日本株、株主還元への期待が高まる「プロ厳選・2月期決算好業績銘柄」を実名紹介!

2025.01.21 04:50
TOPIX採用の2月期決算企業における第3四半期(9?11月)の主要決算は、売上高が前年同期比で4.7%増加し、増収を確保したものの、営業利益は8.8%減少し、増収減益となった。しかし、大半の企業は第3四半期累計時点で増益を確保しており、通期計画を上方修正したケースも多く見られる。特に注目すべきは、第3四半期時点で通期計画に対する経常利益の進捗率が高い企業だ。これらの企業は、本決算時の上振れ着地が…

あわせて読みたい

中国新興EV「零跑汽車」、2024年の販売台数が倍増
東洋経済オンライン
ココイチ「高級化で客離れ」に見るカレー店の変容
東洋経済オンライン
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
富士フイルム・HOYAが過去最高益の裏で、ニコン・キヤノンは大幅減益…明暗が分かれた理由
ダイヤモンド・オンライン
「住宅業界は不況」なんてウソ?積水ハウス、大和ハウス、積水化学が過去最高益を出せたワケ
ダイヤモンド・オンライン
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
鹿島、大林、清水、大成…ゼネコン4社で「独り負け」増収率が4四半期連続でマイナスの企業は?
ダイヤモンド・オンライン
プロ500春号連動!「DOEが高い企業」トップ30
東洋経済オンライン
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
佐川は増収増益・ヤマトは減収減益…物流大手2社の明暗、ヤマトが抱える「さらなるリスク」の正体
ダイヤモンド・オンライン
ソニーは「1000億円」増益、パナは減益、シャープは未定…3Qで明暗分かれた24年度最終益の事情
ダイヤモンド・オンライン
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
塩野義・エーザイ・協和キリン…製薬5社で唯一四半期減収だった企業は?
ダイヤモンド・オンライン
富士通は2倍・NECは8割増!減収なのに利益爆増のワケとは?
ダイヤモンド・オンライン
中国EV「蔚来汽車」、赤字拡大で競争脱落の危機
東洋経済オンライン
中外製薬・武田薬品・アステラス製薬…2ケタ増収なのに“赤字転落”した企業とその要因は?
ダイヤモンド・オンライン
ニデック・TDKは過去最高益、京セラは赤字転落で一人負け…電子部品4社の決算が映す「明と暗」
ダイヤモンド・オンライン
ヤマト決算が8四半期ぶりに増収増益!営業赤字から黒字に回復した理由
ダイヤモンド・オンライン