「インフラの大手」なのにPBR1倍割れの常連…電力会社が市場で低評価な理由

2024.11.20 07:10
11月から、電気料金が値上がりする。
原料価格の高騰や為替相場の変動など、確かにエネルギーをめぐる外的環境変化はここ数年、苛烈を極めている。一方で、2023年度の通期決算を見れば、東京電力や関西電力といった大手電力会社10社中8社が過去最高益を叩き出している。
電力会社といえば安定したインフラ企業—…

あわせて読みたい

ファミマが突いた王者セブンの“隙”、市場頭打ちでコンビニ大手が探る「次の稼ぎ方」とは?
ダイヤモンド・オンライン
ついにヤマトが上期赤字転落「値下げ戦略」で窮地
東洋経済オンライン
鳩サブレーでおなじみ豊島屋人気の鳩グッズを1日限定販売
PR TIMES Topics
「日の丸家電」に冬の時代、縮小市場でシェア争い
東洋経済オンライン
サイゼリヤが中国で荒稼ぎ!「3年後」に大ブームが起きるこれだけの理由
ダイヤモンド・オンライン
【パティスリー ル ラピュタ】「熟成 生ゴルゴンゾーラ・ショコラ」限定販売
PR TIMES Topics
電力卸大手のJ-POWER社長が「新電力販売量でトップ50入り」した理由を解説!顧客の電力大手と競争も
ダイヤモンド・オンライン
オクトパスエナジー、「基本料金ゼロ」「燃料費調整額ゼロ」「単価変動ゼロ*」の電気料金プラン「シンプルオクトパス」を関西・九州を含む全国**へ拡大!
ラブすぽ
ホワイトデーギフトにぴったり!スイーツをイメージした洋傘登場
PR TIMES Topics
大手スーパーで減益、赤字が相次ぐ異常事態の深層
東洋経済オンライン
人口減でも「マンション家賃10%上昇」のなぜ
東洋経済オンライン
「節分スイーツ」を2日間限定で発売
PR TIMES Topics
地熱ならぬ「地中熱」で大幅な省エネが実現可能!スカイツリーでも導入済みの技術がすごかった
ダイヤモンド・オンライン
充電インフラで新産業に挑む - テラチャージが描く「ジャパン・アズ・ナンバーワン」への道
OPENERS
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
「高気密・高断熱住宅」にありがちな5つの誤解
東洋経済オンライン
ヤマト運輸が営業赤字の「元凶」/ヨーカ堂閉鎖で大打撃「取引先の内訳」/輸出額100億円!世界が欲しがる「黒い液体」〈2024物流ベスト5〉
ダイヤモンド・オンライン
【ホテルオークラ神戸】「ひなまつりケーキ」と「こどもの日ケーキ」の予約開始
PR TIMES Topics
日本株、株主還元への期待が高まる「プロ厳選・2月期決算好業績銘柄」を実名紹介!
現代ビジネス
ここへきて「鳥貴族」の下に《飲食業界のエリート》たちが集結している理由…元一風堂社長に丸亀製麺の立役者も
現代ビジネス