試験の合格率はなんと40%未満! 運送業者の謎の職種「運行管理者」って一体何をする?

2024.10.16 20:00
この記事をまとめると
■運送事業者には運行管理者を配置する義務がある
■目的は事業用自動車の安全の確保だ
■「運行管理者」の役割について詳しく解説する
「運行管理制度」によって定められている
  運送事業者は道路運送法や貨物自動車運送事業法に基づき、運行管理者を置いて事業用自動車の運行の安全を、確保しなければならないと定められている。これを「運行管理制度」という(国土交通省所管)。
「安全運転管理者制度」と混同されることがあるが、これは警察庁所管の道路交通法に基づくもので、安全運転管理者を置いて自動車の安全な運転に必要な業務を行う。制度の目的はよく似ているが、「運行管理制度」は車両運行をシステムとして捉えているのに対し、「安全運転管理者制度」はドライバー個人にアプローチをする。ともに、目指す方向は同じだが通る道が違うということである。
  運行管理者のおもな仕事は、「ドライバーの勤務時間などを適正に管理する」「点呼などでドライバーの健康状態を把握する」「ドライバーに対する指導監督する」というように定められているが、もう少しわかりやすく解説すると以下のようになる。
・車両管理 車両の点検内容や、定期的な台数の確認を行う。車両に何らか問題や異変があった場合、その原因を調査して対処する。
・安全管理(一部、安全運転管理者の業務と重複する) ドライバーの健康状態を把握し、疾病・疲労・睡眠不足などで安全運行支障があると考えられる場合は、乗務させないなどの措置をとる。また、長距離運転・夜間運転などで安全運行が難しいと考えられる場合は、交代ドライバーを配置するなどの対策を行う。事故を防止するために講習やトレーニングを実施して、ドライバーのスキルや安全意識の向上を図る。安全管理は運転中だけではなく、荷物の積み込み時についても配慮が必要で、積載方法や過積載の防止などについて指導や監督をする。
・労務管理(一部、安全運転管理者の業務と重複する) 乗務前後は対面点呼を行い、ドライバーに対して出退勤・健康状態・アルコール検査・睡眠状態・免許証の携帯・身だしなみなどをチェックする。点呼結果は記録し、それを適宜確認することで、ドライバーの労働時間や残業時間を把握し、過労運転の防止につなげる。また、睡眠・休息が可能な施設を把握してドライバーに休息を促すほか、残業時間や労働時間をチェックして、それに見合った報酬が受けられるようにサポートを行う。
・配送ルートの管理 ドライバーの健康面と効率的な配送・納期遵守のため、適切な配送ルートを選択する。ルートは安全面にも配慮が必要なので、悪天候や道路工事が行われているといった場合などでは、臨機応変にルート変更の指示を行う。
・スケジュール管理 納期や運行スケジュールについてはスムースに業務が遂行できるように立案するが、それはドライバーの適性に応じたスケジュールでなければならない。乗務割では、連続運転時間は4時間を超えないようにする(430休憩)ことや、1日に継続して8時間以上の休息をさせるなどといった労働基準を十分考慮する。
  このように、運行管理者はドライバーや車両の動向・状況を把握し、安全を確保するための高度な判断力と、適切な指示を行う優れた指導力が求められる職務なのである。そのため、試験に合格するか定められた実務経験をもたなければ、資格者証を受けることができない。試験の合格率は「貨物」「旅客」ともに35%程度で難関だが、やりがいの面からも挑戦する価値はありそうだ。

あわせて読みたい

改正遊漁船業法対応!乗船名簿・出航前記録・乗務記録をサポートする釣り船予約アプリが登場
PR TIMES
水戸岡鋭治デザインの観光バス「YUI PRIMA OLIVIA」が瀬戸内海ツアー運行開始。陸をクルーズ!
STRAIGHT PRESS
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
ボルボEX90 TIME誌の「2024年ベスト・インベンション(2024 Best Inventions)」に選出
RESENSE
【アップデートお知らせ】送り状へ記載できる「配達時の注意書き」を自動で入力&条件に「送料」を指定できるようになりました!
PR TIMES
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
AIクラウド車両入退場管理システム「GENBA-Tracer」の運行管理機能およびトラックスケール連携機能をリリース
PR TIMES
運送会社において重要な役割を担う運行管理者の試験対策本『ズバリ合格! 運行管理者<貨物>図解テキスト&問題集』を3月19日に発売!
PR TIMES
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
harmoおくすり手帳、「運転禁止薬アラート表示機能」をリリース
PR TIMES
JR貨物列車に同乗取材「定時運行の敵」雪との戦い
東洋経済オンライン
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
【残業時間「先食い」のツケは年度末に】法令に反しないと荷物を運べない……変わらない物流現場の変われない理由
Wedge[国内+ライフ]
事故や遅延で乱れたダイヤはどう戻している?【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ
(共同リリース)JALとNEC、自動運転バスの活用に向けた実証実験を開始
PR TIMES
4月から義務化の軽貨物運送「初任運転者特別教育」をeラーニングで完全サポート。スマホで楽々「グッドラーニング!」
PR TIMES
誇りも稼ぎも失った…トラックドライバーが石破首相に直談判した「運送業界の窮状」
ダイヤモンド・オンライン
2人体制で運転していた国鉄時代の0系新幹線の運転台での出来事を描いたマンガ『ゼロ・ケイ 国鉄0系新幹線運転士物語』を刊行
PR TIMES