男性社員として2度の育休を経験。NTTロジスコだから追求できる働きやすさとやりがい

2024.10.23 09:00
2011年にNTTロジスコへ入社した篠原 宏紀。既存営業や、新規案件の積算設計を担う主査として活躍する一方、これまで育休を2度取得し、ワークライフバランスを実現してきました。「会社への信頼から、育休を取ることにまったく不安はなかった」と言う篠原が、働きやすさもやりがいも追求できる環境の魅力を語ります。…

あわせて読みたい

営業として積み重ねた努力と関係構築が成功の鍵に
talentbook
大企業から STORES に転職した二人のリアル。「今欲しい経験を積める」「人生が手の中に戻ってきた」
note pro
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
一人ひとりが目的の本質を見失わないこと──iOS開発リーダーがめざす理想のチーム像
talentbook
「営業職は休めない」は本当か?――サントリーが「男性育休100%」達成で得た、“思わぬ効果”
ITmedia ビジネスオンライン
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
看護師の働き方はもっと多様であっていい。育児を経験したからこそ感じる訪問看護のやりがい
PR TIMES STORY
大谷選手「父親リスト」で話題のパパ育休、「日本の男性はなぜ休まないのか?」世界の育休事情をパパライターが調べてみたら驚きの
OTONA SALONE
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
「これじゃ産めないよ!」育休で200万円消失、退職圧力も…給付金増額と男性育休は誰のため?
ダイヤモンド・オンライン
社内外のネットワークで広がる可能性──好奇心を原動力に挑戦し続ける営業5年目の現在地
talentbook
4月と10月に法改正! 当事者以外も知っておくべき産休・育休の最新事情
GetNavi web
NTTがNTTデータグループを完全子会社化へ グローバル事業やAIサービスを強化
ITmedia Mobile
計画比270%の日焼止めの開発は、育休取得パパ社員と時短勤務ママ社員のシナジーから
PR TIMES STORY
産休・育休を経て人事の道へ。チームの協力と共に挑む、人を大切にする会社づくり
talentbook
自治体システムの標準化に挑み、社会に貢献。組織として大きな成果を追求するやりがい
talentbook
夫よ「育休=自由」じゃないんだよ! 病む寸前まで追い詰められた女たちの叫び
コクハク