「会議資料はコピペ」平安貴族の呆れた"ぬるさ"

2024.11.16 15:00
NHK大河ドラマ「光る君へ」で一躍注目を集めた藤原道長。摂関政治の完成により権力の頂点を極めたことでよく知られていますが、東京大学史料編纂所教授の本郷和人氏によれば、その繁栄の理由は「藤原道長という1人の人間の才覚など関係ない」といいます。

本郷氏が指摘する平安時代の政治体制の「ぬるさ」と、政治に対する貴族たちの呆れた姿勢とは。

※本稿は、本郷氏の著書『日本史の偉人の虚像を暴く』から、一部を抜…

あわせて読みたい

「道長vs三条天皇」徐々に生じた"2人の大きな溝"
東洋経済オンライン
紫式部や藤原道長も楽しんだ?平安時代からある日本の行事まとめ【後編】
Discover Japan
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
古代ローマ「唯一最大の発明」とは? ユダヤ人に匹敵「特異な民」の強さの秘密。
現代ビジネス
87歳で死去「道長の娘・彰子」及ぼす強大な影響力
東洋経済オンライン
不要になった帽子の店頭回収サービス対象店舗を25店舗に拡大
PR TIMES Topics
上杉謙信を越後に縛り付けた「肩書」へのこだわり
東洋経済オンライン
大河「光る君へ」で描かれた"道長の死"のその後
東洋経済オンライン
保冷・保温機能を備えた2階建て構造のバッグ&リュック
PR TIMES Topics
「三条天皇に退位迫る」道長の溢れ出す大きな欲望
東洋経済オンライン
平安時代とはどんな時代?平安貴族の独自の国風文化【後編】
Discover Japan
【オートクチュールカフェ】春爛漫の心ほどけるアフタヌーンティー
PR TIMES Topics
刑事責任の根拠は「自由意思」なのに、実は「自由意思」は虚構かもしれない?…「犯罪の責任」について考える
現代ビジネス
平安時代とはどんな時代?約400年続いた日本文化の礎【前編】
Discover Japan
「えっ。平安貴族に生まれても、飲み会は必須!?」平安時代の姫は飲み会で、憂さ晴らしをしていた!?
OTONA SALONE
「常識をブチ破れ、生きる力を目覚めさせよ!」…破天荒な学者が「悪魔の顔」を選んだ「驚きの理由」
現代ビジネス
「神様は柱である」…日本人なら知っておくべき「柱の文化」という日本独特の考え方
現代ビジネス
中国経済「2025年の最悪シナリオ」、習近平政権がいま恐れていること
ダイヤモンド・オンライン