DAFやMANは超カッコイイけど日本で見かけず! 海外メーカーがトラックを日本で展開するには乗用車の比じゃないハードルが待ち受けていた

2024.10.24 20:00
この記事をまとめると
■DAFとMANは欧州で人気のトラックブランドだ
■現状日本には導入されていない
■日本市場への参入にはいくつかのハードルがある
想像以上にハードルが高いトラックの輸入
  日本に正規輸入されていないクルマを並行輸入で仕入れて販売している業者も存在するが、それらは日本に現地法人など正規輸入業者が存在して、日本にはないグレードや仕様を輸入するケースが多い。
  日本未入荷となる乗用車ブランドの並行輸入車は極端に少ない。それは、正規ディーラーがあれば、日本には導入されていないモデルでも、パーツの手配やメンテナンスを受けられる場合がある(海外メーカーの現地法人では対応してもらえる場合がある)からだ。クルマを購入して、利用し続けるには、そうしたアフターサービスが不可欠だ。
  一方で、乗用車よりもさらにシビアなのがトラックの世界。週末しか乗らないユーザーも多い乗用車と違って、毎日何かを運ぶトラックは走行距離が多いだけでなく、使われている時間も長い。
  コンビニなどの配送用に使われている小型トラックは、3人のドライバーによって24時間休みなしで走り、商品を配送してまわるような使われ方をしているケースもある。それゆえ、トラックはタフな作りをしているだけでなく、メンテナンス性も十分に確保されている必要があるのだ。ここでいうメンテナンス性とは、トラック自体の整備のしやすさだけでなく、部品の入手のしやすさや整備拠点の配置など、車両をメンテナンスするために必要な要素の充実ぶりを示す。
  乗用車であれば、他メーカーの車両も整備することは可能だが、大型トラックは専用の整備拠点が必要だ。それだけの投資をするなら、ある程度の販売台数が確保できなければ、工場の稼働率も上昇せずに業績は悪化してしまう。
  日本という島国で大型トラックを販売するというのは、想像以上にハードルが高いのである。スカニアやボルボが日本で販売体制を維持しているのは、どれだけ凄いことなのかわかるだろう。
購入後のサポートについても考える必要がある
  オランダのDAFやドイツのMANというトラックメーカーは、どちらも欧州では支持されているトラックブランドだが、ボルボやスカニアほどの独創性はもち合わせていない。日本にも優れたトラックメーカーがある以上、独創性がなければ高いだけの輸入トラックに甘んじる可能性もある。加えて日本独自のルールや規制に合致させる仕様を用意する必要もある。
  さらに、日本市場に進出するためには、単に新車のトラックを輸出して日本に上陸させるたけでなく、メンテナンスなどのサポート体制も十分に敷かなければならない。投資しても採算が取れるようになるには、長期的に考える必要があり、リスクを考えると欧州から遠い日本の市場でビジネスを展開するのは難しいのだ。
  日本に近い中国メーカーのトラックも日本市場には上陸していないが、これも価格は安いものの、輸入コストを考えると価格面のアドバンテージは薄くなるから。それに、環境性能などで日本市場向けに対応するのは根本からパワートレインを見直さなければならなくなる。中国製のEVは日本市場に投入されたが、売れ行きはいまひとつのようだから、普通のトラックを持ち込んでも成功する可能性は低いだろう。
  日本のトラック市場に参入するのは、かなりハードルの高いビジネスなのである。逆にいえばそんななかで、スカニアとボルボは健闘しているといえるだろう。少数派とはいえ、日本国内にしっかりとファンを増やしている。
  たとえ価格が高くても、日本のトラックより故障が多くても、運転が快適であったり機能が充実していれば満足感は高くなる。スカニアやボルボの戦略は、まさにそれがあるからこそ、なのだろう。

あわせて読みたい

頼むからヤメてくれ! トラックドライバーが頭を悩ませる乗用車の運転ダントツ1位は「速度が安定しない」だった
WEB CARTOP
ボルボ、2030年までに「完全EV化」の目標を断念
東洋経済オンライン
Hydro Flask®のホリデーギフトセット販売開始
PR TIMES Topics
ベストカーのトラックマガジン「フルロードVOL.54」好評発売中!
PR TIMES
全部知ってたら「車神」レベル!? 日本人のとっての「どマイナー」自動車メーカー8選
WEB CARTOP
煙がなく、おうちで焚き火気分を味わえる「囲炉裏ぼっち」新発売
PR TIMES Topics
ありそうでなかったハイルーフトラックの「二段ベッド」! 2024年問題対策に今後の需要が高まる可能性アリ
WEB CARTOP
アジアで目立った動きがない日本&欧州メーカーの「EV商用車」! 中・韓の動きを「静観」して見えるのは嵐の前の静けさか?
WEB CARTOP
あなたの動画を自然に翻訳!「AI動画翻訳くん」とは?
antenna
「レクサス」……にあやかった「マクサス」なるブランドがイタリアのショーに出展! 中国の謎のトラックメーカーの正体とは
WEB CARTOP
ボルボEX30はなぜ「日本で最も売れている輸入EV」なのか?2泊3日1800kmを乗り回して分かった実力 - DOL特別レポート
ダイヤモンド・オンライン
創造性あふれる樹脂粘土の3Dアートの世界「~クレイアートの世界~ 古畑雅規 BOXクレイアート展」
PR TIMES Topics
カメラとモニターの「電子ミラー」もあるけどあくまで補助的! 大型トラックから「普通のミラー」が消えないワケ
WEB CARTOP
日本のEV市場が「失われた5年」になる強い懸念
東洋経済オンライン
ロキソニンにまつわる素朴な疑問を薬の作り手が解決! 小さな錠剤に込められた想いとは
antenna
ついに「勝ち戦」が始まる…世界がトヨタのハイブリッド車を超えるクルマを生み出せなかった納得の理由
現代ビジネス
多種多様なトラックを作るのは架装メーカーの仕事! 自動車メーカーが基本的にシャシーしか手がけない理由とは
WEB CARTOP
【DOD】テントと薪ストーブのオールインワンテントサウナセット新発売
PR TIMES Topics
活動エリアが決まっているだけに航続距離も問題なし! 消防車や救急車でもEV化が進んでいた
WEB CARTOP
「中国車はあぶない」のイメージ覆せるか BYD、長澤まさみCM起用の効果は?
ITmedia ビジネスオンライン