サイゼ「価格据え置きで営業最高益」に見る大変化

2025.01.16 08:40
サイゼリヤの2024年9〜11月期の営業利益が過去最高を記録した。

この好調を支える要因の一つとして報道されているのが、「低価格の維持」。インフレが続く時代だが、サイゼリヤは長い間メニューの値上げを行っていない。それが、より多くの消費者からサイゼリヤが選ばれた原因の一つだという。

その「低価格の維持」に貢献しているのが、サイゼリヤが目指している「ファストカジュアル化」戦略。

今回は、サイゼリ…

あわせて読みたい

ニデック・TDKは過去最高益、京セラは赤字転落で一人負け…電子部品4社の決算が映す「明と暗」
ダイヤモンド・オンライン
マクドナルド・すかいらーく・サイゼリヤ、主要外食3社の「採用大学」ランキング2024最新版【全10位・完全版】
ダイヤモンド・オンライン
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
無印良品 食品・生活雑貨など一部商品 価格改定のお知らせ
PR TIMES
サイゼ「下方修正でも絶好調」が示す大変化の進捗
東洋経済オンライン
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
「サイゼ」はなんの略?安くて美味しい有名チェーン!【略語クイズ】
Ray
すき家「インフレ下で最高益」が示す不都合な現実
東洋経済オンライン
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
マクドナルド・すかいらーく・サイゼリヤ、主要外食3社の「採用大学」ランキング2024最新版!すべてにランクインした「私大グループ」とは?
ダイヤモンド・オンライン
マクドナルドが「安さの象徴」を脱し、過去最高益を達成できたワケ
ダイヤモンド・オンライン
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
資さんうどんは“一周回って新しい”――? 「ファミレス縮小時代」に、すかいらーくが活路を見出したワケ
ITmedia ビジネスオンライン
静かに好調「銀だこハイボール酒場」どこが魅力か
東洋経済オンライン
サイゼリヤ飲みが楽しいと話題!おすすめおつまみ人気ランキングTOP14を紹介!1人飲みにも!
イチオシ
富士フイルム・HOYAが過去最高益の裏で、ニコン・キヤノンは大幅減益…明暗が分かれた理由
ダイヤモンド・オンライン
ITZY ユナは「磯丸」、SHINee キーは「サイゼ」に降臨!? 来日ショットが話題のK‐POPスターまとめ
クランクイン!トレンド
ヤマト決算が8四半期ぶりに増収増益!営業赤字から黒字に回復した理由
ダイヤモンド・オンライン