスポーツ、時事ネタなどお届けします。
CBCラジオ #プラス!放送局:CBCラジオ放送日時:毎週月曜~金曜 6時30分~9時00分出演者:(月・火)光山雄一朗(水・木)永岡歩(金)山内彩加、(月・水)三浦優奈(火・木)山本衿奈(金)竹地祐治
出演番組をラジコで聴く
光山雄一朗永岡歩山内彩加三浦 優奈山本衿奈竹地祐治
※放送情報は変更となる場合があります。
上野正明さん、高樹リサさんがナビゲーターを務める、平日午後のワイド番組。「今の街の景色を届ける。街にこれからの景色を届ける。」をコンセプト、「街を変化をさせるエナジーはきっとあなたのエナジーになる」をキーワードに、刺激的で魅力的な人物や音楽、カルチャーを紹介します。
ゲストを迎えてお届けする「SOUND SCAPE」のコーナーでは、ゲストの心に残る景色にまつわるエピドートをサウンドトラックを付けて紹介します。
OVER VIEW放送局:ZIP-FM放送日時:毎週月曜~木曜 14時00分~16時30分出演者:(月・火)上野正明(水・木)高樹リサ
出演番組をラジコで聴く
上野正明
※放送情報は変更となる場合があります。
高木マーガレットさんがナビゲーターを務める、平日夕方のワイド番組。最新の音楽や気になるトピック、今注目のゲストを迎えてのトークセッションをお届けします。
「PEANUTS Dictionary」のコーナーでは、スヌーピーを愛してやまない高木さんが、漫画『PEANUTS』に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをわかりやすく翻訳します。
MAGIC JAM放送局:ZIP-FM放送日時:毎週月曜~木曜 16時30分~19時00分出演者:高木マーガレット
出演番組をラジコで聴く
高木マーガレット
※放送情報は変更となる場合があります。
モデル・永田レイナさんがナビゲーターを務める、平日昼の情報番組。"ランチタイムに人に話したくなるようなネタ"や、名古屋市内の魅力をたっぷりと紹介します。
「FAMILY TALKING」のコーナーでは「家族がつながる」をテーマに、リスナーからのメッセージを通じて、絵本や料理、ペットなどのトピックスをお届けします。
BRUNCH STYLE放送局:ZIP-FM放送日時:毎週月曜~木曜 9時00分~11時30分出演者:永田レイナ
出演番組をラジコで聴く
永田レイナ
※放送情報は変更となる場合があります。
平日に開催される中日ドラゴンズ戦を中心に、原則試合終了まで完全生中継。土曜、日曜、月曜は中日戦がある場合のみ放送されます。レギュラー解説者には小松辰雄さんや牛島和彦さん、川上憲伸さんらドラゴンズを代表するOBたちが名を連ねます。
CBC ドラゴンズナイター放送局:CBCラジオ放送日時:毎週火曜~金曜 17時53分~21時00分
「超ド級、スポーツエンタ」をコンセプトに、ダイノジ・大谷ノブ彦さんや加藤里奈さんら個性豊かなパーソナリティが現場至上主義のスポーツ最新情報や取材で得た秘話などをお届けします。
ドラ魂キング放送局:CBCラジオ放送日時:毎週月曜~金曜 16時00分~18時00分出演者:(月)大谷ノブ彦(月・火)加藤里奈(水)宮部和裕(木)高田寛之(金)西村俊仁、(火・木)三浦優奈、(水・金)安藤渚七
出演番組をラジコで聴く
大谷 ノブ彦ダイノジ加藤 里奈
※放送情報は変更となる場合があります。
4位:ZIP-FM『MORNING BOOOOOOST』
荒戸完さんがナビゲーターを務める平日朝のワイド番組。1日の始まりに知っておきたいニュースやトピックスをご機嫌なミュージックとともにお届けします。
「THE FOCUS」のコーナーでは、世界で話題になっている人物や物などにフォーカスし、専門家をゲストに迎えて最新情報や暮らしのヒントを考えていきます。
MORNING BOOOOOOST放送局:ZIP-FM放送日時:毎週月曜~金曜 6時00分~9時00分出演者:荒戸完
出演番組をラジコで聴く
荒戸 完
※放送情報は変更となる場合があります。
1993年の放送開始以来、中部地方で高い聴取率を誇る平日昼のワイド番組。つボイノリオさんとCBC・小高直子アナウンサーをパーソナリティに、リスナーから寄せられたお便りとフリートークを中心に進行していきます。
中部地方に留まらず、全国から多くのお便りが届くのも特徴的で、リスナーとの交流が非常に盛んな番組です。
つボイノリオの聞けば聞くほど放送局:CBCラジオ放送日時:毎週月曜~金曜 9時00分~11時55分出演者:つボイノリオ、小高直子
出演番組をラジコで聴く
つボイノリオ小高直子
※放送情報は変更となる場合があります。
北野誠さんがメインパーソナリティを務める平日昼のワイド番組。身の回りの出来事や政治・経済、中高年リスナーの悩みなどを、北野さんが本音トークで斬っていきます。
「ズバリなっとく」のコーナーでは、リスナーから寄せられたお金や法律、大人の赤裸々な悩みや疑問に専門家たちが回答します。
北野誠のズバリ放送局:CBCラジオ放送日時:毎週月曜~木曜 13時00分~16時00分出演者:北野誠、(月)大橋麻美子(火)佐藤実絵子(水)松岡亜矢子(木)山内彩加(金)氏田朋子
出演番組をラジコで聴く
北野 誠山内彩加
※放送情報は変更となる場合があります。
TOKAI RADIOが開局した1960年から放送されているプロ野球中継番組。中日ドラゴンズ戦を中心に試合終了まで生中継、他球団のカードが放送される場合は、平日・土日問わず9回の攻防まで放送されます。
ガッツナイター放送局:TOKAI RADIO放送日時:2025年2月6日 木曜日 17時56分~21時00分
2024年にラジコで1番聴かれたラジオ番組は、在京エリアは『安住紳一郎の日曜天国』、在阪エリアではFM802『on-air with TACTY IN THE MORNING』、中部エリアではTOKAI RADIO『ガッツナイター』となりました。
※集計方法:2024年1月1日~12月31日の期間に、ラジコで聴かれた各番組全放送回の聴取者数(ライブ・タイムフリー・タイムフリー30・エリアフリー合算)をランキング化しています
※【在京エリア対象局】1都6県全域を無料配信エリアとする民放ラジオ局(11局)
TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、interfm、TOKYO FM、J-WAVE、ラジオ日本、BAYFM78 、NACK5 、FMヨコハマ、LuckyFM 茨城放送
※【在阪エリア対象局】2府4県全域を無料配信エリアとする民放ラジオ局(8局)
ABCラジオ、 MBSラジオ、OBCラジオ大阪、FM COCOLO 、 FM802、 FM大阪、ラジオ関西、 Kiss FM KOBE
※【中部エリア対象局】愛知県・岐阜県・三重県を無料配信エリアとする民放ラジオ局(7局)
CBCラジオ、TOKAI RADIO、ぎふチャン、ZIP-FM、FM AICHI、FM GIFU、レディオキューブ FM三重
番組を「リアルタイムで聴くのが難しい…」、また「面白かったからもう一度聴きたい!」という人もいるでしょう。そういう場合は、radikoの「タイムフリー」がおすすめです。
「タイムフリー」は、過去7日間以内に放送された番組を聴ける無料の機能です。番組を再生し始めてから24時間以内であれば、合計3時間まで聴くことができ、番組の一時停止・巻き戻し・早送りも可能です。「聴き逃してしまった放送を聴きたい」、または「面白かったからもう1度聴きたい」という場合にぜひご活用ください!
また、放送エリア外にお住まいで「電波が届かないから聴けない…」という方は、全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」がおすすめです。
「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴けるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。
profile
radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。
2023年ラジコで聴かれた在京・在阪・中部エリアのラジオ番組TOP10は?
2024.04.15 up
【2023年】radikoアプリでフォローされた番組ランキングTOP20!
2024.01.25 up
【2023年】radikoで聴かれた楽曲ランキングTOP50!~流行りの最新人気曲はこれだ!~
2024.01.23 up
アプリやパソコンでラジオが聴ける「radiko」基本操作や機能を解説【radiko使い方ガイド】
2024.02.22 up