アメリカンドリームは成功せず! スーパーカーの夢を追い続けた「ベクター」の波瀾万丈

2024.09.25 17:30
この記事をまとめると
■アメリカンスーパーカーブランドとしていまだカルト的な人気を誇っている「ベクター」
■ベクターは1988年に650馬力を発するシボレー製V8を搭載した「W8」を19台生産
■W8以降は「M12」を18台販売するも経営悪化により事業継続が困難となった
創業から17年で世界最高のスーパーカーを作るという夢を実現
  アメリカで誕生したスーパーカーブランドとして、現在でもカルト的な人気を誇っているのが、今回紹介する「ベクターモーターズ」だ。その前身は創業者であるジェラルド・ヴィーガートによって1971年に設立された、エアロダイナミクスデザインをメインビジネスとする「ヴィークルデザインフォース」であり、彼は同社の設立当初から将来的には世界最高水準の運動性能を実現したスーパーカーの生産を夢に描いていたが、その計画は慢性的な資金不足から遅々として進むことはなかった。
  そのヴィーガートの夢が叶ったのは、社名が「ベクターエアロモーティブ」へと変わったあと、1978年に完成した「W2」でのことだったが、このモデルもまた同様の理由によって生産は実現しなかった。
  だが、ヴィーガートは、このW2のコンセプトを継承したスーパーカーの誕生を諦めることはなく、それから10年の時間を投じて1988年に「W8」を発表。
  それは優秀なエアロダイナミクスを発揮するボディに、アルミニウム製のモノコック、シボレー製のV型8気筒OHVをベースとした改良型エンジンを、ギャレット製ツインターボで過給するパワーユニットをミッドに搭載する、当時としてはきわめて高性能で前衛的なモデルだった。
  最高出力の650馬力を始め、実際にW8が記録したさまざまな運動性能データは、当時世界最強・最速の生産車と評された。また、社名はそれに前後して「ベクターモーターズ」へと再び改められている。
  そのW8は、1990年になってようやくカリフォルニア州ウィルミントンの工場からデリバリーを開始するに至るが、その生産はわずかに19台のみが行われたのみ。これもやはり資金難が主な理由だった。
  だがヴィーガートは、それでもなおスーパーカーの世界にさらなる高性能化という夢を抱き続け、1992年になるとW8の正当な後継車としてプロトタイプの「アヴテックWX-3」を完成させる。
  W8が直線を基調としたボディデザインを採用していたのに対して、アヴテックWX-3のそれはさらに丸みが強調された、高性能なエアロダイナミクスを追求したものに改められていた。
  ミッドに搭載されたエンジンは、W8で使用されたシボレーベースのものではなく、自社開発による7リッターのV型8気筒DOHC。
  最高出力は600馬力をベースに1200馬力までの3ステージを設定。カスタマーの好みに応じてそれを選択するシステムが採用された。
ランボルギーニのV12エンジンを手に入れて復活
  1992年のジュネーヴショーで、まずはデザインスタディとして世界初公開されたアヴテックWX-3は、翌年の同ショーでは、ベクターの作としては初となるロードスターボディを与えた「アヴテックWX-3R」とともに、ベクターのブースを彩ることになる。
  当初はシルバーにペイントされていたクーペは、ヴィーガートによって新たにティールブルーのボディカラーに塗り替えられていたが、これは彼が同時に所有していたジェットスキー会社、「アクアジェット」社のロゴとマッチさせ、宣伝材料としてそれを用いるための策だったとされる。
  一方のロードスターには、これもまた鮮やかなパープルのボディカラーが与えられ、世界のスーパーカーファンはその存在に熱い視線を送ったのである。そして、この瞬間まではたしかに、アヴテックWX-3/WX3-Rは生産への道を歩んでいた。
  だが、この華やかなスイスのモーターショーの開催中にカリフォルニアで進んでいたのは、当時ベクターモーターズの大株主であったインドネシアのメガテック社による敵対的買収計画だった。
  結果的にベクターを解雇されることになったヴィーガートは、アヴテックの商標権とともにWX-3シリーズの設計権を獲得。メガテックによる生産を認めることはなかった。結果、WX-3はクーペとロードスターという2台のプロトタイプが製作されたのみで、そのプロジェクトは終了したのである。
  一方、ベクターの名とその経営権を手中にしたメガテックは、WX-3に代わるモデルとして、当時やはり傘下に収めていたランボルギーニがディアブロに搭載していたV型12気筒エンジンを用いた「M12」を1995年に発表。こちらは18台がデリバリーされたものの、1999年には経営悪化のため、その生産は終了を余儀なくされた。
  ベクター・モーターズはその後2006年には、再びヴィーガートによって復活を果たし2007年にはプロトタイプの「WX-8」が発表されるが、こちらも生産には至らなかった。
  まさにさまざまな紆余曲折を経て、アメリカンスーパーカーという夢を追い続けたヴィーガートは2021年に死去。ベクターモーターズはその歴史に終止符を打ったのだ。

あわせて読みたい

【社内外のブレーン】になる!新しいコンサルティングの形
antenna*
【史上最強】ベントレー第4世代の新型コンチネンタルGTを発表
ドライバーWeb
600馬力が2000馬力に変身!? 本気になれば3倍4倍当たり前ってマジか! クルマのエンジンチューニングの世界がヤバすぎた
WEB CARTOP
【SPECIAL】“LE LABO” City Exclusive Collection
Lula JAPAN
イギリスに数多あるバックヤードビルダーのなかでも一歩抜きんでた「ノーブル」! 最近話を聞かないと思ったら元気に活動していた
WEB CARTOP
ミッドシップのLM001! ディーゼルのLM003! 7リッターV12のLM004! 「チータ&LM002」だけじゃなかったランボルギーニ「SUV計画」の全貌
WEB CARTOP
<CheeseTable>林檎・梨・巨峰など旬のフルーツを使ったスイーツ・ドリンク期間限定販売
PR TIMES Topics
走行中の車内は灼熱! うるさすぎて会話するのにレシーバー! ジャガーXJR-15は公道を走れるようにしただけのレーシングカーだった
WEB CARTOP
V8+3モーターのランボルギーニ「テメラリオ」が堂々降臨! EV走行モードも備えた920馬力の新時代ランボの中身とは
WEB CARTOP
【plus more】冬の新作「上下自動ルーバー付 人感センサーパネルヒーター」予約受付開始
PR TIMES Topics
【新型ハイパーカー】アタオカか、天才か?自然吸気V12エンジン+7MT搭載の異色のハイパーカーのNILU爆誕!
FORZA STYLE
超貴重なクルマがオークションに登場! イズデラ・インペレーター108iは実質300SLの後継車だった
WEB CARTOP
ふわふわの毛並みやぷにぷにの肉球など猫の魅力がぎゅっと詰まった豆皿発売
PR TIMES Topics
【試乗】オープンのハイブリッドでも1.5トン切り! 軽量ハイパワーなマクラーレン・アルトゥーラ・スパイダーが示す至高の走り
WEB CARTOP
ただのスパルタンマシンじゃなく「フロントガラスすら不要」なエアシステムを採用! 全世界249台限定の究極のマクラーレン第5弾「エルバ」の驚くべき中身
WEB CARTOP
「物流人に休息を」をテーマにしたドリンク「LOGI RECOVERY SHOT」開発
PR TIMES Topics
日本にも本物のスーパーカーを! 本気で取り組んだが幻と消えた「童夢・零」
WEB CARTOP
「パンテーラ」は知ってるけど「グアラ」「ビグア」って? デ・トマソのパンテーラ後を支えたクルマとは
WEB CARTOP
このご時世に「電子制御なし」「電動化なし」の1070馬力純エンジンスーパーカーが爆誕! 「操れるドライバーはいるのか」レベルの恐るべき中身
WEB CARTOP
「ヴァンテージ」の名にふさわしい車とは? アストンマーティンヴァンテージの歴史を紐解く
octane.jp