「路線バスってちょっと不便だよな〜」を解消する仕組み! いま注目を集める公共交通の仕組み「BRT」ってなに?

2024.10.17 10:10
この記事をまとめると
■災害時などにバスを活用した交通システムが「バス・ラピッド・トランジット(BRT)」だ
■バスはダイヤなどが不安定なのでそれを解消するのが「BRT」の役割だ
■過疎地域においては鉄道よりも維持管理がローコストな点が光る
災害時の頼みの綱「BRT」とは
  バス・ラピッド・トランジット(BRT)とは、まだ耳慣れない言葉かもしれない。バスを活用して、効率よく、的確に、また便利に使える交通システムをいう。
  国内では、東日本大震災により太平洋沿岸地域の鉄道路線が打撃を受け、交通に支障が出た際に活用された。
  一般に、バスでの移動は、交通渋滞などがあって時間に正確でなかったり、鉄道に比べ移動時間が余計にかかったりという不便さを覚える場合がある。あるいは、朝夕の通勤通学時間帯には多くの便数で輸送が行われる反面、日中は便数が減り、待ち時間が長くなるといった懸念も考えられる。
  そうしたバスへの不安や不満を解消しようというのが、バス・ラピッド・トランジットだ。
  たとえば、連接バスを使い1回の乗車人数をより多く確保するとか、バス専用やバス優先の道路を設け、渋滞の懸念をなくす、交差点でバスの通行を優先する、車内での清算を止め事前に料金の支払いを済ませるようにする、停留所とバスの床の高さを合わせるためプラットフォームを設ける……などなど、バス移動で考えられる不都合を解消し、利便性を高める。
  東日本大震災におけるJR東日本の取り組みでは、鉄道の線路脇の敷地を活用してバス専用道路を設けたり、運行を続けている鉄道のホームからそのままバスに乗り換えられるようにバスをホームに横づけできるようにしたり、鉄道にはない場所に新たな停留所(駅)を設けたり、その駅にはトイレや待合室を設置したり、GPSを活用してバスの運行状況をわかりやすく表示したりといった施策が行われた。
  日本の鉄道の定時運行と、その運賃の適正さや便利さ、それらによる快適さには定評がある。だが一方で、不採算路線の廃止など、災害時の課題のみならず、全国的に鉄道を軸とした公共交通の在り方が問い直される状況にある。
  そこで、バスが代替手段として用いられることが多い。しかし、それによって鉄道で得られた利便性が損なわれたのでは、生活環境の悪化につながる。たとえば、バス専用道路の敷設は、鉄道の線路に比べ容易に整備できるだろうし、保線が必要な鉄道に比べ維持管理がしやすかったりするのではないか。そこは、公共交通の設置への投資額を抑えることにもつながる。
  栃木県宇都宮市のトラム(路面電車)の新設も、改めて公共交通の在り方を再発見する話題のひとつだが、必ずしも路面電車を新設できる自治体ばかりではなく、より簡便に設置できる可能性を持つBRTを知ることは、移動の自由を広げ、クルマの所有やシェアリングとは別の一案ではないか。

あわせて読みたい

〈大阪・関西万博〉史上初“海の上の万博”最大の懸念は交通アクセスか…「45秒に1本のシャトルバス運行」の計画見直しも、専門家は「15秒に1本でも足りない可能性も…」
集英社オンライン
大阪 to 京都:電車か新幹線か? 料金、時間、どっちを利用するか
NAVITIME Travel
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
成田空港拡張計画で見えた、JR東と京成の温度差
東洋経済オンライン
観光地のオーバーツーリズム、渋滞解消の分析に…「位置情報サービス」を通じた人流データで社会問題を解決
TOKYO FM+
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
【福岡県】古賀市の主要停留所3カ所に「スマートバス停」導入!公共交通の利便性向上など目指す
STRAIGHT PRESS
存続危うい“地域交通”を活性化!「交通空白」 解消に向けて国土交通省がおこなっている取り組みを解説
TOKYO FM+
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
【北海道】岩内町で地域公共交通の課題解決へ向けた取り組み開始。データを基に交通政策改善へ
STRAIGHT PRESS
【茨城県常陸太田市】レベル4対応自動運転EVバス「Navya EVO」2台の定常運行START。利用無料&予約不要!
STRAIGHT PRESS
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
「スマホタッチ支払い」がPayPayに対応クレジットカードなしでもスマホ1つで路線バスの利用が可能に
PR TIMES
「ときどき速度違反の注意があった…」阪神電鉄がスピード違反を繰り返したワケが今じゃ考えられない…【鉄道史】
ダイヤモンド・オンライン
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
【香川県丸亀市】バス停SNSウェブアプリ「バスかめファン!」試験運用開始。バスや地域の魅力を発掘
STRAIGHT PRESS
空港バス『成田シャトル新木場線』を3月1日(土)より運行開始!
PR TIMES
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
香川県丸亀市にてバス停SNSウェブアプリ「バスかめファン!」の試験運用がスタート
STRAIGHT PRESS
自動運転は大都市の「公共交通」どう変えるのか
東洋経済オンライン
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics